- ベストアンサー
英語の勉強方法を教えてください。
英語の学習を始めて4ヶ月ぐらいの30代社会人です。 CD付きの参考書を買って、毎日一時間ほど勉強しています。 文章を丸暗記したり、聞いてすぐ繰り返して言ったり(シャドーイングっていうんですか?)、同じ文章を倍速で聞いて右脳を鍛えるっていうのをしています。 が、なかなか進歩が実感できずません。 このままこれを続けてやって行けば、いつか英語を聞き取ったり、喋ったりできるようになるでしょうか? それとも、なにか違う勉強方法を導入したほうがいいでしょうか? ・海外のドラマを見る ・単語の暗記 ・セサミストリートを見る ・ディクテーション など、いろいろありますが、たくさんあり過ぎてどれをやればいいのやら・・・。 あくまで、一日一時間勉強していくとして、より良い勉強方法を教えて下さい。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
頑張ってらっしゃいますね。素晴らしいと思います。 なかなか劇的には上達しないのが語学ですが、 4ヵ月前を振り返ってみて、今と比べたらどうですか? 始める前よりも、今のほうが少しぐらい出来るようになっている事があるのではないでしょうか。 すごーく出来るようになるには年単位の話です。 外国語は、出来る/出来ないでなく、その間に色々なレベルがあります。 「難しい」と悲観し過ぎるのも良くありませんが、 「すぐ効果が現れるはず」と楽観しすぎるのも良くありません。 真面目に「お勉強」だけだと辛くなりますし、 それこそ効果を実感しにくいと思います。使ってみないと。 英語で楽しむことを取り入れたほうが長続きしますよ。 好きな物を見たり聴いたり読んだりして、「お、ここは解るじゃん」 というのが出てくれば、使えるかどうか少し実感が湧くのでは? ただし、ドラマやテレビは簡単ではないので、聴き取れないことだらけでもガッカリしないでください。 それが聴き取れるならもう勉強は要りませんから(笑) 途中で足踏みもあります。誰でもどこかでそうなります。 そこを耐えるというか、やり過ごすというか。持ちこたえるのがミソ。 継続は力なりですよ。
その他の回答 (2)
- hornby
- ベストアンサー率25% (50/198)
あまり肩肘張らずに、好きな俳優が出ているDVDや気に入ってる映画を観ると自然と耳から覚えて英語に対して億劫になりませんよ。 もし、これから顔合わせで話す機会がないとすれば、CD付の参考書でよいと思うのですが、実際、英語を話す人たちを目の前にすることを想定すると、リスニングだけでなく状況を把握する意味でもDVD鑑賞のほうがお勧めです。
- genmai59
- ベストアンサー率45% (1214/2675)
方法はあっていると思いますが、毎日1時間を4ヵ月では、英語力がアップするには、まだ学習量が足りないと思います。 英語力はやればやっただけのびるのではなく、ある程度やればポンとのび、しばらく停滞していたと思ったら、また臨界量を超えてポンとのびという具合に、階段状にのびていきます。 では、どのくらいやればのびるかというと、初級者レベルで200時間というのが、TOEIC公式サイトなどで学習法を指導している千田潤一氏が、以前TV番組で言っておられた目安です。また、他の情報や私の経験からすると、中級レベルになってくると、階段を1つ越えるのに1000時間以上の学習が必要なように思います。 あなたの場合はまだ120時間ですから、のびを実感できなくて、当然なわけです。方法としては正しいことをやっておられるようなので、とりあえずそのままで300時間(人によって差があるので200時間であきらめるのはもったいない)になるくらいまでは、やってみられてはいかがでしょうか。それで一度でも階段を上がることを経験すれば、学習が楽しくなってくると思います。 楽しんでやれるのであれば、いまの方法にドラマなどをプラスするのはいいですが、別の方法に手を出してこれまでの学習を減らしてしまうのは、お薦めしません。初心者が海外のドラマを漫然と見ても、あまり効果はないと思います。海外ドラマの英語字幕を利用して、セリフを丸暗記したり、英語音声をシャドーイングしたりというのなら、話は別ですが。音楽が好きなら、歌でもかまいません。ともかくたくさんやることが重要なので、楽しくやれる素材を利用してみるのはいいですよ。 また、できれば1時間の学習の他に、移動時間やちょっとした待ち時間を利用して、いまやっている英文テキストのCDを聞いたり、口の中でそっとシャドーイングしたりといったことをしたほうがいいと思います。 とりあえず、海外旅行などでそれなりにコミュニケーションできるようになるまででも、少なくとも1000時間程度の学習時間が必要です。工夫して細切れ時間やながら時間でもいいから、量を確保すること。また、長期間続けていくためには、楽しくできる方法を考えることです。