- ベストアンサー
職歴の空白期間
大学を卒業してから、自分のやりたいことがわからずアルバイトばかりしていました。 特に決まった職種のバイトでもなく給料の良さだけで選んでいました。 そして、1回目の就職をするまでの間、アルバイトとアルバイトの間に約半年何もしていない空白の期間が・・・。 資格を取りに行ったとか留学していたでもありません。 アルバイトしていなかったわでもないですが、履歴書に書くほどでもなく。 面接でこの空白の期間について問われてしまいました。 この空白の期間てやっぱり就職にはマイナスのイメージですよね? これをどうにかプラスに持っていく方法ってありますか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
僕の場合は、空白期間を勉強と就職活動をしていましたと話していました。 この話で内定を頂いた企業様からはあまり突っ込みがなかったです。 逆に内定を頂けない企業様からは鋭い突っ込みが入りました。 内容としてはオフィス系のソフトを参考書を読んで操作しながら勉強していましたという話です。 実際は、面接に行く2日ぐらい勉強をして、それを以前から継続していますという話の持っていく流れで準備してました。 就職相談の時に聞いたアドバイスで参考にしたのは、空白をプラスにするのではなく、0にする努力をするということでした。このことを頭に入れて準備をしてました。 入社した会社に事情を少し聞きましたが、大して空白を気にしている様子はなかったです。問題がなければ特に、重視はしてないようでした。 少しでも参考になれば幸いです。
その他の回答 (2)
- neKo_deux
- ベストアンサー率44% (5541/12319)
アルバイトの種類にもよりますが、2週間に1回の勤務とかでも、月に2回、6ヶ月で計12回の勤務でも「半年勤務した」なんて事にもなりますし。 > アルバイトしていなかったわでもないですが、履歴書に書くほどでもなく。 であれば、短期のアルバイトを色々やっていたとかって事でよいかと。 前職の職歴や退職理由は、質問者さんを採用する会社にとって非常に重要ですので、原則的に正直に記載するのが良いです。 その上で、アルバイトを短期間で退職してしまった事について、反省すべき要因があると考えるとか、極端な例だと人間関係が原因なんて場合でも、 ・トラブルの原因は何だと考えるか? ・いつ、何をどうすればトラブルを避けられたと考えられるか? ・今回採用された会社で同様のトラブルが起きたらどうするか? ・同様のトラブルにならないため、普段からどういう努力を行うか? という事を自己分析し、今回採用された際には同じトラブルで退職する事は無いと約束できる、類似のトラブルに対しても柔軟に対処できると、アピールします。 履歴書や面接は「ふるい落とし」の場ではなく、「自分をアピール」する場だと捉えて、前向きに当たると良いと思います。
お礼
自分のアピール・・・ 一番苦手です。 振り返ってみると、無駄に人生過ごしてきた感が溢れて情けなくなります。 でも、なんとか探してみます。 アピールポイント。 ありがとうございます。
- dondoko4
- ベストアンサー率12% (1161/9671)
バイトをしていましたと言えばいいじゃない。 書くほどでもないというけど、そんなの自分の判断でしょ。ブランクはいけません。正当な理由があるならまだしも。問われたらこじ付けに面接する会社にふさわしい仕事または特技か知識を身につけましたなんて言えばいいんです。ただ、聞かれないことは話さないことです。 面接通過は話術と策略も必要。入ってしまえばこっちのもの。 ちなみに、入社したら配属先に同学部の先輩がいてひやっとした。本当は中退なのだが卒業と書いていたからだ。中退ながらも多少は知っているのでごまかせたが。今はその先輩は転勤となった。やれやれ。
お礼
要領の悪い人間なんでどうしても、うまくその場をやり過ごすと言うことができません。 若干の嘘もありだとは思うんですが、それを取り繕おうとすると、ドツボにはまってしまうのが毎回のパターンです。 なのでこの空白がとても引っかかります・・・。 けど、大した事ないと思っている短期バイトも全て話してしまえばいいんですね。 ありがとうございます。
お礼
嘘も方便という事でしょうか? 何せ初めての就職活動なのでどうしていいものか・・・。 0にする努力ですね。 ちょっと考えてみます。 ありがとうございます。