hanter90zのプロフィール
- ベストアンサー数
- 15
- ベストアンサー率
- 35%
- お礼率
- 0%
- 登録日2009/07/12
- のんびりおっとりタイプ人の進路
高2の娘が進路で悩んでいます 当初、大学の看護科(理系)を希望していましたが、進路担当の先生に「性格的に無理」といわれ、文系に強いタイプなので、総合大学の法学部を進められました。 娘はのんびりおっとりタイプで、確かに緊張感あふれる職場には向いていないように思います。 しかし、法学部となると、その先の仕事が漠然としていて、いまいちつかめません。先生は「総合大学に入って視野を広げ、いろんな出会いをして行く中で、自分の行く先を見つけられる」と言います。でも、今のご時勢、明確な目的もなく大学に入って、その後どうなるのか?心配です。 他に考えているのは 教師、看護士(文系)、保育士、栄養士、社会福祉士、作業療法士などです。 親として、どんなアドバイスをしたらいいでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(就職・転職・働き方)
- koron1228
- 回答数7
- 自分で「真面目な性格」と言うは変ですか?
現在、就職活動してます。 ある会社で、「あなたの長所と短所を教えて下さい」と言われて、うまく言えませんでした。 家族や友人は、「真面目で努力家なところ」と言います。 私自身、長所がよくわかりません。 短所は、ネガティブ思考など沢山言えます。 ちなみに、前職でも職場の人達に「真面目な人だな」と言われました。 問題は、自分で「私は、真面目で努力家です」と言っていいのかと悩んでます。 あいにく、私には今までの職場で身につけた技術がなく、はっきり言って説得力がないと思うのです。 書類や面接で、自分は真面目ですなんて、言わない方がいいですか?
- ベストアンサー
- 就職・就活
- noname#148836
- 回答数5
- 仕事でミスが多い、覚えられない
私はショップ店員になり8か月目をむかえました。最初ショップ店員は楽しく服をうればいいのかなと甘い考えでいて(失礼ですね)、でも働いてみるとうちの職場は人数が少ないうえに商品の数も多く、結構厳しく大変な職場でした。作業も多いし、応対もしなくちゃだし、覚えることはたくさんで先輩が指導係としてダメなところとかは注意してくれたり、聞いたら教えてくれたりします。私は社会人初めてでわからないことばかりだけれど、私ほどできの悪い人いるのかなと思います。半年たつのにまだ当たり前のことできてないし、前言われたことをまたミスしてしまうし、ついさっき言われたことを忘れてまた怒られて・・・反省はしているはずだけれど同じミスを繰り返してしまう。今日だって、そろそろ覚えてよ。と 言われてしまいました。行動がとろいし、応用聞かないし、要領悪いし、気がきかないし。気が利かないとしょっちゅう言われます。言われないと動けないし、ほんとうに一年後が不安です。来月には後輩もできますし、一年後また同じミスしたりしたら先輩はもうなにもいってくれませんよね? 最近本当に先輩にあきれられているというか態度が冷たくなったような気がします。 最近では自分は最初この仕事に就きたくてついたのに、「辞める」という単語を頭で考えてしまいます。一年たってもミスすることもあるかもしれないけど、成長できてなかったらどうしようとか思ってしまうのです。 どうしたらいいのか、わかりません、でも言われないように努力はしようといつも思っています。しかし空回りしてしまいます。要は結果を出さなきゃいけないのに・・・ 一年で仕事辞めてしまった方とかいますか? ここで逃げてもまた次の職場でも逃げてしまいそうな気もしますが、正直今の仕事は向いていないのではないかと思います
- ベストアンサー
- 就職・就活
- noname#155590
- 回答数7
- 留年の就活への影響度について
はじめまして、初めて質問させていただきます。 只今、私は24歳の大学3年生です。ですので就活を始めたのですが、私は実は1浪・2留(今は1留目)をしており、それがどの程度就活に不利に働くか、不安で仕方がありません。 ほかにアピールポイントがあればまだしも、私にはそんなものもないので、いまさらではありますが、このハンデをどうにかカバーするためには何ができるか、何をすべきか模索しています。 ちなみに留年になった理由ですが、私はある理由で、2年春から4年春まで学校にほとんど行っていませんでした。アルバイトに没頭しすぎてしまったのもありますし、大学内であるトラブルがあり、そのトラブルのために精神的に不安定になり、大学へ行けなくなりました。しかし要は、自分がただ問題から逃げてしまったがために、こうなったのだ、と自覚しています。今は、なんでもっと頑張れなかったのか、と悔やむばかりです。 4年春に学校へ戻ってからは、2年から再スタートという形をとり、サークルの幹部などもやったりして、失った大学生活を取り戻そうとしてきました。だけど、就活をするにあたり、そればかりではなんのアピールにもならないと思い、今は資格取得とTOEICをやろうと思っています。が、それでも焦っています。というのも、私は今は卒業優先で、週5日大学へ行き、休みはバイトがあるため、就活にあてる時間は今年度は、ほとんどありません。インターンシップもいけませんし、説明会なども授業があっていけません。加えて、情報共有ができる友だちもあまりいないので、かなり焦ってしまうのです。 留年のハンデ・自分のアピールポイントの少なさを考えると、就職できないんではないかと・・・。 このご時世、偏差値のいい大学の方でも受からないくらいなので。 ちなみに私は、そこまで偏差値がいいわけではない大学で、しかも文科系の学部なので、就職条件もかなり悪いです。 別に、大企業に行きたいなどと考えてはいません。受からないのはわかっているので、情報も見ていません。ただ普通に就職して、親を安心させたいです。一応、食品か接客などがやりたいんですが、 企業研究・業界研究などもまだろくにできていません。 なんだかだらだらと文章を書いてしまいましたが、質問したいことは、 1、1浪2留が就活にどれほど影響するか(自分なりに情報を集めると、かなり不利、場合によっては不利にならないとのことでした) 2、実質就活にあてる時間がない中で、就活対策でできることってありますか?(マナー対策、面接対策とか・・?) 3、アピールポイントが全然ないのですが、同じような状況だった方はどうやってアピールポイントを見つけたんですか?(または作ったんですか?) 聞いてばかりですみません。自分でも努力しますが、何かアドバイスをください。よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 就職・就活
- noname#225787
- 回答数2
- 気持ちの保ち方
新卒で入った会社を3年で退職し、現在無職です。 退職と同時に引越をして、1ヶ月後には転職活動をはじめようと思っていたのですが お部屋探しでトラブってしまい引越が1ヶ月ずれ、結局2ヵ月間なにもしないまますぎてしまいました。 ずっと家にいる事に慣れ始めてしまい、働いていた頃の感覚が思い出せるかどうか不安です。 また転職活動を始めることに対してもめんどくさいなと思い始めてきています。 感覚を思い出す方法、モチベーションをキープするなにかいい方法があったら教えてください。
- 締切済み
- その他(就職・転職・働き方)
- orihhme
- 回答数2