• ベストアンサー

農作地での除草剤についての作物の出来高トラブル

農作についてのトラブルですので回答が少ないかと思いますがどんなことでも結構ですのでよろしくお願いします。 自分は会社務めです。親が持っている畑の草刈が大変なので今年の8月初めに除草剤をまきました。 その際、当然ながら隣地の田に除草剤がかからないよう注意しました。 ですが、少しお隣の田に除草剤が飛んでしまったようで稲が1列ほど黄色くなっているのに気付きました。私の面識がない、Aさんが借りている田とのことでしたので田の保有者の方にAさんへの謝罪を伝えましたら、伝えておくとのことでした。) 昨日、突然Aさんが来られて、「あの除草剤のおかげでもち米の収穫がいつもは20kg入りが45個とれるが今年は27個しか取れなかった。こだわり農法をしているので、変なお米は売りたくないから、とれた20kg入り27個を45個のねだんで買い取ってくれ。」とのことでした。 20kgで12000円から15000円で売っているから45×12000=54万円で買えというのです。 実際わたしは1列が黄色くなっているのは確認していますが、半分ちかくの稲が悪くなったとは到底思えずません。 また、稲ができた時点や刈り取りの前にでも連絡を下さり、この目で、ダメージの状態を確認したのなら納得がいったかもしれませんが いきなり訪ねてきて、買い取れと言われても本当かどうかさえ疑ってしまいます。 しかも今朝電話があり、今日お米を持って行くから支払ってほしいとのことでした。 よくよく聞いたところ、一度農協に相談したら農協委員会の委員さんが我が家に来られたとのことですが、日中は当然誰もいず、留守番電話にも何も入っていなかったので、多分農協では、この件について、ほったらかしの状態だったのかもしれません。ですが45-27=18 18個が除草剤のおかげで悪くなったからその18個分、21万6000円を支払えというなら、まだわかります。とはいえ、その話も本当なのかどうかも確認していませんし、お米になってしまった状態で色々言われても、騙されているようで納得がいきません。 Aさんの言い分としては良いお米と除草剤のかかった稲からとれたお米が混ざってしまったから、そんな変なお米は売りたくないのだそうです。自分としては、きれいな稲から刈り取って脱穀し、悪くなった稲は別にしておけばよかったのにと思います。そのお米はちゃんとしたものだから売れるはずなのに、Aさんが混ぜるからだと思いますし。 このような場合、どこに相談したらよいのか、または対処法などなんでもけっこうですので教えていただけたら助かります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yanbaru00
  • ベストアンサー率60% (20/33)
回答No.1

法律面は皆目わかりませんので、他に詳しい方の解説を待つこととして、稲作(もち米)の問題として気になる点について、いくつかお話します。 問題の除草剤をまいてしまった畑の持ち主は、質問者の方のお父上なのですね。だとしたら、お父上あるいはご親類に稲作の経験がある方はいらっしゃらないのでしょうか? あるいは、お隣の田の所有者の方は、当然稲作のご経験はありますよね? そういった方々は同一地域での人間関係から必ずしも快くお答えはいただけないかもしれませんが、Aさんへ一切口外しないとの約束の上、基礎的な情報を聞いてみてはいかがでしょう? 以下、Aさんの言い分で真偽のほどが不明であることを洗い出して見ます。 1.収穫量の減少が本当にAさんの主張どおりであるのか? 1-1)第三者が判断できる収穫前の田の状態写真等、証拠があるのか? 1-2)Aさんの主張によると20kg×(45-27)=360kgの減少だということですね。地域・品種・栽培法によりますが、これを田の面積に換算すると相当面積になります。本当にその面積の被害があったのか?(地域・品種・栽培法による平均収量は地元データが最良ですが、予め一般的なもち米の面積あたりの収量はインターネット検索して、ご自分で確かめたほうが良いでしょう) 1-3)上記に関連しますが、田んぼ1枚で20kg×45袋=900kgの収量をあげるには相当の面積が要ります。被害にあった田んぼは1-2)から逆算できる面積ほど広い田んぼなのでしょうか? 確認してみてください。場合によっては隣の田んぼの面積も合算している可能性があります。 2.収穫物の販売単価もかなり高めです。この点についても、質問者の方は予めネット検索で予備知識をつけておいたほうが良いでしょう。 2-1)本当にその単価で売る証拠はあるのか? 昨年の販売実績単価(できれば販売伝票に類する生データに近いもの)あるいは今年の販売予約伝票など、疑いの無い証拠の提出を求めることもできるでしょう。 以上のことは、最初に言った身近な方々では答えていただけ無い場合は、それこそ農協委員会の人など、できるだけ中立な立場で意見をいえる人に確かめたほうが良いと思われます。 なお、農業面で更に助言が必要な場合は、法律的な側面を外して農業カテゴリでの再質問も有り得るかと存じます。また、参考にはならないかもしれませんが、ここの過去の例を「除草剤」「トラブル」で検索すると数件の例があります。そのうちの一つを参考URLに入れておきますが、できれば他も参考までにご覧になったほうがよいかもしれません。

参考URL:
http://okwave.jp/qa5156789.html
152329
質問者

お礼

ありがとうございました! 先に#3さんに御礼を述べさせていただきましたようになりました。 いろいろご親切にありがとうございました。 またyanbaru00さんの#2の回答、生産者の方の立場に立ってのアドバイスもよく理解はできます。 なので、なんとか、少しでもましな解決策を考えてみたいと思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • kuro804
  • ベストアンサー率29% (523/1762)
回答No.3

新車に傷を付けて、保険会社に新車を買えと言っても通用しません。 車の場合は修理費+アルファです。決して新車の要求は出来ません。 貴方の言われるように被害にあった部分のみで評価すべきでしょう。 相手の要求を文書で提示して頂きましょう。 昨年の実績を出して頂きましょう。 ”貴方の法外な要求はとても私の理解を超えています。どうか文書で貴方の言われる理由と要求額を提示して下さい。”と伝えます。 また、農協の方は当然相手方の要望をいかに貴方に払わせるかの役目ですが”恐喝まがい”と貴方が暗に法外な要求に”まるでこわいあんちゃんに脅されている”と感じている事をにおわせば、この人達も安易に貴方に法外な要求を押しつけることは出来なくなります。うまく動けば逆に相手をなだめる役目になってくれるかもしれません。 賢く動いて、文書、録音で相手の言い分を正確に第三者に客観的な実情が証明出来る準備をしておきましょう。

152329
質問者

お礼

ありがとうございました。 今日、お金を支払わないというと、「払わないではすまんぞ、お前!家まで米を持って行くからな!」 といきなり脅迫めいた言葉に変わりました。 なので警察に相談しましたら、kuro804さんや#1さんから頂いたお答と同じ内容のことをアドバイスいただきました。 また連絡があり、今から持ってゆくとのことでしたが再度断り増したら「今日のところはもういいわ!あんたがやっていることは犯罪と一緒だ! 云々」言ってきたので「要求をFAXしてください」と言って切りました。 後は弁護士協会に相談するなりして、やってみます。 お世話になりました。

  • yanbaru00
  • ベストアンサー率60% (20/33)
回答No.2

#1です。先ほどは質問者さんの視点に引きずられすぎていたような気がしますので、改めてAさんとそのお客さん(消費者)の観点から述べてみます。 >実際わたしは1列が黄色くなっているのは確認していますが、半分ちかくの稲が悪くなったとは到底思えずません。 いつご確認になったのでしょう? 撒いた除草剤の種類と量によっては、直接風に乗って稲にかかるだけではなく、いったん土にしみたものが雨水によって田んぼに流れ込むかもしれません。 ですから、ご覧になったときよりも後に、流れ込んだ除草剤が稲に影響したかもしれません。 >こだわり農法をしているので、変なお米は売りたくないから、とれた20kg入り27個を45個のねだんで買い取ってくれ これも事実であれば、全量を質問者さんが買い取る必要があるかもしれません。たとえば、質問者さんご自身が「除草剤がかかったかもしれないお米」を、一消費者として買いますか? また、そういった特別な栽培をしている農家さんが、除草剤がかかった可能性を隠してお客さんに売るならば一種の詐欺になるのではないでしょうか? さらに言うなら、除草剤の種類によっては、稲作・お米作りに使ってよいという許可が無いものも多くあると思います。 そういったものがかかったお米を質問者さんは買って食べますか? 以上、前とまったく逆方向の意見で申し訳ありません、農家・消費者目線ではそういうことになるかと思います。 なお、こちらは繰り返しになりますが、一番良いのは地元で良く稲作について知っている人に聞いてみることだと存じます。

関連するQ&A