- ベストアンサー
部下の扱い方
私は工場の生産現場の責任者をしておりますが 30人の部下を抱えています。 先日前の責任者のところに私の部下の扱い方で 本人のモチベーションを下げるかのような発言があったと自分の部下から相談があったそうです 私は全く記憶にないのですが、 私は部下に対して怒ることはしたく有りません 怒るとやる気がなくなると考えています。 今回指摘を受けたのですが、今後どのような扱い方をすれば良いのでしょうか?
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんばんは。 私は、食品工場で管理職候補としての正社員です。 本人のモチベーションを下げるかのような発言・・具体的にどのようなことか理解しにくいです。 各作業者の個性や能力を伸ばしてあげることも大事ですが、時として厳しく叱ることも必要だと思います。 そのほうが、やりがいやメリハリもあって言いと思います。 もちろん、感情的に怒るのはよくないことですが。 作業者が失敗をしたときには、作業者を責めず原因や対策を考えてあげることが大事だと思います。
その他の回答 (6)
- nameless55
- ベストアンサー率15% (23/153)
怒る 叱るの言葉のあやは置いといて それはひとつの手段なので怒らないと決めるのもいかがなものか。 効果面から考える。怒って効果が出るのならば怒ればいいだけ。 効果といっても 即効性のものと遅効性のものがありますし、勿論人によりますし、タイミングによりますね。 ほめたって効果でないならほめないほうがいいんです。 これが 自分の生理的な好き嫌いからの「怒り」であればだめです。 社会人は会社利益になっているかどうかの基準で動くものです。 会社利益になっていない、不利益になっているから怒るならかまいません。 いま 皆勘違いしてるね。全部ひとつの「手段」。金かもしれないし、評価かもしれない。 で、その部下にストレス耐性がないとか やる気がそもそもないとかなど 一般的な従業員以下の人間なら あなたは悩まなくてよい。そいつのせいです。普通のことができない人間に振り回されると他の普通の人間は多大な迷惑をこうむります。 ですので まずは その人間がいわゆる標準レベルに達している人かからの判断だと思います。
あなたは恐らく 今のままで充分良い上司です。 あまり気にしない方が良いと思いますが、 参考までに書きますね。 上司がそんなつもりもないのに、 やる気を失わせるフレーズでよくあるのは 「君はそんな心配しなくていいよ。これだけやってくれれば」 です。 言われたほうは 能力を信頼されてないと感じます。 部下のタイプによりますが、 部分的な仕事を単発で依頼するときは 詳しい事情の説明をしてる暇が ないことを添えて言うようにすると 誤解が無いと思います。 あとは、 一生懸命やって持って行った成果に、 ねぎらいの言葉すらない なんて時は やる気を無くすと 思います。 でも、お金を貰って 仕事してるんですから、やる気でやるのが当たり前だ! と個人的には思います。
- 会計の人(@ichizoo)
- ベストアンサー率41% (93/223)
部下を育てるのは大変なしごとだと思います。 言葉のいきちがいだったり、意図しない思いが部下につたわったり、あくまでも人間対人間なので難しいものです。 参考になるかどうかわかりませんが、私は目立つ仕事や責任ある仕事、楽しい仕事などは部下に任せています。やりがいのある仕事が部下を育てると思っているからです。 ポイントを確認したり、「この仕事頼むぞ!」とモチベーションをあげるのが上司の仕事ではないでしょうか。 実際、成功した経営者の経験談を聞くと、仕事に詳しくなかったから優秀な従業員にどんどん質問した=モチベーションをあげたという成功例はよく聞きます。影では一生懸命研究、勉強していたようですが、仕事を任せるという謙虚な上司ほど成功しているような気がしています。
- glenotokun
- ベストアンサー率56% (62/110)
私も部下の扱いには日々苦闘しており偉そうに言える立場ではないのですが・・・ やっぱりその部下ときちんとコミュニケーションをとることだと思います。 聞いた話の内容について、所詮はまた聞きの情報なのでそのことについて特段話題にする必要はないと思います。 (直接話題にするとわざわざ教えてくれた人に迷惑がかかるかもしれませんし) 大切なことは、こちらからその部下に働きかけているというその事実だと思います。 コミュニケーションが途絶えるとお互いろくなことを考えません。まさに疑心暗鬼を生ず、というやつです。 その部下に改善して欲しいことがあればもう一度言葉を変えて言えば良いことですし、発言の意図との誤解があるようであれば、それとなく言い換えればよいと思います。 どんなに言葉に尽くしても誤解は生じますし、上司も人間なので感情に波もあります。ある意味関係がざらつくのは致し方の無いことだとも思います。 部下は上司を簡単に見限りますが、上司は簡単に見限るわけにいかないのでまずは話をしたり何らかのコミュニケーションをとる努力をするのが先決だと思います。 うまくいくことをお祈りしています。
- 2009ken
- ベストアンサー率21% (769/3580)
ただの、プライド優先のおこちゃまが、ママに言いつけに行っただけでしょう。八方美人より、毅然とした態度で、他の29人のまともな人と対峙したほうがいいかと思います。 問題は、他の29人の信頼を得ること。できない人間は、低いレベルで共闘しようとします。つまり、愚痴ることで連帯感を強め、あなたに対して反感の輪を広げる。そういうのに乗らないステージが高い人間を、一人でも味方に付けとくのです。
具体的にはどのような発言が原因ですか。
補足
私が部下の能力があるのを否定したとのことです