- ベストアンサー
妻の所得が103万を超え、26万手当返金求められ
妻の昨年の所得が103万を7000円程超えたため、その年分26万の家族手当の返金を求められました。オーバーした一ヶ月分にするとか何か安く済む方法はないでしょうか。原因は昨年9月までパートしていた店が閉店した ため、妻は11月末にある店のオープニングスタッフの研修を受けましたが、骨折したため、採用を辞退したにもかかわらず、手当てなるものを支給するというので、断ったところ、後日、銀行通帳に勝手に一万円ほどが振り込まれました。これがオーバーの原因です。その後、その企業からは振込み確認通知も給与受け取り証明書の発行もないままでした。妻も受け取りを拒否していたことと来年度の分になると思っていたこともあり、103万は超えないものと理解していたので、私への報告はありませんでした。企業は給与支払いの義務をお役所にきちんとしたのでしょうが、義務を果たせばそれでいいのでしょうか、納得がいきません。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
お礼
回答ありがとうございます。確かに市の報告視よが回って超えたことが判明しました。源泉徴収も出てませんし、「お見舞い」という考えは参考になりました。