- 締切済み
イライラがひどいです。2
そんな感じでここ1ヶ月くらいイライラしっぱなしです。子供と話をするだけでも、イライラしてくる事があります。元々性格がせっかちなので、今の子供の「何でも自分でやりたがる(でも時間がかかる)」という時期がとても苦痛で仕方ないのです。成長過程においてそれは必ずあることだし、そこで私が手を出すと早く片付くのですが、そうすると子供の為にならないので、子供が自分でやり遂げるのを待っています。出来た時は「頑張ったね」と誉めますが、内心「早くしてよ~!!」とイライラしています。 また、なかなか寝てくれない日が多く、先日とうとう久しぶりにキレてしまいました。大声で怒鳴り、枕など手当たり次第に物を投げてしまいました。子供にお酒を飲ませて死亡させた事件がありましたが、私も自分の薬(安定剤)を砕いて飲ませようかとか思ってしまったくらいです。その時は何とか出張先にいる母に電話をして、母子共に気を落ち着かせ、事なきをえました。 医師からは「お母さんの調子が良くなってきたんで、子供もわがままを言っても大丈夫だって思い始めたって事だろう」と言われました。でもこんなんじゃ折角調子が良くなっていたのに、また戻った感じです。そうやって少しずつ私の病気は治っていくのかもしれませんが、子供の心に残してしまった傷は取り返しがつかないです。きっと今まで私が行ってきた数々の虐待は、子供の心に深い傷を負わせていると思います。 このイライラ感から抜け出せずに困っています。子供の事はとても可愛いし、大事に思っているのですが・・・。 関連URL:http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?qid=382552
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
みんなの回答
私自身感じたことをすなおにかきますね! 私は1母親としてまた 私の親が離婚している事も含めて書きます。 親が離婚しているということは 子どもにとってとても悲しい事なのです。 私の親もずっと働いていて 寂しさからむりだとわかりながらも 何かを伝えると わがままだと言われ言葉に言えないような 寂しさを感じたことがあります。 わがままとはなんでしょう?私はずっとわがままだと 思いこんで育ちました。 でも本当は寂しさの塊だったのです。でも 子ども心にそれは言えませんでした。親からの意見 子どもからの気持ち とても難しいと思います。1日の中でこの時間だけはいらいらせず こどもをいっぱいだきしめて子どものわがままもきいて (内容にもよりますが)あげる時を作ってみてはと思います。 子どものお母さんは世界に一人だけなのです。 まだ小さいのでほかのせかいがあるわけでなくお母さんだけが全てなのです。 それがおかあさんのふたんにならなければいいですが 私はいまもわがままなのかもしれません。でもいつでも正しい事はしてもよい 悪い事はしてはだめ!なんてきっちり算数のような事は 大人だってできません。私自身だめだとおもっていても 人にあたってしまったり自分自身反省させられる時が多いのです。 子どももわるいとおもっていても ついやってしまったりすることって おおいのではないでしょうか? 「そらわがままも したくなるときあるよね?おかあさんもきょうは わがまましちゃったよ!」なんて いってあげると こどもも きがらくになるのではないでしょうか? これはだめ!こういうふうにしなさいと 大人でも言われると息がつまりますよね! 私の母はいまになって「あの時離婚して生活に余裕がなかったから 随分いらいらしてあったってごめんね!」とよく言います。 わたしはその度に 空の天気を見て親子で笑ったり 抱きしめられたりしたかったなと 大人になっているのに 思う事があります。 うまくいえませんが いらいらするときは めをつむって 深呼吸して 頑張ってください!私も日々反省です。 でも 頑張ります。 またここで悩みを言い合いましょう! そしてすっきりして また明日がんばりましょう! (自分にも言い聞かせてます) 思うようにいかないのが人生 皆健康で生きているのが本当はしあわせなのだと 思って頑張りますので
- t-o
- ベストアンサー率25% (1/4)
みんなそう!!親だって人間です。イライラしてひどい言葉や少しの暴力をあびせてしまっても私はありだと思います。完璧な親っていませんよ。大事なのは、その後!悪いと思ったら子供に対してでもきちんと「さっきはひどい事してゴメンネ」って口に出して言うことだと思います。これがかなり言いずらいんだけど・・・ 1人で育てているから余計完璧にやろうって、肩に力が入っちゃってるんですよ。子供と1対1じゃストレスが溜まってあたりまえです。 私のやり方ですが参考にして下さい。 1人でやりたがる!そんなときは見ていちゃダメです。最初だけ見ていてあげて後は違う部屋でコーヒーでも飲んでます。 できたらきちんと誉めますけど、オーバーにやりすぎると調子に乗ってしまうので、誉めるって難しいですよね~。 急いでいるときはお菓子の袋をわたして気がそれてる間に私がやっちゃう。 寝ないときは電気も消して親も布団に入ってしまう。たいがいそのまま私も朝までコースです。(これで見逃したテレビは数知れずです。笑) とにかく手抜き、考え方前向き、あとは楽しんで!!
お礼
ありがとうございます。 確かにみんな同じようにイライラしたり怒ったりすることはあると聞きますが、多分度を越しているような気がします・・・。普段はそうでもないのですが、さすがにイライラがピークの時は、子供を足蹴りにしたりすることもありました。ご飯もパンやバナナを渡しておしまい、の時もありました。今ではそこまではありませんが、たまに自分でも恐ろしくなるような言葉遣いで子供を怒鳴る事があります。 興奮がおさまった後、やはり「ゴメンネ」とは言うものの、本当にそれでフォロー出来てるのかどうか不安で不安で。 一人でやりたがるのも放っておいていいものだったら放っているのですが(例えばトイレとか)、危険を伴うものなどはどうしても見ていないと怖くて。でもそう言うものに限ってやりたがるんですよね、なぜか。眠る時も必ず私も一緒に寝てるのですが、寝ない時はそれでもダメなんです。本当に眠かったら子供は寝るから、と聞きますが、うちはそうではないようで・・・。(外出先で抱っこされたまま寝てる子をみると羨ましいくらいです) 私の手抜きがまだ足りないのか、それともただ単に効果がないだけなのか・・・。変わってると言うか、非常に個性的な子で、人からのアドバイスを元にやってみても、通用しない事が多くて。下手に手を抜くと子供からのツッコミが入ったり、私の母に密告されたりしてるので、手が抜けない状況ではあるのかもしれません。うまく手を抜けるようになりたいです。
m2_mさんはすべてご存知の上で、それでも精神的に参っているとのことなので、なかなか厳しい状況におられることと思います。 毎週お仕事のお休みの日はありますでしょうか? あれば休日に一時保育で子供さんを預けて、気晴らしをするのがよいと思いますよ。 これで解決できるというほど簡単ではありませんけど、とにかく今は1~2週に一度、それもm2_mさんの仕事がない日に、子供とはなれて気晴らしの出来る時間を持つのがよいと思います。 お友達がいればおしゃべりをする、何かサークルなどに入ってみるなど、何でも良いです。 あとお母様があずかってくれるのであれば、預かってもらうのでも良いです。 子供と過ごす貴重な休日をそのように使うことに抵抗があるかもしれませんけど、今の状態はまだまだご自身のケアが必要な状態だと思いますよ。 精神的にタフな人でも2~3歳児を相手にするのは、それはもう骨が折れますから。 子供には、まだ具合が悪いから、休ませてねとお願いしてください。
お礼
ありがとうございます。 仕事の方ですが、自分でやっているので休みは自由に決められます。しかし幸いな事に、このご時世なのに結構仕事が忙しく、なかなか休みを取れない状況です。仕事量を減らせば良いのですがそうなると生活が出来なくなってしまいますので・・・。 一応土日は保育園がお休みなので仕事はしていませんが、どうしてもどこに行くにも何をするにも子供が一緒になってしまいます。今お付き合いをしている人がいますが、その人と会う時でさえも子供が一緒です。ただ相手が非常に子供を可愛がってくれるので、随分と助かってはいると思います。最近では数時間見てくれることもありますので、もしかしたら少しずつ状況が変わっていくかもしれません。 土曜日の保育はやっているので、どうしてもキツイ時は預けようかとも思うのですが、やはりそうなると一緒にゆっくり過ごせるのが日曜だけになってしまう事に抵抗がありました(園の方もなるべく土曜日は家庭保育を、と言う方針ですので・・・)。 でも実際預けてしまったらその分仕事をしてしまいそうです(苦笑)。働いていないと気がすまない、典型的な「休み下手」みたいです。随分と調子が良くなってきたので無理してしまったのかもしれません。また少し「休む」と言う事を念頭においてみようかと思います。(しかし仕事を休んだら親に生活費を頼らなければいけない状態になってしまうので、なかなか現実は厳しい物があります・・・)
- yottimama
- ベストアンサー率28% (36/125)
m2_mさんこんにちは。 文面を読んで、胸が熱くなりました。 私もシングルマザ-子育て真最中で、m2_mさんのつらい思いが伝わってきます。 さて、本題です。 ひとりで子育てをして、仕事をして 、家事もやって・・ ストレスを感じない人がいますか?イライラしない人っていますか? イライラしたり、ストレスを感じて当然ですよ。まして、離婚というとてもエネルギ-のいる出来事を経験しているのですから、心も身体も疲れます。 そして、疲れきった心と体を癒す時間もなく、現実は子育て、仕事、家事と待ったナシの生活です。 よくがんばっていますよ!。 m2_mさん、私思うんですけど、子どもって自分の鏡なんですよね、子どもをみて『淋しい思いをしてるんだろうな』と思う時、本当はどこかで自分が人恋しく淋しがっているんですよね。 そして、 >子供の「何でも自分でやりたがる(でも時間がかる)」>という時期がとても苦痛で仕方ないのです。 これはね、m2_mさんが、今、一生懸命自分と子どもの生活を建てようとしている、まさにがんばっている自分の姿を、お子さんの中にみていると考えたら・・そこからくる イライラは、m2_mさん自身の『早く楽になりたい』という心の叫びをみているのではないでしょうか。 m2_mさん、みんなイライラしたり、ストレスを溜めたり、時には、キレたりしていますよ。 どうぞ、力を抜いてください。 (ただし、虐待はいただけませんよ(笑)) ストレスが溜まってきたら、お母様にお子さんを預けて 外出したり、お友達と飲みに行ったりが可能なら、がんばってる自分への、ごほうびをあげてください。 イライラしてきたら、お子さんに『ごめんね、ママ今イライラしてるから、きついこと言うかもしれない』と声に出してお子さんに伝えてみてください。 そう、伝えるだけで、イライラが減りますよ。 m2_mさんが、虐待と書かれていますが、お子さんをとても 愛していることはわかります。 取り返しはこれからいくらでもできますよ。がんばってくださいね。 m2_mさんの大事なお子さんも、今一生懸命、自立にむかってがんばってるのだから。
お礼
ありがとうございます。 yottimamaさんも頑張っておられるのですね。 離婚して楽になった部分も確かにありますが、それ以上に重くのしかかるようになった部分もたくさんあります。確かにそれをすべて一人で背負っていたら皆疲れますね。でも世のシングルマザーの皆さんは、とても頑張っておられるようで、そういうのを見ていると「私甘えてる?」と思うこともしばしばです。 子供は自分の鏡、ですか。口癖等は確かに真似されてるのですが(苦笑)。確かに寂しい思いをしていたり、早く自立したいと思っていたりする部分はかなりあります!一応お付き合いをしている人もいますが、結婚にはまだまだ程遠いですし、精神的に頼れるパートナーと言う感じではまだありません。「何でも自分でしたい」と言うのも、今親の世話になって生活している事が苦痛で苦痛で、一刻も早く抜け出したいと思っています。 子供に対してイライラしてるようで、実は自分自身にイライラしてるのかもしれません。 虐待はホントダメですよね。一番ひどい時は本当に児童相談所にお願いした方が良いのではなかろうか、と思うほどなのですが、子供ナシでの生活は考えられないのです。そのくらい大好きなのに、子供にあたるしかはけ口がないのが悲しいです。他に発散する方法を見つけないといけませんね。(でも恋人もいる、趣味もある、なのに発散できてないのは何故なんでしょう・・・) でも子供の様子をみて、自分を振り返ることは出来そうです。
- yuki0218
- ベストアンサー率31% (37/118)
私は7才と4才の娘がいます。そして義理の両親が両方人格障害で私や私の実家に嫌がらせや意味不明な無気味な手紙や人を陥れるような作戦ばかり立てて、人に恥をかかせる事が快感な人のため、私がまいってしまい、下の子が2才頃から(手がかかる上に、腹立つ事ばかりして、しかも姑達の嫌がらせもあいまって)鬱病になりました。ダンナも当時は理解してくれずに、両親とも考え方がおかしいので一種のマインドコントロールになっていたのです。 安定剤や睡眠薬を飲む毎日で、でも子供には罪がないので元気なフリも続け、でも薬の副作用がきつくて寝てしまったら下の子は何度も鍵を外して失踪し、冬なのに裸で出ていったりするので、捕まえてくれた方から『虐待しているのでは!』と心無い事を言われ、ますます自分を責めてイライラしていきました。 下の子は全くいう事を聞かず、しかも動けば目ざとく悪い事ばかりしでかし、落ち着きがなく、口は達者で、しかも悪知恵もあり、まるで虐待されているかのような事を口走ったり、誘拐犯と間違われた事も(レジでウンチが出たようなので、トイレに駆け込もうとすると嫌がり、抱きかかえたら『誰か~助けて~。マ~マ~、助けて~。」ふだんはお母さんと呼ぶくせに、そんなことをいうのでトイレに入った時、店員が二人も入ってきて私をジッと監視していました。誤解は解けましたが、本当に腹の立つ子でした。ダンナにはみじんもそういう態度を取らないので、私が嘘を言って虐めてると取られたり。 4才近くになって幼稚園に入ってからはずいぶん落ち着きましたよ。 もちろん、姑達とはダンナと共に絶縁宣言をしたので、私自身もあの人達が治らない病気で医師も不思議がる二人だったので、素人は太刀打ちできない相手だと思うと気が楽になり、子供も4才近くになると少しはましになりますから。 このわがままが一生は続きません。後数年で少しは成長してくれます。出口はあります。それにあなたにはお母さんという強い味方がいます。シングルマザーと言う圧力もあるでしょうけど、気楽にいきましょう。 誰だってイライラします。感情で叱ってしまったり、手が出る時もあります。でも寝顔を見て「やっと静かになったか、ふん!」がそのうち、『可哀想な事してゴメン』という気持ちの余裕が出てきたら、自分も変わります。 ただ2~4才までは、そんな余裕ないかもしれません。手のかからない子を持った人には理解できないでしょうけど、私の母は4人育てて、私の子を見て「こんな大変な子ははじめて見た。今までは親の教育が悪いと思ったけど、見ている限り普通に育ててもあんなんだから、そりゃ、おかあさんは 大変だ。」と思ったそうです。なんだか気が楽になりました。 お母さんもまだ子供の年数と同じだけしか経験していないので失敗する事もあります。でも4.5才で言葉が少しはじっくり聞けるようになったら、取り返せます。そのときは少し優しくなってる自分が子供とふれあえて、この頃ようやく『子供の笑い声に幸せ』を感じれるようになりました。 今はどちらも余裕がないだけ。時間が解決してくれます。焦らないでくださいね。
お礼
ありがとうございます。 yuki0218さんも大変な思いをされたのですね。うちはまだ脱走などはしてませんが、2歳児にして世渡り上手というか、身内とそうでない人とでは態度が全く違うんです。いわゆる「内弁慶」って奴かもしれません。 子供にも色々と個性があって、確かに手の掛からない子はいるようで、そう言う人からすればなかなか理解出来ないみたいですね。実際私が全く手が掛からなかったそうで(一人っ子です)、母はそのイメージしか知らないので、私の子供がこんなに手が掛かってしまう事に対して「親の育て方が・・・」と言うのだと思います。(ちなみに昔は手が掛からなかった私ですが、今では迷惑を掛けまくっています。さてどっちが良いのやら・・・) やはり時期的なものが大きいのでしょうか。4歳くらいまでと言うとあと1,2年ですね。子供の成長には目を見張る物があります。抜け出せると言う言葉で、少し先が明るくなりました。確かに昨年よりかは状況も良くなってきています。その時は明るい未来なんかあるんだろうかって思ってたんですが、今では親子で笑える時間も随分増えました。その言葉を糧に、もう少し待ってみようと思います。
私も私の人間関係がうまくゆかない劣等感やなにかを、息子にあたる様な事も多く、主人から、お前が叱る時に、殺意を感じるとまでいわれましたけど、寂しさもあるかもしれませんが、あまり気負わずに、 保育園にいっているのですから、友達はいるはずですし、ママが忙しい分、 先生に甘える事もできるでしょうし、おまかせしてしまって、 m2_mさんは、パパのつもりで、お前が仕事ばかりしているからだ、、とかいう意見には、あまり動揺せず、生活する事を一番に考え、 傍からみまもる態度でもいいのではないでしょうか? 私もそう思った時に、一切の肩の力とか、私自身のストレスもとれ、 子供にも怒鳴らず、手もださない、じゃれるばかりのママになってきました。(それで、下のように手抜きです)
私も私の人間関係がうまくゆかない劣等感やなにかを、息子にあたる様な事も多く、主人から、お前が叱る時に、殺意を感じるとまでいわれましたけど、寂しさもあるかもしれませんが、あまり気負わずに、 保育園にいっているのですから、友達はいるはずですし、ママが忙しい分、 先生に甘える事もできるでしょうし、おまかせしてしまって、 m2_mさんは、パパのつもりで、お前が仕事ばかりしているからだ、、とかいう意見には、あまり動揺せず、生活する事を一番に考え、 傍からみまもる態度でもいいのではないでしょうか? 私もそう思った時に、一切の肩の力とか、私自身のストレスもとれ、 子供にも怒鳴らず、手もださない、じゃれるばかりのママになってきました。(それで、下のように手抜きです)
お礼
ありがとうございます。 rei_rannさんのお子さんは一人遊びをよくされるのですね。うちはその辺が全くダメなんです。よく「ビデオを見てる間に・・」とか聞きますが、その手も通用しません(泣)。ビデオを見るのも一緒じゃないとイヤみたいで。 こればっかりは子供の性格にも寄るんでしょうか。 私がPCをしてたら必ず太ももの上に立ってくる(座るんではなく立っちゃうんです)、家事をしてたら自分にもさせろと言う(なるべくお手伝いさせてますが、それにも限度って物が・・・)、夜は一人では絶対に寝ない・・といった感じです。 そうでなくても、うちは他の子よりも言葉が早く、起きてる間中しゃべりっぱなしで、適当に返事をしてたらそこも突っ込まれるくらいで、それもちょっとストレスの原因になっています。言葉が遅くて悩まれてる方も多いとは思うのですが、言葉が多すぎてもそれはそれで「ちょっとは静かにして!」と思うことがあります。 自分では手抜きしまくってるつもりなのですが、元々があまり手抜きが出来ない性格で、子供もそれを許さないところがあるので、上手に手抜きが出来てないのかもしれません・・・。おもちゃが部屋中に散乱しているだけでもイライラしてしまいます(実際は散乱させっぱなしではあるんですが)。上手に手を抜けるようになれれば、気も楽になるのかもしれないですね。
お一人での子育てとお仕事、さぞ、大変な事でしょう。 私はきままな専業主婦なのですが、子供に接するのは、m2_mさんよりも 適当で、せっかちで、手抜きです。 うちも3歳ちょっとですが、一人遊びが多く、ねる時も、私や主人がテレビを みている傍で勝手にすーすーと寝てしまってます。 それでも、幼稚園に行くときとか、制服は、頭の上から、はい、きて!っていって掛け、着れない、っていっていると、それをもっていってしまいます。最近私の足にくっついて離れないくらい甘える時があるのですが、それだけを、騒いで相手してあげれば、後は、本当に、一人遊びがうまく、 もともと、私もせっかちで、階段なぞ、歩き始めの息子の手をそこだけ もちあげ、2段トビするくらいですけど、本当に、黙ってよくついてきます。 3歳、男の子とはた違いがあるかもしれません。 でも、自分でやりたがる、なら、させてしまって、きたらいってね、くらいで、私なぞは、パンツはぎゃく、靴下は、さかさま、でもそのまま、一日 ほっておいたりしてます。 寝ない場合には、じゃあ、まま仕事だからね、って、仕事するよ。っていって、多少くずぐずいうかもしれませんが、仕事してしまったらいかがでしょう?私なぞも、PCに向かっていても、傍で、ずっと、寝転んでいたり、 本をもってきて、自分で、読むまねをしていたりしてくれます。 少し前までは私も、せっかちで、同じでない息子にいらいらしてましたが 今は、かわいがる時はおもいきりじゃれ、草でない時は、全く、息子を ほったらかしにしてます。ばんばん泣かれるときもあるけど、ママがぱーこんしていて僕一人だと、さびしい・・・って、でも、そんな時は一度、ごめんね。ってぎゅってしてます。 私なぞが適格な回答はできないでしょうけれど、m2_mさんは以前でも、よく お見かけしてますので、少しでも、気がまぎれたらと思い、回答させていただきました。
- fushigichan
- ベストアンサー率40% (4040/9937)
こんにちは!!ちょっと切羽詰ってるようなので、急いで お返事しています。 もう、落ち着きましたか? お子さんが3歳ということで、なにかと一番大変な時期かと 思います。うちもそうです。 今3歳半なのですが、2歳半くらいから、3歳過ぎまで、ヒドかったです。 ところかまわず、ひっくり返って泣く。 わけのわからないことで、ゴネる。 泣き方も、またかんにさわるような、ひどい泣き方なんです・・ うちの場合は、あまりの子供のヒステリー??に切れただんなが 暴力をふるってしまって、それがもとで 離婚問題に発展しました。 私も、このままではいけない、といろんな人に相談したり、 電話の育児相談などで話を聞いてもらいました。 そこで言われたことは、「3歳のカベ」というのがあって、 赤ちゃんから幼児、というか子供に成長していく過程で どうしても乗り越えなければばらばいカベに、いまぶちあたってる のではないか、ということを言われました。 あなたの場合も、お仕事が忙しい上に、今一番ややこしい時期と 重なって、精神的にストレスがピークに達したのだと思います。 もう少しすれば、お子さんも落ち着いてくると思います。 うちの子も、主人が「精神病院に入れる!!」というほど ヒドかったヒステリーが、最近消えてきました。 下の子とも、それなりに遊べるようになってきました。 それを見ていて、「ああ、3歳のカベというのは、本当だったんだ」 と、思いました。 >内心「早くしてよ~!!」とイライラしています。 これ、あまり言っちゃいけないらしいですよね。 でも、言っちゃいます(笑) いつも、怒るときは、「早くしなさい!!」って言ってるきがする(笑) どこでも、似たりよったりですよ。あなただけが、怒りすぎじゃないと 思います。母親だって、キレるときもあります。いつもいつも 聖母マリア様みたいでは、いられないのが現実です。 あまり、自分を責めないで!! それより、どうしたらストレス解消できるかな、とか 今度の休みにどうやって楽しく過ごそう、などと考えて 育児から離れて、自分をまずリラックスさせることを 考えてみてくださいね。 大丈夫。怒られても、子供はお母さんが一番好き。一番大事です。 そして、一番頼りにしているのも、お母さん、あなたですよ。 自分は、この子の一番なんだ、ということに自信と誇りをもって 育児に、お仕事にがんばってくださいね。 頑張り過ぎないように、息抜きも忘れないでね!!!!
お礼
ありがとうございます。 「3歳児の壁」ですか。確かにこの時期第1時反抗期が出てくる頃なので、それでなんでしょうね。うちも多分壁にぶち当たりまくってるんでしょう、親子共(泣)。でもいつか乗り越えられると思っただけで、少し気が楽になった気がします。 「早くしなさい!」って言葉、言っちゃいけないと分かっていながらついつい出てしまうんですよね。言ってしまった後に「子供が悪いんじゃないのに」と自己嫌悪に陥る毎日です。これだけは言わない母親になりたかったのに・・・。 ホントこんなに怒ってばかりの私でも、子供は大好きって言ってくれるんですよね。ひどく怒ってしまった後に我に返って「ごめんね、怒りすぎたね。本当は○○ちゃんのこと大好きだからね」と言う私に「○○ちゃんもママ大好き」と言ってくれ、涙が出そうな時もありました。(しかし今日、保育園からの帰り「ママ嫌い!」と言われ大ショック・・・!) 最近、考える事といったら仕事の事と子供の事ばかり。もっと自分にゆとりをもって生活したいですね。リラックスした時間、そういえばここ最近取れてない気がします。是非1日でも何もかも忘れてゆっくりしたいと思います。
お礼
ありがとうございます。 質問から随分時間が経っているのですが、随分とイライラも収まりました。 私も親が離婚してる事で随分と抑圧されていたと思います。「いい子」でいないといけないというプレッシャーは物凄かったです。 でも私の子供は私の子供。同居の母は「こんなに悪い子は見た事無い」と言いますが、私は「いい子」に育たなくても良いと思います。 この度私が大きな病気かもしれないと言う事で検査をする羽目になったのですが(結果は大丈夫でしたが)、その時本当に皆健康で笑って暮らせるのが一番だと痛感しました。子供と一緒に笑える時間、大切にしていきたいと思います。