• 締切済み

自分で仕事ができると思いこんでいる部下との対応

友達から相談というか、愚痴というか話を聞いたことなのですが、 うまくアドバイスができる皆さんのご意見を伺いたく質問しました。 管理職の友人の新しい部下です。 最初は、感じもよく自分の考えを持っていてしっかりしているかなっと 思ったそうなのですが、最近はトラブルメーカー的な存在になってきています。 現場で何か怒ると経験不足の部下(彼にも部下がいます)のせいにする。 悪いのは、自分ではなく、理解のない上司や施主。仕事が出来ない下請けのせい (彼から見ると、別にできない下請けではないそうです)で自分はまったく悪くないと思っている。 提出物の期限を守ったことがない。 常にまわりや環境のせいにし、自分はそこそこ仕事はできる人間だと 思っている人にはどういう指導がいいと思われますか? 最初は、彼のいいところを見つけ褒めるようにし、 TODOリストの作成を提案したりと優しい対応をしていましたが、 まったく、改善が見られない。 そうこうしているうちに、現場で大きなミスの連続。 あまりにも反省がなく周りの責任にするので、頭にきてしまい 怒ると、自分の殻に閉じこもってしまう。 あまりにも怒ってばかりだと、周りの雰囲気も悪くなるので、最近は できるだけ怒らないようにはしているのが、 友達の方がストレスが溜まっていっているようです。 一体彼にはどういう対応が一番いいのかと相談されたのですが、 皆さんならどういうアドバイスをされますか?

みんなの回答

  • qpu1iwr9
  • ベストアンサー率42% (48/113)
回答No.8

友人さん、大変ですね。 でも、一番つらいのは、そのトラブルメーカー君の部下達ではないでしょうか。 私なら彼らを守るために、トラブル君の降格or人事移動の手立てを考えます。 もう彼には一切、期待しません。 他の方が仰っているように、彼は少しプライドの高い人間のようです。 なので、 「この部署がぜひ君の力を借りたいと言っている」 「君にしかできない仕事なんだ。頼むよ」 もしくは、 「君の能力に見合うような上司になれなくて済まない。僕より上の仕事をしてくれ」 とか言って、他の業務に差し障りのない責任の低い仕事、もしくは人がすぐに辞めていくようなキツイ仕事をやってもらうよう手筈を整えます。 提出物は、出さなければ彼自身が困るようなものだけを提示します。 上手くいけば、彼と距離を置けるし、「いないもの」としてスムーズに仕事が運びます。 人間、存在を無視されるのが一番苦痛なのではないでしょうか。 「怒る」のは一番良くないような気もします。健康にもよくありません(>_<) 彼なんかのためにイライラする必要なんて無いのです。 徹底的にあくまでも頭は冷静に、じわじわと追い詰めるのが最善です。

hanajenny
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >人間、存在を無視されるのが一番苦痛なのではないでしょうか。 私も彼に同じようなことをいいました。 怒られているうちは、まだ期待している、まだ気にかけているという意味になるけど、 何も言わなくなる=もうどうだっていいかって思われているという 気持ちの表れになりますもんね。 ムシまでするのは、まわり影響にもよくないと思いますので、 少し距離をおいて、冷静に彼のできる仕事を与えるのが 彼の健康にもいいですよね。 ありがとうございました。

  • sakura-333
  • ベストアンサー率10% (952/8905)
回答No.7

>現場で大きなミスの連続。 既に実害が出ています。 殻に閉じこもるのは本人の自由。 人の責任にできない、言い逃れのできない特別な仕事を与える。 もしくは責任の所在がはっきりするような仕組みを作る。

hanajenny
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 参考にさせて頂きます。 ありがとうございました。

  • Ssddfree
  • ベストアンサー率7% (53/756)
回答No.6

>思っている人にはどういう指導がいいと思われますか? 勿論私にもそんな部下がいますが、まずそんな馬鹿には指導はしません。 >部下(彼にも部下がいます)のせいにする。 そんな馬鹿には部下を持たせません。 >現場で大きなミスの連続。 そんな馬鹿には大きなミスが生じるような仕事は与えません。 >周りの雰囲気も悪くなるので そうです。雰囲気が悪くなるので、指導はしない、部下は持たせない、仕事は任せないが私の「基本」です。そこまで徹底したら、並みの馬鹿なら気がついてどうにかなる場合もありますが、並外れた馬鹿なら辞めていきます(まぁ矯正の仕様もないのでそれでいいんですけど)。

hanajenny
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 いい訳みたいになりますが、 問題児が移動して、まだ半年。 初めて任せた現場だそうです。 部下をつけたのは、新人君の行く場所がそこの現場しかなかったことと まだ、問題児の実力がわからないので 少しでも手助けになるかと思ったら、大失敗で新人君に任せっぱなしの時もあったり、 問題があれば新人君のせいばかり。 彼は、少し反省していましたが、 きっと新人君には、いい勉強になったと思うし、この先たくましくなるんじゃないかと 私は思いました。 問題児も一応役職があるので、まったく何もさせないのも 可哀そうな感じもしますが、それで彼が何か気付くものがあれば いいのですが。

回答No.5

「手のひらで転がす」 くらいの対応がいいと思います。 どこの会社に行っても、そういう人はたくさんいます。 管理職である以上、そういった部下の対応は避けられません。 「癖のある部下をあしらうスキルを身に着ける場」であると思えば、 今後の管理職人生に大いに役立つのではないでしょうか。

hanajenny
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >「癖のある部下をあしらうスキルを身に着ける場」であると思えば、 >今後の管理職人生に大いに役立つのではないでしょうか。 とても前向きになる素敵なご意見ありがとうございます。 一応、役職のある問題児が移動してきてまだ半年。 まだ、彼の仕事の出来がよくわからなかったので、 お金は常にチェックしていたのが、不幸中の幸いだったそうです。 管理職のお仕事は本当に大変ですね。

noname#197657
noname#197657
回答No.4

こんにちは。 昨今人気があって、様々な自己啓発本が出ていますが かいてある内容は大体同じです。 「いい上司は、部下に仕事を任せる」そうです。 ご友人は失敗はあれど、その部下の方に仕事を任せているのですからすばらしいことです。 すごく難しいところですが、人間にはそれぞれ個性というものがあって こうすればよくなるという方法がきかない場合もあります。 質問文にでてくる問題児さんもそのような方とお見受けいたします。 誰かを育てるということはとても気力が必要で、我慢と忍耐もいります。 ご友人はストレスがたまるとのことですが、どんな職場でもやっぱり上にたつ人間はみな同じような悩みで苦しみます。 「自分で仕事ができると思いこんでいる」のは、部下だけでなく、ご友人もかもしれませんし ご友人が仕事ができたとしても、部下から認められていなければ、部下にとっては自分で仕事ができると思いこんでいる上司になってしまうんですよね。 信頼関係があれば、少し状況は改善するとおもいますが、もって生まれた性格などもありますから、 その人に合った教育カリキュラムを取り入れることと、その人にあった業務を任せることも上司の務めなのではないかとかんがえます。 仕事のできない上司というのはいろいろありますけれど、「適切な業務を割り振れない」というのも含まれるのではないかと思います。 改善が見られないなら、今任せている仕事とは別の仕事を担ってもらうとか、やり方を変えてみるとか いろいろまだまだできることはあるのではないでしょうか。 というアドバイスを私ならするかなとおもいました。 参考になりましたら嬉しいです。

hanajenny
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 やはり、彼のレベルにあう現場を任せるというやり方が 一番ベストですね。 とても参考になりました。 ありがとうございました。

  • aymhfgy
  • ベストアンサー率43% (1472/3372)
回答No.3

こういう人には反省能力はないものと見込んで期待はせず、怒っても空回りさせられるだけになるのだと速やかに悟ることが必要だと思います。 言えば出来るかもしれないとか改善するだろうと言うのは甘いです。これだけ頑固に自分を譲れない人はたぶん、自分の欠点を認めることは死ぬほど辛いのだろうと思います。又、冷静に自分の能力の低さを認めるということが出来ません。わざとそうしているのではなく、出来ない人なのだろうと思います。 今度、ミスしたらそれを理由に他の部署に移って貰うとか最悪の場合は辞めて貰うということは出来ないのですか。 見えない人に見ろというのは不毛なことだと思います。彼が心理面で欠けた人だということを強く認識して対応されればと思います。

hanajenny
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >自分の欠点を認めることは死ぬほど辛いのだろうと思います。又、冷静に自分の能力の低さを認めると>いうことが出来ません。わざとそうしているのではなく、出来ない人なのだろうと思います。 私も同じ事を感じました。 褒めれば「自分は期待されている」と違う方向に捉えるし、 怒っても響かないし。 不毛ということを認めることも大事ですね。

hanajenny
質問者

補足

回答して頂いた皆さん。ありがとうございました。 彼に皆さんの回答のお話をしたら、 とても参考になったと言っておりました。 こういう掲示板で親身に回答をつけてくださる方がたくさん いらっしゃることにとてもビックリし、感謝しておりました。 先日、提出物の期限で、みんな遅くまでかかって提出しているのに 遅くまでいてたようですが、結局は、提出しなかったそうです。 少し前に事務の人にも切れられたばかりなのに、それでもどうにかして 間にあわせようという気持ちにならないのは、もうあきらめるしかないんじゃないかと 思います。 皆さんのご意見で背中を押して頂いたようです。 移動してくれるのが、一番いいのですが、ある程度の希望を言えても 人事権まで彼にないので、すぐに移動ということはなさそうです。 問題児がいる間は、、リスクの少ない現場を与え、利益管理は常にみておくようにして できるだけ被害がでないように努力していくと言っておりました。 ありがとうございました。

  • atelier21
  • ベストアンサー率12% (423/3293)
回答No.2

同好会ならば 時を待つ と云う処でしょうが 仕事は 金に直結し 更には生命の危機にも と或る現場の監督を即時とっかえさせました 場が変わらなければ 事の重大さに気付かない 褒めて育てられた そんな人でした

hanajenny
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 あまりリスクのない現場に行ってもらうことが 大切ですね。

noname#235638
noname#235638
回答No.1

参考になるかは、アレですけど・・・ プライドの弱さからくる防衛 では?ないでしょうか。 自分の努力のみで何かを得た経験が薄い。 いや、そもそもそこまで努力したことが、ない。 私の環境であれば、仕事を与えない。

hanajenny
質問者

お礼

>自分の努力のみで何かを得た経験が薄い。 そうみたいです。 別に彼の能力ではなく、 現場の条件が良かった。 下請けが仕事ができた。 現場で表彰された経験があり、自分はエリートコースだと 思っているみたいです。 彼が、「お前はエリートじゃないぞ!」とハッキリ言っても 響いていないようです。 みんな忙しく仕事をしている中 仕事を与えないのは、なかなか難しいと思いますが、 仕事を与えても気になるばかりだし、与えなくできれば 一番いいのかもしれません。

関連するQ&A