• 締切済み

URLのWWWは、公開しているwebサーバの事を意

URLのWWWは、公開しているwebサーバの事を意味しているのでしょうか?

みんなの回答

  • chachaboxx
  • ベストアンサー率23% (412/1777)
回答No.6

そもそもWEBサーバーと聞いてホームページが連想される程、インターネット(ホームページ)サービスがメジャーになってしまったので、他回答の如くWWWは死語となりつつありますが、正確には、HTTPサーバーですね。 その論理でいえば、動画のメディアサービスはRTSPサーバー等なのですが、その入口をHTTPサーバーが担っているので、もう敢えて分けずに、FTPもメールもクラウドもとなると、本来ホームページ用のレンダリング言語を提供する役割のサーバーをURLで表す際に、先頭をWWW とした根拠がPCとブラウザの高機能化で気にする必要がなくなってしまいました。 つまり、ネットアクセスは基本HTTPを前提とすることが常識になったといえます。 ネットワークといえば何も言わなくてもTCP/IPというのと似てますね。

  • bunjii
  • ベストアンサー率43% (3589/8249)
回答No.5

URLのアドレスは「ホスト名.ドメイン名」という構成になっています。 Webサーバーのホスト名はwwwとする習慣がありますが1つのドメイン名に複数のWebサーバーを設置していることもありますので必ずwwwになるものではありません。 ホスト名を省略してドメイン名だけで運用しているURLもあります。 例としてこのサイトは「https://okwave.jp/」なのでホスト名を省略しています。

noname#242220
noname#242220
回答No.4

サーバは19x.xxx.xxx.xxと言う住所を持っています。 アクセスするのに不便なのでドメインネームサーバを使用して、 http;//abc.co.jpからアドレスに変換します。 WWWは必須では有りません。 ちなみにhttp;//19x.xxx.xxx.xxと入力してアクセスする事も出来ます。

  • takuranke
  • ベストアンサー率31% (3923/12455)
回答No.3

>URLのWWWは、公開しているwebサーバの事を意味しているのでしょうか? 厳密には違います。 サーバーそのものの意味ではなく、 そのwebサーバーが ネットワークに接続されている時に公開される名前(大雑把ですが)で、 URLに表記されている場合はホスト名といいます でworld wode webは 「文書、画像、動画などを公開したり閲覧したりできる仕組み」のことで、 これを提供するのがwebサーバー、 でネットワーク上で(人間が)識別しやすいようにしたのがホスト名 (本当に大雑把な説明) 例えば、 http://www.xxxxx.com/bin/xxx.html http はプロトコル名で、 httpを使ってますよと言う意味、 www(ホスト名)はxxxxx.com(土メイン名)とあわせて接続するサーバーを特定しています。 /binはパス名で、サーバー内出ファイルを格納している場所(ディレクトリ名) /xxx.htmlはwebブラウザ上で表示したいファイル 有る無しの違いで生じるのは DNSへの接続で、 有る場合にはグローバルDNSへ接続(名前解決の問い合わせ)しにいき、 無い場合はローカルDNSへ接続詞に行きます。 自前でサーバーを立ててない一般クライアントであれば、 最終的にはグローバルDNSへ接続するのでなんら支障は無いのですが、 自前で構築し管理している人にとっては、 無しにすると管理している webサーバー内にDNS構築(ローカル)する必要が出てくるので、重要な役割を果たします。

  • 121CCagent
  • ベストアンサー率52% (15538/29858)
回答No.2

他の方が回答されていますが必ずしもそうとは限りません。 wwwはWorld Wide Webの頭文字をとったもので古くから開設しているサイトだとwwwを付けていることが多いですね。昔はWebサーバにはwwwを付けるのが暗黙の了解みたいなことはありましたが現在はそう言う事は気にしなくなってますね。

  • aokii
  • ベストアンサー率23% (5210/22062)
回答No.1

URLのWWWは、公開しているwebサーバの事を意味しているとはかぎりません。URLのWWWは、現在ではあまり意味のないものになっています。 ちなみに、独自ドメインをレンタルサーバに設定し、SSLを有効にすると、全部で4種類ものURLが出来てしまいます。それらのURLは検索エンジンでは全て別のサイトとして認識してしまいます。その4種類のURLのどれを入力しても、どれか一つのURLに遷移するように設定することを、URLの正規化と言います。その4種類のURLのどれを入力しても全部、https://satopedia.com に遷移させることができます。

関連するQ&A