• ベストアンサー

奥羽越列藩同盟と会津若松の関連性について

若松城陥落と、奥羽越列藩同盟敗戦の関係について詳しく知りたいです。 WIKIも読みましたが、時代や戦線の流れがいまいち把握できなかったので、当時の状況が理解できるような回答を頂けると嬉しいです。 参考になりそうな書籍や、サイトURLもありましたら教えて頂けるとなお喜びますv

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

自分が思っている見解ですが。。。 江戸城陥落したものの、新政府に逆らう輩が続々と東北へ向かう。 結局のところ、武器の精度の差で次々と連合軍の城は陥落。 未だに火縄式の銃を使っていた連合軍は、天候にも嫌われ雨ばかりで武器使用できず。 そんな中、榎本率いる軍艦が東北に立ち寄る。これを期待して耐えていたものの、榎本は 戦には参加せず、北海道に向かってしまう。 これにて万事休す。 若松城も榎本到着後に、仙台藩が救援に向かってくれると思っていたが(実際そうするつもり だったらしい)援軍来ずの知らせを聞いて降伏。仙台藩は本土決戦を待たずに降伏。 連合軍の士気は高かったものの、結局は武器の精度の差ですかね。 情報のソースは、吉村昭氏の「彰義隊」です。ずいぶん前に読んだから内容はうろ覚えですが こんなんだった気がします。 小説自体は、非常に面白かったです。天皇の親族である輪王寺宮の一生を描いた作品です。 唯一、旧幕府軍に属してしまった皇族。上野寛永寺の住職であったにも関わらず、戊辰戦争の あおりを受けて、最終的には奥羽越列藩同盟の盟主になります。 この汚名を注ぐために奮迅した明治時代の生き様がカッチョイイ。

komamidori
質問者

お礼

回答ありがとうございます!! 東北に反新政府軍が集まったのは土方さんが五稜郭で新政権作ろうとしたためだと思ってました。 ↑割と無関心だったのかwなんだこのすれ違い(泣) ですよね。 明治を駆け抜けた男達は信条と理念が半端なくかっこいいですv 情報ソース提供ありです♪ 図書館で借りられるか探してみます。 青森出身&幕藩好きです!この辺の歴史は知れば知るほど楽しいw うぃき見て「弘前藩→新政府軍に寝がえり」 Σ(‐□‐)ぇえ!? 戊辰戦争もこのあたりまで来ると、せつな寂しい感じがします。

その他の回答 (2)

  • m_itoh
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.2

綱淵謙錠の「戊辰落日」に詳しいです。

komamidori
質問者

お礼

回答ありがとうございます! タイトルがいかにもそれっぽいwww 調べてたらどんどんハマってきました。では図書館行ってきます。(明日にでも。)

回答No.1

星亮一の「松平容保とその時代」(歴史春秋社)などはいかがでしょう。

komamidori
質問者

お礼

回答ありがとうございます! 松平さんというと何故か大河ドラマの「新撰組!」 思い出します。 近藤さんが謁見するシーンの度にドキドキした記憶がありますw 戊辰は幕藩視線もの多いんですかね??(いわゆる賊軍なのに・・・。(でも主観的にはむしろ正義ですよ!b)) 「竜馬が行く」と「燃えよ剣」の本の厚みの差を見ると官軍ひいきっぷりが目に見えて笑えるwww

関連するQ&A