• ベストアンサー

この行動はどのような心理状態から?

ある文化サークル(中高生向けクラス)のインストラクターをしている30代女性です。 昨夜サークルにきた中3の女子が、終了後に1人で私の所へ来て、泣きながら「来る途中の電車内で痴漢にあった。」と訴えました。驚いてその時の状況を聞くと、途中からありえない展開の話になりました。例えば、駅員数名が痴漢をとりおさえたけど、「次から気をつけなさい」と言うだけで解放したとか、駅員に「習い事あるんでしょう、急いで行きなさい。」と言われて、名前も聞かれなかったとか。さらに詳しく聞くと全くつじつまの合わない話になり、「もう忘れたいからこれ以上聞かないで。」と言って怒り出しました。じゃあなぜ泣きながら訴えてきたの??? 後で駅に電話して確認すると、そのような事はなかったとのこと。 実はここ1年で同じようなケースが3件ありました。全て違う女子で、互いに知り合いでもありません。全て「痴漢」の被害を訴えますが、明らかに話がおかしく、駅や警察に連絡しようとすると「絶対やめてくれ」と言います。親にも話さないでくれと。親に連絡したことがわかると、猛烈に怒ります。最初は、ショックで恥ずかしいのかと思っていたのですが、すぐにサークルの人たち(男の子にも)に自分で言いふらすのも共通しています。 「痴漢にあった。」という少女の狂言は、何のサインなのでしょうか?ただ同情してほしいのでしょうか?身近な大人としてどのように対処するのがいいのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • youchan37
  • ベストアンサー率37% (248/669)
回答No.3

私は素人ですので、その経験・知識の範疇だけでのお話です。診断等ではありません。 可能性のある参考情報ということですので、お心置き下さい。 敢えて精神疾患になぞらえますと、可能性の高い順番で申しますと、演技性パーソナリティ障害、 境界性パーソナリティ障害、自己愛性パーソナリティ障害などです。 特に演技性と境界性は、とてもよく似た様相を呈する場合も多いです。 以前は人格障害と云っていましたが、今は正式にパーソナリティ障害と改められています。 性格・個性の延長線上にあるのが本来であり、人格障害と呼ぶと語弊があるからです。 又、中3という年齢を考えれば、厳密に特定のパーソナリティ障害にあてはめるのは困難です。 18歳までは未だ性格が未成熟であるためです。これから変わる可能性もあるのです。 よって確診をしてはいけないと決められているタイプのパーソナリティ障害もあります。 特に演技性パーソナリティ障害は、解離性障害(旧ヒステリー)とも重複する症状が 見られることも多いようですが、明確な発病は青年期以降が中心のようです。 それらを考え含めると、パーソナリティ障害というよりも、パーソナリティであると。 そういう捉え方が適切です。つまりは誰にでもある性格・個性です。 ただそれがこのような虚言ともなれば、障害までとはいかなくともやや心配であると。 そういうポジションかと思います。 ですからくれぐれも、「この人は障害を持った性格の人だ」という目線は禁物です。 そういう判断は間違いです。 又、単に面白がっての興味本位的分析もいけません。奇異の目は子供を傷つけます。 子供って実に敏感で、ホンの僅かの奇異の目も見抜きますよね。 実際にお子さんをお預かりの方ですから、既にご存じと思います、念のために申し上げておきます。 で、これら3つも含めて、殆どのパーソナリティ障害の原因は実は共通していて、 幼児期頃の親の養育が原因として一番多いものと云われています。 酷いものは虐待などであり、又そこまでいかなくとも、言葉で傷つけられるとか、 ちょっとした子供ならではの「やりたいこと(どろんこ遊びでも何でも)」を取り上げられ過ぎたとか、 そんなことが原因となる場合の方が数としては多いのです。 それでもし性的虐待から解離性障害に及び、それが演技性パーソナリティ障害に繋がっている などの場合なら、これは深刻です。ちょっと話を聞く位ではどうしようもないです。 しかし軽度の場合なら、何か貴方様の常識的なアドバイスが効を奏するかも知れません。 もし機会があれば、それとなく親子関係などを聞き、何か問題がありそうなら、 適当なアドバイスを差し上げるのも良いかも知れません。 加えて性的なものに絡む問題というのは、将来が心配です。 このせいで時に転落人生を歩むに至る人もいます。 ですから、性の問題というのは(特に女性にとっては)大事な問題なんだよ、ということも、 何か折に触れてアドバイス差し上げるのも良いと思うのです。 いずれにせよ、サークルということですから、指導者として深入りをする義務もないのでしょう。 私が申し上げたのは可能性ではありますが、もしもそんなことが関係していると考えられた場合は、 繰り返しますが、大人としての常識的なアドバイスで対応するのが宜しいと思います。 そしてその内容・着眼点については、パーソナリティ障害に至る原因とされる親子関係などから 派生する問題も視野に入れれば、より的確である可能性があると思われます。 岡田 尊司 著 "パーソナリティ障害がわかる本" 株式会社 法研 (出版) この本は読みやすく、又幅広く書かれています。いろいろな意味で参考になると思いますので、 特に子供を預かるご職業の方であれば、一読しておいて損はないと思います。 "敢えて精神疾患になぞらえた" 理由というのは、決して奇異な目でこの子達を見るためではなく、 学術的に整理・定義されたカタチで見た方が、核心を突いている場合が多いからです。 パーソナリティ障害を考えるということは、心の病を考えることというより、 むしろ性格を考えること、その成り立ちや活かす術を考えること、相手をより深く理解することなのだ、と。 そう捉えていただいた方が、より間違いのないものとなるはずなのです。

maria155
質問者

お礼

詳しいご説明、ありがとうございました。この女子に関して思い当たる事が色々あります。特に親子関係。「お母さんに言わなきゃね。」と言った時の激高ぶりは異常でした。普通女の子ならこんなこと真っ先に母親に言いますよね。私もよく学んで、今後の接し方を考えたいと思います。

その他の回答 (2)

回答No.2

こんにちは ユング派の重鎮の河合隼雄先生は、思春期を「さなぎの時代」と表現されました。 虫たちは、さなぎの時、外殻はあるけれども、中の身体はドロドロに溶けているそうです。 彼女たちも、「さなぎの時代」を生きているので、  自分自身でも何が起こっているのか、幻想なのか現実なのか実は良くわかっていません その「さなぎの時代」を通り抜けてきたはずの、  私たち自身も、実は「さなぎの時代」をほとんどわかっていません。  ※脳の中のホルモンのバランスが変わる時期の為、感情や気持ちが、   脳内物質に引きずられてしまいます。本人の性格との相互作用では、   現実から乖離することも頻繁に起ることも考えられます。 現代の社会的な風潮では、誰が悪いか、何が(本当に)起ったのか、徹底的に犯人探しをします、 それは、良い面も多いですが、人の心の中や無意識の中には、曖昧なこと、分離が出来ないこと よくわからないこと、などなどが非常に多く存在しています。  ※私は自分の心や無意識を全て知っているという人には今まで、一度も会ったことがありません(笑) この娘たちの、嘘の裏に隠れているのは、 「わたしに注目して!」「わたしの話を真剣に聞いて!」という、 『自分を認めて欲しい』という人間の基本的で根本的な欲求です。 しかし、その欲求を満たす為の、建設的・効果的な方法がわからない為に 代価案として「嘘つき少女」なってしまうのです。  彼女たちには、他の方法が「わからない」のです。  ※人は、求める愛情を得られないとき、悪さをして相手に殴られても   相手とのつながりを求めていたい生き物です。まともなつながり方を学習しないと   最終的には、人を殺してまで認められようとたくらむようになります。 現実を追求して、この娘たちの嘘を暴くことは、誰の為(利益)になるのでしょうか、 人格障害とか診断することは、この娘たちの為になるのだろうか、 現実を追っても、誰の利益にもならない・・・いえむしろ、この娘たちがこの事件の為にトラウマを負い 社会的に不適応者になったとしたら、それこそ悲劇だと思います。 (本当の)大人の態度としては、ある程度の事実がわかれば、  後は「不問に付す」のが、一番の対応ではないでしょうか、 そして、この娘たちに、『建設的・効果的な自分の認めさせ方』教えてあげるのが  大人としての、ベストの対応ではないかと思います。  ※『建設的・効果的な自分の認めさせ方』とは、本人の個性に合った特質   (勉強、スポーツ、優しさ、分析力、などなど)才能は、千差万別多彩です、   それらを、見つけて人に自慢できるもの、本人の自信になるもの、   人が認めてくれる長所を最大限に伸ばしてあげるのが、大人の役目と私は考えます。 人に認められ、一目置かれるモノがあると、「狼(が来た)少女」に成らなくてもすみますし、 その経験が、一生成功体験として、その娘の活きて来ると思います。ガンバです(笑) 一点突破で良いのです、その一点さえ突き抜けれさせれば、本人にも、他の一点が見えてきます。

maria155
質問者

お礼

なるほど・・・「どう接すればいいか?」の一端が見えたような気がします。とりあえず、「嘘でしょ?」という迫り方をしなかったのは正解でしたね。週1回会うだけの関係で何ができるかわかりませんが、見守って行きたいと思います。ありがとうございました。

  • kigurumi
  • ベストアンサー率35% (988/2761)
回答No.1

演技性人格障害に似ていませんか? http://akatan.cool.ne.jp/jinkaku.htm#histrionic 彼女は被害者ではなく、彼女が電車で注目されたくて、異性を誘惑しようといろいろやっていた。 それで、異性がその誘惑のしぐさに気づいて彼女に注目をした。 彼女は頭の中でいろいろ妄想して、まるで本当にされたかのような気分になりうっとりした。 その性的興奮のままサークルに行ったので、まだ自分の作り上げた妄想が残っていて、それで勢いで言ってしまった。 高揚が冷めて、それは自分が作り出した妄想で真実ではないと我にかえって、それでスルーするはずが、あなたが騒いだのでヤバイと思った。 単にあなたの同情を引くことを目的としただけで、その目的通りあなたが注目してくれたら、それでよかった。 ところが、あなたは真剣に話を聞いて騒いだので、あわてた。 先を読めず欲情のまま演技してしまった。 短絡的犯行なわけで幼稚なのですが、あまり頭がよくないタイプだと思います。 頭がよくないというか 欲望が勝って智恵がまわらず理性が欠落してしまいやすいというか。 で、他人から注目を集めるために嘘話をでっちあげ、あなたの注目を集め、次に異性にセックスアピールとして痴漢にあったと言って、異性の性的欲望を煽った。 発情しているんだと思います。 ただ、普通は発情していても、そこまで犯罪がらみに発展する嘘はつかないのですが、人格障害だとできてしまう。 本人も困っているんです。 一つはそういう妄想を生み出して嘘をついてしまうことに。 もう一つはその嘘を他人が注目してそれで終わりにしてくれないことに。 セックスアピールをするが、「なにみているのよ」とか「あんたなんか 誰が相手するもんですか」と遊ぶというか。 普通に理性的な面もあるのですが、もう一つの顔も持つ。 普段常識的な行動をするので、他人は狂言だと思わず真剣になってしまいやすい。 2面性を持つ つまりジキル博士とハイド氏両方を兼ね備え持つとわからないと、「まさかあの人が嘘をつくはずがない」「うちの子に鍵ってそんな嘘の犯罪をでっちあげるはずがない」って周りは言う。 >身近な大人としてどのように対処するのがいいのでしょうか? どれがお遊びの嘘で、どれが本当のことか見分けがつきづらい場合があると思います。 また そのような狂言かと思えた場合、ピーターと狼の話をしてあげればいいんじゃないでしょうか。 本当に被害にあったとき、もう誰も信じない、助けないようになる って。 そこまで人の信頼を失ってまで、自分に酔いたければ、勝手にすればって。 もし彼女が本当に事件に巻き込まれたのに、あなたがスルーしたため発見が遅れたとかなった場合、「いつもこのレベルの嘘を平気でついていたので、今ままでの行動からいって、今回もまたペテンにかけて他人を巻き込んであそびたくてついた嘘話だとしか思えませんでした」って言えばいいんです。 もし、彼女が人格障害なら、物理的にも間接的にも一切関わりが起らないところまで逃げる 彼女のあなたへの加害の度がひどくなったら ですが。

maria155
質問者

お礼

すごく参考になりました。まさに当てはまるのでびっくりです。そうですか・・・。ありがとうございました。

関連するQ&A