- 締切済み
失業中の各種税金に関して
今年の6月末に「会社都合(退職時は自己都合にしましたが、その後失業保険申請では会社都合にしました」で退職し、今現在失業手当を受けながら就職活動を行っています。 親などから言われ、厚生年金→国民年金、社会保険→国民健康保険(今現在親と同居しているので世帯主=父親になっています)、への切り替えを7月の末くらいに市役所で行い、切り替えました。 その時は何もアドバイスもなく、普通に申請したので、先日国民年金、そして国民健康保険(世帯主=父親宛に私が切替で新しく加入になったので変更分としての支払い書)の支払い書が届きました。 国民年金は毎月約1万4千円、そして健康保険は毎月約3万5千円にもなり、他でも支払いがある状況下で非常に厳しい状況となりました。 それと合わせ住民税も1期分(約6万3千円)は支払い済みなのですが、これも合わせると、借金をしなければ払えない状況です。 (ちなみに2期分は8月末支払いだったので催促状が届きました) 払う意思はあるのですが・・・。 免除や減額、また支払いを待ってもらうことは出来るのでしょうか? また各種申請にはどこの窓口に行けば良いのでしょうか?(この窓口だと申請が出来なかったけど、この窓口だと出来たという意見も見たことがあるので) アドバイス頂けたら幸いです。 宜しくお願いします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- jfk26
- ベストアンサー率68% (3287/4771)
「住民税」 下記をご覧下さい。 川崎市の例ですが、退職をして住民税を払うのがきつくなった人が減額申請して住民税が7割減になったという事です。 ただしこれは自治体の条例によるものなので、お住まいの自治体に同様の条例がありそれを利用すれば、住民税が減額あるいはゼロになる可能性があります。 http://www.zenshoren.or.jp/zeikin/chihou/070730-02/070730.html 「国民健康保険の保険料」 下記は北海道の例ですがやはり条例で決まっていますので、お住まいの自治体で同様の減免の条例があるか市区町村の役所で確認してください。 http://www.town.otofuke.hokkaido.jp/soshiki/minsei/jyumin/hokennenkin/kokuho.htm# 「国民年金の保険料」 下記に該当すれば免除・一部免除になります。 http://www.sia.go.jp/seido/gozonji/gozonji02.htm
- ben0514
- ベストアンサー率48% (2966/6105)
健康保険は難しいでしょうね。 納付の義務はお父様ですしね。 お父様が現役の世代であれば尚厳しいのでは? お父様は社会保険ではないのですか? 社会保険で扶養の扱いが出来れば、保険料の納付が不要となります。 加入者の保険料も増えません。 年金保険は免除・猶予などがあります。 市役所ではなく、社会保険事務所で相談されることをお勧めします。 市役所は代行で受付するだけで、詳しい知識は???の場合もあるからです。 住民税は、過年度の所得に対する税金です。なので、難しいのではないでしょうか? ただ、分割納付も可能です。この場合には役所に対してお願いすることです。許される範囲で長期に分割してもらえれば、楽ではないでしょうかね。就職後に早期に完納するようにすればね。
ご家族の方に、いわゆるサラリーマンの方はおられませんか。 ありていに言えば「会社の保険に入ってる方」です。 その方が加入してる保険の被扶養者になれば、国民年金も健康保険もご自分で支払われる必要はなくなります。 健康保険や国民年金も「誤加入」ということで、訂正されて納めてある保険金は還付されます。 つまり、元々無収入になったので、同居家族の被扶養者になれる人が、健康保険に間違えて加入してしまったという事で訂正がされます。国民年金も訂正が自動的にされます。 ある程度の期間が経過してしまうと誤加入処理がされない可能性があるでしょうが、その期間については申し訳ありませんが未確認です。 私の知ってる実例では6月誤加入8月に取り消しができてます。 お父上がいわゆる会社の社会保険に加入してる場合ですので、違っていたらすみません。
- nori21st
- ベストアンサー率15% (134/862)
このサイトに大体のことが書いてます。 http://shitugyotax.savoza.com/ 国民年金は「保険料の退職(失業)による特例免除制度」を利用。 社会保険を任意継続にした方が支払いが少なかったと思いますが もう遅いですね。。。
減額は来年の税金に反映されます。現行の規定では仕方ありません。 それにしても少し蓄えはないの?
お礼
ご回答有難うございました。 蓄えは少ないですがあります。 ただ他の質問されていた内容を見て、失業中ということで、市民税の分割での支払い、年金・保険の免税という方法があると知り、私でもこの方法が使えるのかが気になったので、質問させて頂きました。
お礼
ご回答、アドバイス有難うございました。 自分でもいろいろと調べてみます。 ともかく明日市役所に行っていろいろと相談してみます。 有難うございました。