• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:珍発見:見る者の心の鏡となりえるかもしれぬ(?)物)

珍発見:見る者の心の鏡となりえるかもしれぬ物

このQ&Aのポイント
  • タイトルだけでは何を言いたいのか分かりませんよね?具体例を出します、時代劇の月代(さかやき)とちょん髷。ペリーは「これは勝てん。頭に鉄砲を持っておる。」と思ったそうです。現代日本人の多くは、「禿げた上司がパワハラで、部下全員に禿頭を強要したのでは?」と考える人が多いそうです。
  • 実際の用法は中々と想像できません。その当時の迷信を知らないからです。
  • ちとつまらない質問ですいませんが、皆様の周りでも似たような事例で面白い珍発見があれば、面白い御回答をよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • cucumber-y
  • ベストアンサー率17% (1846/10420)
回答No.3

有名どころで「天は人の上に人を作らず人の下に人を作らず」が「人は生まれたときは平等であるが学問をする者は優れた人間となり学問をせざる者は劣った人間となるだから学問をせよ」という平等を唱えたものでは無く学歴至上主義を説いたものであるとか、ユウエナ-リスの「健全な精神は健全な肉体に宿る」みたいな回答をお望みなのでしょうか。 ただ言葉は時代に沿って変化するものなので「情けは・・・」も数年後には現在間違っていると言われている意が正解になるという説が国語学者の中では主流となっているようです。 最近、新聞で騒がれていた「破天荒」に至っては70%以上の日本人が出典とは違う意味に使っているため、そちらが正解となっていると言ってもあながち間違いでは無くなっています。 卑近な例を挙げれば「タルト」を数年前の辞書で引けば「西洋のデザート菓子」だったのが、現在の辞書の多くは「愛媛県松山市のお菓子」と変化していますね。 辞書、辞典ですら昨年のものは今年は古典となっている現状の代表的な例と言えるでしょう。 こうなると本来の意味は既に豆知識化しているという辺りが私は日本語の面白いところだと思っています。 「本来は~だから、今の使い方は間違い」とは一概には言えないのですよね。 ウィキの解説は古典的使い方をすべき。という論調が多く現状に沿っているものとは限らない個人の主観が多いので鵜呑みにすべきでは無いと私は参考程度にすらほとんど使っていません。 素人がどうにでも編集できるものですから。

noname#104693
質問者

お礼

御回答ありがとうございます。 いやはや、面白い! 言葉というのは、本当に生きているんですね! 「破天荒」辞書みてビックリしました! なるほど、見る者の「心を表している」というよりも、「単なる覚え間違え」の可能性の方が多いですねこりゃ! 面白く、興味深い御回答ありがとございました。

その他の回答 (2)

noname#93745
noname#93745
回答No.2

人様の質問に「為にする質問だ」などとケチをつける無礼者がいました。 当人に後ろめたさがあったのですね。

noname#104693
質問者

お礼

こんにちは、 中々難解な文章で、、未だに解釈に手間取っています。 >「為にする質問だ」 「~~の為にする質問だ」と解釈した場合、 >当人に後ろめたさがあったのですね。 にも一致しないといけないから、「~~」部分に、「人道」とかは、入らないな、、、。 何がはいるんだろ~! 後ろめたさを感じる「~~の為」??? わかるかいな! 誰かが「参考になった」ボタン押してますが、部外者には『?』以外の何者でもないぞ! これも、俺の心を表しているという意味??? ありがとうございました。

noname#104693
質問者

補足

御礼欄に書いている最中に名無しさんになってしまわれました。 なるほど、そういう方だったんですね。

  • darumazen
  • ベストアンサー率16% (18/107)
回答No.1

「さかやき」についてですが、これは頭頂部に髪が有るままだと兜のすわりがわるいので剃ったのだと本に書いてありました。だからウイキで書いてあるように太平記のころは合戦のときだけ剃ったのでしょう。それが江戸時代に全ての民衆が剃るようになったのが何故かはわかりません。

noname#104693
質問者

お礼

すいません、「さかやき」の由来については、ウィキの解説で満足しています。 今回は単に、具体例として、見るものによって、色々な解釈がされるけど、それが実は自分の心を言い当てているようで面白い!という物を探しています。 他にも具体例をあげますと、「情けは人の為にならず。」と言う言い回し、本来の意味と解釈せずに、「情けは人の為にならない」と言うからな~、と言って非情な行為の言い訳に使っている人もいるとか、いないとか。(実際の意味は知っていますし、国語辞典に載っています。) こういうのに、「もののあわれ」を感じており質問している次第であります。 ありがとうございました。

関連するQ&A