- ベストアンサー
経歴の空白
現在、就職活動中のものです。(20代後半、男) 経済的にも精神的にも苦しくなってきたので、本格的に就職活動を始めたのですが、 フリーターを辞めて無職になってから2年近くが経過しています。 その為、履歴書の経歴欄に2年弱の空白があります。 もちろん、就職の面接の時には必ずその間に何をしていたのか質問されます。 正直な話、その期間は特筆するような事は、なにもしていませんでした。 なにかに打ちこんだわけでもなく、何かの資格を取ったわけでもありません。 バイトも、人材派遣の軽作業とかを月に1,2回行った程度で、まともに働いてもいません。 その為、いつも返答に詰まってしまいます。 そこで、正社員の就職を一旦あきらめて、派遣か契約社員として、 3ヶ月から半年ほど働いて、ひとまず空白の期間に終りをつくろうと思いました。 一度、空白に終りを作ってしまえば、仕事に就く為の勉強をしていましたとか、 適当にお茶を濁すことができるかと思ったのです。 そこで質問なのですが、やはりできてしまった2年弱の空白というのは、 3ヶ月とかの職歴程度では質問をされるのでしょうか。 前職の話とかが出来る分、空白について聞かれる事は減ると思うのですが、 考え方が甘いでしょうか。 そこで、私と同じように、経歴に何もしていなかった期間がある人の面接官の反応というのをお聞きしたいのです。 この不況下では、派遣や契約社員として就職することさえ難しいかもしれませんが、選択が増えるので、正社員にこだわっている今よりは職に就ける機会が増えるかと思っているので、ぜひアドバイスおねがいします。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
私は、「経歴に何もしていなかった期間がある人」という経験はしていません。しかし、採用をする側であったことや、また、私自身も転職の経験があります。そういったことから、私なりにお答えさせていただきます。 >3ヶ月とかの職歴程度では質問をされるのでしょうか 応募される会社、その会社の採用担当者の考え方にも因るかと思いますが、質問される可能性は、大いにあります。 私が採用を担当していた時は、必ず聞きました。また、私自身が転職をした時は、私が面接を受けた会社のほとんどが、(santa-crossさんとはケースが違いますが)10年も前に、私が退職した前々職の会社の退職理由を聞いてきました。 失礼な言い方になってしまいますが、2年弱もの間、santa-crossさんが、何も仕事をしてこなかったというのは、採用担当者から見れば、絶対的に看過できないポイントです。「前職の話とかが出来る分、空白について聞かれる事は減ると思う」という見方は、残念ながら“甘い”かと思います。 人事部の採用を担当する方は、(当たり前ですが)プロです。応募者の、浅はかな嘘やごまかしを見抜き、真に“役に立つ人材”確保するために、採用担当者はいるわけですから、「3ヶ月から半年ほど働いて、ひとまず空白の期間に終りをつくる」といった小細工は、通用しない可能性が、大いにあります。 むしろ、「3ヶ月から半年ほど働いて」、「空白の期間に終わりをつくる」程度の考えで、(たとえ派遣や契約社員であれ)応募したら、その会社からも落とされる可能性がありますよ。 『私は過去2年間、定職にもつかない生活をしてきましたが、反省し、一生懸命これからがんばっていきたいと考えています。ですから、ぜひ、御社で働くチャンスをください!』ぐらい、正直に堂々と言ってしまってはいかがですか。 失礼ながら、2年弱無職でいた、というのは、社会人としては、大変大きな失点です。それを、これからカバーするというのは、半端な努力では出来ません。 最初の2年、3年は、正社員としては働くことが出来ないかもしれません。それを覚悟した上で、たとえ派遣であれ、契約社員であれ、がんばって働くつもりでないと、職を得るのは難しいと思いますし、逆にそれぐらいの反省と熱意が相手に伝われば、正社員として採用されることも無理ではないと思います。 手厳しい言葉を連ねてきましたが、がんばってくださいね。最終的には、あなたの熱意以外の何物も、味方と出来るものは何もないのですから。 一日も早く、就職が決まることをお祈りします。
その他の回答 (6)
- hemi
- ベストアンサー率0% (0/1)
履歴書の経歴欄に2年弱の空白を無くし、ずっとフリーターでいたことにすればいいと思います。 面接時に回答が矛盾していてもとにかく自分のヤル気をみせ続ければ大丈夫。入社してしまえば笑い話で済みます。 ただし、よっぽどユルい会社でない限り最低3ヶ月はヤル気のあるキャラでいるべきです。そうでないと入社したとたん、さらに精神的に苦しい立場に追い込まれるかも。 ワタシも1年以上空白の時があって面接を受けましたが「資格のための勉強してました」と言って強引にヤル気を見せました。「じゃあ何で全然関係ない我が社に応募した?」という突っ込みも無かった。真剣に勉強してないのバレてたと思います。 履歴書に空白があるのは人を選ぶのに自信がない面接官にとって絶好の落とす材料です。 まずは「フリ」をすることから始めてみては?
お礼
>履歴書の経歴欄に2年弱の空白を無くし、ずっとフリーターでいたことにすればいいと思います。 勤務時間が短かったからとか適当な理由をつけて、コンビニとかの一般的な所でバイトをしていたと言い張るんですか。 >面接時に回答が矛盾していてもとにかく自分のヤル気をみせ続ければ大丈夫。入社してしまえば笑い話で済みます。 確かに、一度採用されて働きが認められれば関係ないですもんね。 >履歴書に空白があるのは人を選ぶのに自信がない面接官にとって絶好の落とす材料です。 まずは「フリ」をすることから始めてみては? 大事の前の小事と思い、割り切ってみます。 採用後に、こんなキャラだったとは思わなかったと言われても、お互い様ということです。
私の長男のことを書かせていただきます。 長男も20代後半で、かれこれ4年は無職でいました。 昨年確か7月ごろに一度就職(会社組織ですが身内がほとんど)しました。が、3ヶ月で会社(社長の奥さん・・専務)と上手くいかず退職に。 昨年10月から今年6月まで無職でとうし、6月新聞求人広告で応募し、25人中の一人として採用となり現在頑張っています。 当方の長男も器用な人間ではなく、世間でいう上手く渡っていけない性格のようです。(器用な嘘や、おせいじが言えず、すぐに顔に感情がでます。) こんな性格ですが、この度の面接ではそのまっすぐさが良かったようです。 もし逆で器用にあっちこっちの仕事に行き、この応募に応じておればだめだったでしょう。 無職の期間は「就職の為の勉強をしていました。」と言うようにアドバイス。(本(本人の趣味もあった)を読み、パソコン(初心者でしたので勉強させましたが)を 勉強していたと) 他の方々も書かれていますが、先方の都合が影響しますから当たって行くしかないでしょう。そして、「やらしてください!」という位の熱意が重要ですね。 時期が複雑で大変だと思います。が、頑張って下さい。
お礼
>当方の長男も器用な人間ではなく、世間でいう上手く渡っていけない性格のようです。(器用な嘘や、おせいじが言えず、すぐに顔に感情がでます。) こんな性格ですが、この度の面接ではそのまっすぐさが良かったようです。 もし逆で器用にあっちこっちの仕事に行き、この応募に応じておればだめだったでしょう。 自分でも気になっているのですが、少々?皮肉っぽいというか、一言多いんです。 親にも注意された事があるのですが、なかなかその癖は抜けないです。 私が人を誉めた時に、周りの人に、「おまえが手放しで人を誉めるなんて珍しいなぁ。」とまで言われてしまった事もあります。 誉めるときには、悪い点を言ってから誉めろといいますが、自分の場合はどうしてもその逆になってしまうんです。 >他の方々も書かれていますが、先方の都合が影響しますから当たって行くしかないでしょう。そして、「やらしてください!」という位の熱意が重要ですね。 時期が複雑で大変だと思います。が、頑張って下さい。 同じような境遇で、働いている人がいる事は大変励みになります。 一人でいると、自分だけが世界から浮いているような気になり、落ち込みそうになるのでそれだけでも十分です。
- umeboshi22
- ベストアンサー率20% (3/15)
再び♯1のモノです。 他の方の回答およびお礼を読ませていただいて感じたことは、考え方が似ているな~と言う事でした。 →働く事の目的が第一にお金ではない事 =自分自身は切羽詰っているかもしれないが、他人からみれば平和(言葉は変かもしれませんが) 違っていたらごめんなさい。 >残念ながら、自分の一番やりたい事というのを見つけることはできませんでした。 ワタシも空白の期間、自分のやりたい事を探していました。就職をした今でさえ、こんな仕事はワタシのやりたい仕事ではナイ!時間の無駄だ。なんて毎日微妙な気持ちで仕事に出かけて、働いております(最悪です)しかし、自分のやりたい事なんて何か始めなければ何も見つからないと言うところが本当のところなのかもしれません。 >周りの人を見ていると仕事以外の事を何もしらない人や、小・中学校でならった事すら忘れている人が多く、生活が文化的でないと感じていました。もっとも、自分も芸術や文学についてはまだまだ無知ですが。 違う視点で社会を見れると言う事はすばらしい事ではないでしょうか。それに気付けたのも、ブランクのおかげでり、今後いままでと違った見方で仕事に挑むことができるのではないでしょうか。 ♯4の方の回答ワタシもヒトツの手段だと思います。 ウソをつけない性格なら少ししんどいかもしれませんが、何か始めることを第一目的にするのなら、ブランクや衰えはやる気がカバーしてくれるはずです。 確かに二年のブランクはなかなか、面接で聞かれないと言うわけにはいかないでしょうが、その事をあからさまに、否定する面接官ばかりではありません。 日本社会はそういう方=(つまずきや矛盾を感じることすらなく、生きている方)が多いかもしれませんが、中には人間的な企業も数をあたればめぐり合えます。 やはり、働き方はどうであれ、自分と同じ臭いのする企業で働く事が、昇進の道が近かったり、幸せかもしれませんね。 >自分に一番足りない事は、やはり”熱意”のようです。 本当に働きたいと心から思えた時に、嫌でもついてきまっせ! 健闘を祈ります。 ワタシもイラン事を考えず今は仕事を頑張ろう。 そこで、やりたい事を並行して考えよ~ こちらこそ、勉強になりました。
お礼
>しかし、自分のやりたい事なんて何か始めなければ何も見つからないと言うところが本当のところなのかもしれません。 まぁ、一度経歴にキズ?が付いてしまった以上は、一度や二度の転職なんていまさらたいした影響のない事だと割り切って、順番に色々とやるのもありだとは頭では考えています。ですが、私自身が終身雇用時代の転職が多いのは好ましくないという固定概念にとらわれてしまっているようです。 >確かに二年のブランクはなかなか、面接で聞かれないと言うわけにはいかないでしょうが、その事をあからさまに、否定する面接官ばかりではありません。 日本社会はそういう方=(つまずきや矛盾を感じることすらなく、生きている方)が多いかもしれませんが、中には人間的な企業も数をあたればめぐり合えます。 中小企業の方が、そういった会社が多そうな気がします。 今度は、職安を有効に活用したいと思います。 >ワタシもイラン事を考えず今は仕事を頑張ろう。 そこで、やりたい事を並行して考えよ~ こちらこそ、勉強になりました。 とりあえず、色々な経験を積む事を目標に活動してみようと思います。 教わる機会があるのが、どんなに楽な事かは学生の頃には気づかなかった事でした。 今となっては後の祭りですが、もし学生の方が見ているのなら、また同じような事を言っていると思わずに、教訓にしてください。繰り返し同じ事を聞くのには、やはりそれなりの理由があるのだという事がいつかわかると思います。
こんにちは。santa-crossさん。 下記回答者のお礼を拝見しました。質問とちょっと離れますが、 実家の自営業を手伝うというのはダメなんでしょうか? 今から私の言うことは「独り言」と理解していただきたいのですが…。 「2年近く実家の自営業を手伝っておりましたが、長引く不況による 経営不振で、思うように利益があげられず、この度就職活動を始めました。」 というふうに、最悪の場合、実家のせいにしてみては…。 今の世の中、ある程度、ズルイもヘチマもありません…。 入社して、仕事ができたもん勝ちですから…。 回答外の場合、お礼・ポイントは要りません。
お礼
>下記回答者のお礼を拝見しました。質問とちょっと離れますが、 実家の自営業を手伝うというのはダメなんでしょうか? 先細りである事、いまから訓練をする必要があること、親に継いで欲しいという意思がない事から、それは考えていません。 >「2年近く実家の自営業を手伝っておりましたが、長引く不況による 経営不振で、思うように利益があげられず、この度就職活動を始めました。」 似たような事は、面接で言った事はあります。 面接官も、家業が自営業だと知ると「親の跡を継ぐ気がないのか?」と聞かれることも多いです。 もっとも、面接では時々手伝ったくらいとしか言っていませんが。 >今の世の中、ある程度、ズルイもヘチマもありません…。 入社して、仕事ができたもん勝ちですから…。 入社して見返してやる!!ぐらいの気持ちで面接に挑んだ方がかえってよい結果が生まれそうですね。
こんばんは。20代後半女性です。 私は最近バイトを始めたのですが、その前に2年間何もしてませんでした。 それに16才から20才まで家にいたので、引きこもり気味。 空白はもっとあります。 今の前にバイトの面接に行ったところでは聞かれました。 「家のことをしていました。」とだけ言いました。 そこは落ちましたが。 今の会社には聞かれずに採用してもらいました。 不況だから難しいですが、会社の面接員さんの考えはいろいろだと思います。 頑張る勢いが伝われば採用してもらえる可能性は大だと思いますよ。いろんな人がいると思うので、気にせず、自信をもって頑張ってください。
お礼
私は、引きこもりが全て悪い事だとは考えていません。 問題なのは、引きこもった理由ですし。 高度経済成長以前の道徳にあてはめると、現在の社会の状態では引きこもる方がまともなようにも感じるからです。 どうやら、仕事をするにはNo.02熱意の方がおっしゃるように熱意が大事なようですね。 採用されないのは、能力が足りないからではなく、熱意が足りないからだと思い、気を取りなおしてもう一度がんばってみようと思います。
- umeboshi22
- ベストアンサー率20% (3/15)
私は九ヶ月ほどのブランクがあり、再就職に至ったものですが、今の会社は何もブランクの期間についての質問もありませんでした。面接にいった当日採用の電話がかかってきました。 倍率は22分の2ということなので、この不況の割にはまだマシだったかもしれませんが。。 二年の空白期間と九ヶ月は大きいと捉えると言うヒトもいれば、空白があいていること事態に問題があると捉えるヒトもいたり。。。 わたしの九ヶ月はsanta-cross さんと同じような感じでした。就職して思う事は明らかにブランクは仕事をする上で、自分が思っている以上に、能力が落ちていると言う事でした。 >この不況下では、派遣や契約社員として就職することさえ難しいかもしれませんが これが分かっておられるだけ、まだ大丈夫ですよ。 二年の間に漠然とでも自分のやりたい事とか、そういう方向を見つけるような生活をされていたのでしょうか。。。職への近道はやはり、ただ安定を求めるのではなく、やる気をみせること=少しでも興味のある分野であれば、乗り切る壁は低くなるとおもえます。 とにかく、あまり二年のブランクを引け目に感じないことが大切なのでは。。何もしてないといえども、何も考えない事は嫌でもできない。。。それが、学んだことでもあり。。。 経験者より。。。
お礼
会社によっては、7ヶ月程度の空白でも、面接時には聞かれました。 雇用保険をもらってましたとは、とても言えませんでしたが・・・。 そういったところは、会社によりけりなんでしょうが。 >就職して思う事は明らかにブランクは仕事をする上で、自分が思っている以上に、能力が落ちていると言う事でした。 たしかに、年齢のせいか体力が落ちたようには感じています。 前の仕事が立ち仕事だったのですが、いまは一日立っているのがつらく感じます。 2年近く立ち仕事を続けていたので、その間に鍛えられたんでしょうけど。 >二年の間に漠然とでも自分のやりたい事とか、そういう方向を見つけるような生活をされていたのでしょうか。。。職への近道はやはり、ただ安定を求めるのではなく、やる気をみせること=少しでも興味のある分野であれば、乗り切る壁は低くなるとおもえます。 とりあえず、この間は本を読んだり映画をみたりして過ごしてきました。周りの人を見ていると仕事以外の事を何もしらない人や、小・中学校でならった事すら忘れている人が多く、生活が文化的でないと感じていました。もっとも、自分も芸術や文学についてはまだまだ無知ですが。 残念ながら、自分の一番やりたい事というのを見つけることはできませんでした。 あれも興味がある、これも興味があると色々移り気があるので、どれか一つをという物を選ぶ事は不可能でした。逆にいえば、どんなことでも知ってみたいという気はあります。 >とにかく、あまり二年のブランクを引け目に感じないことが大切なのでは。 引け目を感じたいわけではないのですが、あまりに面接で同じ質問をされるので、 感じざるをえないとういのが正直なところです。 両親は自営業で、会社やサラリーマンというものがよくわかっていません。 とりあえず一度、会社というものを見学するつもりでどこかに就職してみようと思います。
お礼
> 私が採用を担当していた時は・・・ 会社というのは、そんな所まで聞くのですね。 >・・・残念ながら“甘い”かと思います。 やはり、”甘い”ですか。 前のバイトを辞めたのも、自分の甘さが原因だと思っています。 以前は、販売員をしていたのですが、別の店で買えばもっと安いものがある、うちの店では取り扱っていないがもっとお客様にピッタリの商品が有る、店の方針で売る商品が決まっているといったことに、耐えられなかったのが辞めた原因の一つでした。 そんな事は、だまっていればわからない事と思いつつも、人を騙しているようで徐々にストレスが貯まっていきました。その分、がんばったアフターサービスも負担の増加に繋がり、給与と割が合わないと感じて辞めてしまいました。 同僚は、知らずに買っていくバカな客が悪いし、そんな事を考えていたのではこっちの身がもたないと言っていました。結果的には、その同僚が正しかったのですが、やはり未だに納得はできていません。 > 人事部の採用を担当する方は、・・・ 揚げ足をとるようで失礼ですが、長年付き合ってきた兄弟・夫婦・恋人ですら、お互いの事を理解できずに仲違えすることが珍しくないのに、たかだか数時間で相手の事を理解できるのでしょうか。 近年の離職率が高いという事は、それがきちんとできていないという事ではないでしょうか。 現在は、面接の達人や適性検査突破マニュアルみたいなものまである始末。受ける側も、受験勉強と同じように、参考書で自分の本性を隠すノウハウを勉強する時代。その中で、信じれるのは自分と結果だけだと思ってしまうのは異常ではないと思います。 > 手厳しい言葉を連ねてきましたが、・・・ なにか、せっかく応援していただいたのに、愚痴が多くなってしまい申し訳ありませんでした。 気分を害されたのなら、一言お詫びをつげさせていただきます。 知り合いは、正社員になっても保障がないんだから、バイトでも一緒だといっていますが、その考えが当たり前になった為に、現在の雇用難の時代が来たと思っているので、自分は条件が悪くても就職しようと考えています。 自分に一番足りない事は、やはり”熱意”のようです。 どうやら、真剣になるとネガティブな考えしか浮かんでこないようですので、たかが仕事だと思い、少し気楽に考えてみようと思います。