• ベストアンサー

送別会トラブル

私の友人が経営する建設会社で8月末日で退職した作業員Aが元勤務先に対してギャーギャー騒いでいます。 理由は作業員Aが送別会をドタキャンしたことが理由です。事前に開催の話は作業員Aにも伝わっていて本人も了承、開催日1週間前に最終確認して当日まさかのドタキャンでした。ドタキャン理由なんですが、作業員Aの住んでいるアパートの大家が他界したため、副葬儀委員長の大任を拝されたそうです。 そのため全員激怒して、何らかの制裁を与えるべきとの声が多数で、送別会のAの代金分12000円を給料から天引きしました。 退職後の給料が天引きされていたことを知ったAは元勤務先に怒鳴り混みました。 会社側は、送別会1週間前に最終確認したにも関わらず、当日ドタキャンしたことは如何なる理由があっても許されない、自分が住んでいるアパートの大家の葬儀なんて参列する必要性は低く、送別会自体は日程が決定していたから送別会に出席するのが社会人として常識ではないか?ドタキャンしたのだから、出席してくれた人に謝罪しなさい。と社長は怒りを露にしていました。 Aは大家がバカにされたことにも激怒して給料天引きを労働基準監督署に話すと脅しています。12000円で国家権力は動きますか?Aも自分の落ち度を反省して国家権力に言うのをやめればと思います。

みんなが選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • smoon465
  • ベストアンサー率8% (28/323)
回答No.2

国家権力云々は知りませんが、こんな異常な建設会社と頭おかしい社員の会社辞めて良かったね というところです。 Aと大家の関係も分からず自分たちの物差しでしか考えない連中を質問者差さんはどう考えていますか。

その他の回答 (4)

  • yaasan
  • ベストアンサー率22% (2726/12281)
回答No.5

>大家の葬儀で連絡出来なかった1000%あり得ません。 それぞれの人の感覚、事情、全く違います。あなたの感覚だけで判断するのは愚かな行為です。1000%なくても勝手に制裁して良い話は2億%ありません。 >ドタキャンした以上、如何なる理由があろうと送られる側が自分の分の代金を払うのは当たり前だと思います。 ドタキャンによって、損害があれば、払うべきだと言ってます。代金が発生していないなら、払う必要はありません。どちらにしても勝手に給料から盗むのは泥棒の理論と変わりありません。ちゃんと相手に報告をしてからではないとダメです。勝手にするから揉めたのです。日本のルールに従って、ちゃんと告知してから行動することをおすすめします。 質問にある連絡しなかったということが落ち度だと思うなら、会社も代金を天引きしますよ、という連絡をしなかった落ち度があると言ってるのです。最終的に代金を回収するかどうかは全く別の話で、連絡をしないと何事もやってはいけないと言ってるのですよ、理解していますか?相手が連絡しなかったから、というなら、あなたの会社はその失礼な退職社員と全員同じレベルの人間ですよ。

noname#252888
noname#252888
回答No.4

貴方は作業員Aが悪いと思っているようですが、私はそうは思えませんでした。 私なら大家の葬式なんて知ったこっちゃなっけれど、 作業員Aは大家と付き合いが有ったんじゃないですかね。 「大家の葬式」と表現すると遠く感じるけれど、「付き合いがあった人の葬式」と表現すれば近く感じます。 それよりも建設会社はかなり異常だと思いました。 キャンセルしちゃダメなの?当日、体調不良になったらどうするの? 親の葬式なら良かったの? 制裁を与えるべきなんて声が多数挙がるなんて人間性が悪すぎる。 制裁というわけではありませんが、私の会社なら「直前でキャンセルがきかなった場合ははキャンセル料1人分を払ってもらいます」と事前に宣言された飲み会なら、キャンセル時に請求される事も有ります。 でもそんな飲み会はあまり無いです。 10人以下ならコースとかセットとかチャージとかが無いフリーの飲み会にするので当日キャンセルでも柔軟に対応できますし、 大人数の飲み会の場合はコースになりがちですが、人数が多いため多少のキャンセルは参加者で按分できます。 不測の事態というのは有るのだからキャンセルを想定してないなんてその建設会社は杜撰過ぎると思う。 親睦会費を給与から差し引くには労使協定の締結か就業規則等での合意が必要だから、勝手に天引きしたのなら労基違反になっちゃいます。 今回の話は氷山の一角で、その建設会社は普段から異常な事がまかり通っているのだろうなと思いました。

superhokuto1
質問者

お礼

ありがとうございます。大家の葬儀で連絡出来なかった1000%あり得ません。自分の身内ではないので連絡は容易にできたはずです。ドタキャンした以上、如何なる理由があろうと送られる側が自分の分の代金を払うのは当たり前だと思います。言われなくてもです。

  • JP002086
  • ベストアンサー率34% (1537/4407)
回答No.3

書かれている事って・・・・ 私の疑問点1 >作業員Aの住んでいるアパートの大家が他界したため、副葬儀委員長の大任を拝されたそうです。 1.オーナーは、独り身だったのか?   でも、親類縁者が行うよね? 2.会社側の事実確認で、住所から管理会社もしくは近隣の不動産屋を調べ、その様な出来事が有ったのかを調べたのか? とりあえずは、事実確認でしょ。

  • yaasan
  • ベストアンサー率22% (2726/12281)
回答No.1

冷静に判断するとドタキャンの理由は問題視されるようなことではないと思います。大家さんに対しての思い入れは各自全く違うものでありますし、式にあたって役割まで振られるのですから、懇意にされてたのでしょう。 そうであるとしたら、次は会社側の問題点です。まず、個人的に?がつくのは勝手に天引きしたことです。他の社員がドタキャンすることになったら、同じことをするのでしょうか。最低でも事前にこういう事態だから、送別会の会費はいただくと通知するべきではないでしょうかね。 もう一つ、事前にキャンセルが効かないので、ドタキャンなどは会費を払ってもらいます、と告知はされていたのでしょうか。なければ、連絡・報告の徹底をした方がいいと思います。 この件に関してはドタキャンの理由関係なく、キャンセルできなかったので、会費はもらいます。で良い話だと思うのですが、ドタキャンの理由が納得できないので、お金は天引きしますというから揉めるのだと思います。 キャンセルできているなら、お金は取ってはいけないし、通告のない天引きはアウトだと思います。ドタキャンした側も料金が発生しているなら、親の葬式だろうが払うべきだと思いますが。 労基に訴えて、どう判断して動くかは解りませんが、そうなるような事案をわざわざ作るやり方はいただけないと思いますよ。今後は面倒でも手順を踏んでやるべきかと。

superhokuto1
質問者

お礼

ありがとうございます。大家の葬儀で連絡出来なかった1000%あり得ません。自分の身内ではないので連絡は容易にできたはずです。ドタキャンした以上、如何なる理由があろうと送られる側が自分の分の代金を払うのは当たり前だと思います。それは言われなくてもです。