• ベストアンサー

中学2年の一次関数について

中学2年の娘から質問されて困っています。 一次関数のグラフの作成ですが、y=-0.6X+0.2の回答が (2、-1) (-3、2)を通る直線と書かれてあるのですが これがどうしても解けず困っています。 同じような問題で分数で出題されている問題なら解けるのですが なぜそうなるか、教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Ama430
  • ベストアンサー率38% (586/1527)
回答No.3

正確にグラフをかくために格子点(整数座標の組)を2点結ぶことが求められています。 (0,0.2) (1,-0.4)などは0.1刻みの目盛りがあることが必要ですが、普通はそういう条件はありません。 分数化して y=-3x/5+1/5 と考えます。 分母が異なる問題では通分しますが、この例題の右辺の分子は -3x+1 ですから、これが5の倍数になれば良いわけです。 つまり-3xが5の倍数より1少ない数になれば良いわけです。 -6,-1,4,9,14,19,24,..... を3で割って整数になるのは -6,9,24,39,54,.......となりますから、 これらを-3で割ると 2,-3,-8,-13,........となり、 これらにyを対応させて (2,-1)(-3,2)(-8,5)(-13,8).....などが格子点になります。 これらのうちどれか2点を結ぶわけですが、通常は原点に近い部分しかグラフ用紙が与えられていないので、模範解答のような選択になるのです。

その他の回答 (2)

  • kzhyap
  • ベストアンサー率50% (5/10)
回答No.2

他に注釈がその問題になければ (0、0.2) (1、-0.4)を通る直線と書いても正解だと思います。他の条件がなければ直線グラフを説明するための2点は無数あると思います。 x座標、y座標がともに整数などの条件があれば答えは変わりますが 整数座標を求めるならば y=-(6/10)X+2/10 ↓ y=-(3/5)X+1/5 ↓ 5y=-3X+1 今うまい方法が思いつきませんが あとはX=±5くらいを実際に代入してみることですか 一つ求められればXに±5すればいくつでも見つかります (7、-4)でも良いですよね この問題で大事なのはX=-5~+5くらいを実際に代入して(グラフ上に点を打って)みようということかもしれません

回答No.1

(x,y)のxの値を代入するとyの値になれば、(x,y)の点は直線上にあると言えます。 y=-0.6x+0.2にx=2を代入すると、 -0.6*2+0.2=-1.2+0.2=-1 ←yの値 (2,-1)はy=-0.6x+0.2の線上にあります。 同様に (-3,2)もy=-0.6x+0.2の線上にあります。

関連するQ&A