- ベストアンサー
早朝から遊びに来るご近所さんにイライラします
もう何年も我慢してきたことなので、あきらめることもできますが・・複雑で・(@_@;) 失礼な言い方ですが、一見「知恵遅れなのかな?」と感じさせるご近所さんがいます。 悪い人ではないのですが、子供みたいな変な発言をしたり、非常識なところがあるので 周りの人は「あの人は馬鹿だ」と相手にしていません。 でも、私の母はとても心のやさしい人で、毎朝6時前に遊びに来られても 嫌な顔一つ見せないんです。 仕事も持っていて朝から忙しくしている母を思うと、私の方がイライラして、 「お母さんが言えないのなら私が一言言ってやる!!」と何度も意見しました。 でも、その度に「あの人は話が分からないから、変に反感を買うだけ。 きっと、うちしかストレス発散する場所がないんだろうから、 今はボランティアのつもりで迎えてるのよ♪」と諭されました!! 自分の母ながら、なんて優しくて心の広い人なんだろう!!と 尊敬してしまいます!!! ところが!!! その人は、今度は夕飯時に来るようになったんです(>_<)!! どうやら、最近は朝に来なくなったみたいで、「きっと夕方にシフトしたんじゃないかな」・・と母。 相変わらずあっけらかんと話す母に、一方の私はまたもイライラ。 おかずを覗き込まれるのも嫌ですし、家族の団欒を壊されるのも嫌です。 何より、私達が食べているのに平気で食卓に座る神経が理解できません。 それなのに、自分のところに誰かが遊びに来ると、非常識な人だと文句タラタラだったようで、 それを聞いた時は、さすがの母も呆れたそうです(苦笑) 私は迷惑オーラをチョコチョコ出すのですが、やはり、非常識な人なので気付きません。 しかも、おすそ分けを持って来られた日は、さすがに私も胸が痛んで何もいえません。 優しい母のようになりたい自分と、断りたい自分がいるので、複雑な心境です。 どうするのが一番でしょうか?
- みんなの回答 (10)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
あらま。すごい人が居るものですねぇ… そういう人は、必ず本能的に甘い相手が判るのです。 動物的カンと言っていいかもしれません。 ですから、お母様は、その人に「甘い」と思われているのですよ^^ 例えば、私には、今まで60年近くの人生において、そういう人が寄ってきたことがありません。 つまり、そういう人を寄せ付けない性格だからなのです。 でも、お母様は、そうではない。 お優しい方なのだと思います。 お母様がいいとおっしゃるのでしたら、しかたがないと思いますよ。 (そこはお母様(とお父様)のお家ですよね?) お母様としては、「我慢している」のではないと思うのです。 その人の訪問によって、何がしかの喜びや癒しを受けているのだと思います。 信じられないでしょうが、やはりこういうことは突き詰めれば「ギブ・アンド・テイク」なのですよ。 人間、本当に心底イヤだと思うことはしません。 「やってもいいかな」「ま、しょうがないか」「いいところもあるし」「突き放しちゃかわいそう」…そういう場合に、相手のワガママを許します。 ですから、お母様がその人の訪問を「是」とする以上、どうすることも出来ないと思います。 質問者様のご年齢が判りませんが、未成年で、まだ親掛かりであれば精々、その人が来る時には部屋から出ない、ぐらいの抵抗しかないでしょう。 成人に達しているのであれば、独立なさるのが最良の策と思います。
その他の回答 (9)
- tea_011
- ベストアンサー率22% (5/22)
今頃、何か進展?は合った頃でしょうかね~? せめて、食事の時間や家族での団欒の時間帯だと思われる部分に関しては キッチリと言うべきでは無いでしょうか? 親切とか言いますが、その親切って部分を履き違えている感が 否めません。自分はどうにも複雑な心境になってしまいます。 一日の間、お母様が一人でいる時間に限定して貰うのが最大の譲歩出来る 落とし所かと思えます。 家族で食事を囲んだり団欒している場面に赤の他人が土足で来る・・・ その場面に笑顔があったとしても、やっぱり赤の他人ではあるんですよね。 精神的におかしくなりそうです・・・そんな毎日だと。 今は父、母、質問者様など、ある程度限定された輪ではありますが、 ここに質問者様の旦那様などが入ってきた場合などを想定すると これは恐ろしい感が否めない場面になるんじゃないでしょうか。 今は質問者様が独身であったとしても・・近い将来はお婿さんって話 がきっとある訳でしょうし、今のうちにある程度の線引きや 極、ご近所で見られる付き合い程度にとどめるようにするべきかと。 その為にはお母様にもそういう意味でご協力をお願いするのが やはり一番良いのでしょうね。 逆にこちらからその図々しいご近所さんの所に毎日行って見たりするのも 何かしら伝わって良いかもしれないと思いますが・・・。 と・・言いますか・・・そのご近所さん、図々しいとしか自分からは見えないですが(笑 ある意味、自分が見習うべきボランティア精神なのかもしれません(苦笑
- sakura-333
- ベストアンサー率10% (957/8930)
わかるような気がします。 育った環境や感覚の違いもあるかもしれませんが、やはり食事時や食事前に他人が上がり込んで来ると嫌ですから・・ 本当だったら親がそれとなく断るのが一番いいのでしょうが、そこまでされて何とも思わないところからすると、頼られる事が嫌ではないのだと思います。 ただ、それを迷惑に思っている家族がいるのに無視している点はやはり問題で、他の方も仰っているように優しさとは何なのか疑問に感じるのも事実です。 何でも相手の思うがままにするのがいいわけではないですし、相手をそうさせてしまう親の付き合い方に問題はないのでしょうか。 きっと親に言っても平行線でしょうし、何年も続いている事や自分がされて嫌な事を他人にするような人である事から考えると、根本的な何かがズレている可能性もあるので、迷惑な事を伝えても解決するのは難しいかもしれません。 まぁはっきり断ってもダメだったら、その環境に馴染むしかなさそうですね・・
- nyoronpa
- ベストアンサー率29% (14/48)
その非常識な人とあなたのお母さんけっこう似ているのかもね。 非常識な方はあなたの家が迷惑していることを気づかない。気づいても無視。 あなたのお母さんは、子供が嫌がっていることに気づかない。気づいてても我慢させて押し通す。 心が広くて親切なことはいいことですが、優先順位はきっちりつけなきゃ、その親切のせいで迷惑こうむる人がでてきます。 でも、親切にしている本人は、親切にしていることに満足して、我慢している人のことは気にかけないんですよね。そして、我慢している人にまで親切心を強要する(強要するといったら語弊がありますが、親切心を盾にされると誰も何も言えなくなるので)。 「一家団欒を壊されるのが嫌」と思うことは思いやりがないことなのでしょうか? 何事も限度や許容範囲があるものです。 限度や許容範囲は人それぞれ基準が違いますし、それを超えたならきちんと伝えることも大切です。 本当に親切な人は、親切にするべきときとそうでないときを使い分けます。 親切にいたいがために、対象者以外に迷惑かけるのはぜんぜん親切じゃありませんよね。 質問者さんのお母さんは、「質問者さんより親切」なのではなく、「許容範囲がたまたま広いだけ」なのでは?? (また、この許容範囲の広さが広いほど親切というわけでもありません。たまたま、この種類の出来事に対してお母さんの許容範囲が広いだけで、あなたのほうが広い許容範囲を持っている分野もあるはずです) あなたのお母さんは、親切を盾にその許容範囲を「自分の許容範囲の基準に合わせろ」と言わんばかりですね。親切心を盾にされたらもう何も言えません。許容範囲の基準が違うだけなのに、そう主張されたら、まるで自分が親切じゃないみたいだから従わざるをえませんよね。 一見問題なさそうでも、なかなか強引な手段です。 意地悪な言い方をすると、「家族を犠牲にしてまでよその人にいい顔したいのか」 ですよね。 あなたのお母さんは、こんな良い顔したいタイプではなく、純粋に親切にしたけなのかもしれません。でもどちらにしても、結果的には良い結果を生んでいないので、 「落ち着いて一家団欒がしたい」ということをきちんと伝えましょう。 「近所の方もかわいそうかもしれないけど、だからって一家団欒を度々邪魔されるのは我慢できない」と。 きちんとした「ご近所同士の距離感」をとることは、その非常識な方のためにもなると思いますよ。こんな密接した付き合いが当然と思わせたら、余計孤立してしまいますよね。 なんでもかんでも親切にするのは、本当の親切ではありません。 お母さんの心の中には「○○さん(非常識な方)に何か言って面倒くさいことになるよりは、私や家族が我慢すればいい」という事なかれ主義的な考えもあるかもしれませんね。 まぁ、とにかく、質問者さんのお母さんは優しい方のようですが、この件に関しては「純粋に親切な人」ではないような気がします。
- 8ry0ox8
- ベストアンサー率11% (38/332)
こんちゃ! >どうするのが一番でしょうか?って、 すっごく簡単じゃない? ☆おかあさんに弟子入りー♪☆ コレで決まり!! 修行の日々~わちょーい
- neko_shima
- ベストアンサー率34% (30/86)
昔、我が家も少し似た状況になったことがありました。質問者様のケースほど「読めない人」ではありませんでしたが、その人は夫の帰宅が遅く子どももいなかったので、一人で食事をするのが寂しかったらしく、昼過ぎから家に遊びに来て(母は専業主婦)、夕飯の時間になっても帰らず(人をもてなすことがそう嫌いではない)母が、「一緒に食べてく?」と聞くと「いいの?嬉しい!」といった感じで、しょっちゅう夕食を共にしていました(高級な食材を差し入れたりして、気は遣ってくれていたようです)。父、母、私、彼女の4人家族のようでした。父も「しょっちゅうすぎて、ちょっと困るね」くらいのことは言っていましたが、積極的に拒否はしなかったので、この状態で何年か過ぎました。 私は一人っ子だったので、彼女のことは年の離れたお姉さんくらいの感覚で、よく夜遅くまで話し込んでいましたが、私が受験期を迎えても彼女の訪問は止まず、彼女とのおしゃべりが、勉強の妨げになってきたため(常に話し相手を求める人でした)、母に相談すると、母は、どういう言い方をしたかはわかりませんが、暫く来るのを控えるように伝えてくれました(その後も彼女とのつきあいは続いていたので、ケンカはしていないと思います)。 質問者様がその人の訪問を迷惑に感じていることをお母様に伝えて、お母様から断ってもらうのが、一番良いと思います。お母様がボランティア精神から他人に優しくされるのは、良いことだとは思いますが、家庭は家族全員のものなので、嫌がっている人がいるなら、家族の和を損なってまでやることではないと思います。質問者様が「嫌だから来てほしくない」とは言いにくいようなら、何か他に口実を探されては(もし学生だったら勉強が一番かも)。
- kero_goo
- ベストアンサー率20% (52/260)
お母様のお心の広さには脱帽しますが、 いくらボランティアのつもりでも、自分の家族が迷惑しているのなら 「いつでもウェルカム」はやめてもらうように家族会議をしましょう。 明らかに「普通じゃない人」に常識を求めても仕方ないですし、 そのご近所さんに「いつも快く応対してくれるけど、時間帯によっては断られる家」と認識してもらうよう、 時には断ることも大切ではないかと思います。 食事の時間前などは「これから食事なんで、○○時に来てくださいね」とか 「お客様が来てるので」とか「電話中なんで」とか言って とりあえず家に入れないようには出来ませんか? ご近所さんのお相手はお母様がなさっているのなら、 お母様が一人の時間帯に来てもらうのが最善です。 朝食や夕食の食卓に他人がいるのってかなりのストレスです。 お母様のお気持ちを大切にしつつ、あなた方の暮らしも守ることを第一に考えて せめて食事の前は断る、と家族で約束事を決めることをおすすめします。 でないと、そのうち食事は家族バラバラになったり、家族間がギクシャクしてしまいますよ。
こんにちは、ふと目に付いたので、よろしくお願いします。 世の中、凸凹があって、ちょうどよくできています。 例えば、この掲示板も同じだと思うのです。質問者がいて回答者がいる。どちらか一方だけ偏っては、成り立ちませんよね。 きっとお母様は、同じような心境にいるのではないのでしょうか? 質問者も、全て解決が着くとは思ったいないでしょうし、回答者も面倒だなって思いながら回答しているわけでないと思うのです。お互い完成が刺激されることで、満足が得られるのでは、とおもいます。 一般常識からすれば、面倒なご近所さん。それを受け止めるお母様、そこには、対等の関係、持ちつ持たれつの関係があるのではないでしょうか?
お母様がいいと仰るなら・・・・・・と思います。 話を読んでいるだけでイライラしてきますが、肝心の“おもてなし” の方はお母様がなさっているのでしょう? その事を考えると、質問者様(私自信に置き換えて考えてみても)が 相手に非礼?をする事でお母様の厚意を無にしてしまいます。 お母様の寛大な優しさを学ぼうとする姿勢(妥協部分)はいくらか 残しつつ、どうしても我慢出来ない部分をお母様と話し合い、どの ような心構えで臨むべきかと、今後どうして行くかを話し合われては いかがですか? 相手が他人の迷惑などを理解するのが一番いいのですが、内容を読む 限りでは期待できそうにありませんのでこのようなアドバイスとさせて いただきました。 あまりお力になれず申し訳ありません。
- sakurausak
- ベストアンサー率0% (0/1)
我慢しないで意思表示することです。 但し、意地悪な言葉ではなく。やさしく。 うやむやな態度が誤解を招きますよ。
お礼
思いのほか、たくさんの方にアドバイスを頂けたのでビックリしています!! 私とは母正反対の性格なので、言っていいなら冷たい一言をズバッと 言えてしまいます^^; 優しく言えたらいいのですが、どうもそれが苦手・・・(苦笑) でも、上手な断り方をするのが、寛大になることの次に修行しなければならないことだと 感じております! 良いアドバイスをありがとうございました(*^_^*)