- ベストアンサー
読み間違え
ことばの読み間違え、発音について質問します。 例えば、 「高島屋(たかしまや)」→『タマカシヤ』 「山茶花(さんざか)」→『サザンカ』 「体育(たいいく)」→『タイク』 このように発音しにくい単語の発音しやすいように、勝手に音の順序を入れ替えて発音する、気づかずに発音してしまうことを国語用語でなんと呼ぶのでしょうか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
音位転倒(英語では metathesis)と言います。 古典語の「あらた」が「あたら」しいに変わったのは現代語に定着した例です。地方言語でも「ぶげんしゃ(分限者=お金持ち)」が「ぐべんしゃ」(佐賀方言)のような例があります。「ふんいき」を「ふいんき」と発音するのは、まだ「新しい」のように一般に受け入れられない例です。 英語でも hros が horse(馬)になったように定着したものも、子どもがよく言う spaghetti(スパゲッティ)を pasketti というまだ片言と見られ定着していないのもあります。
その他の回答 (2)
noname#96222
回答No.2
貴方のご質問からお間違えです。 【「山茶花(さんざか)」→『サザンカ』】 は、【「山茶花(サザンカ)」→『さんざか』】となります。 早飲み込みとか、勘違いなどとと言います。
- mappy0213
- ベストアンサー率26% (1706/6353)
回答No.1
本当は分かっているのに間違える場合 いい間違い 本当にそうだと思っていた 勘違い ってなるかと思います
お礼
早速回答ありがとうございました。 音位転倒でしたか。 とても役に立ちました。