- 締切済み
出産後の失業給付申請について教えて下さい。
私は会社を退職後(13年12月)、出産の為に失業給付の延長(14年5月に申請)をしていました。 子供も1歳半になるので、そろそろ失業保険の申請をしようと思っています。 申請するには、サラリーマンの夫の扶養からはずれ、その後、国民年金、国民健康保険を支払い、更に、家族手当もなくなる?ということだと思うのですが、そうするとかえって申請することでもらえる金額がマイナスになるのではないか?との疑問が出ました。 私が扶養から外れることによって、主人のお給料(税金関係など)に変化が生じると思うのですが、詳しいことが良く分かりません。 ちなみに私が働いていたときの月平均の給料は約30万円ほどで4年間働きました。 私は失業給付の申請をしないほうが得でしょうか? それから、国民年金、国民健康保険を払う期間は待機期間(3ヶ月)含め6ヶ月なんでしょうか? 教えて下さい。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- syuwachan
- ベストアンサー率28% (34/120)
回答No.1
損か得かの回答ではないのですが、 考え方を書いてみます。 まず、扶養からはずれる期間は、 実際失業給付を受けている3ヶ月間のみです。 (給付制限中は扶養に入ったままでOKです) 失業給付を受けることでマイナスになるのは、 ・国民年金保険料 13300円×3ヶ月=39900円 ・国民健康保険料 (自治体で違う)×3ヶ月 ・家族手当 (会社によって違う)×3ヶ月 以上です。 失業給付は収入にはカウントされないので どれだけもらってもご主人の税金には影響ありません。 逆に年金と国保の保険料をご主人の所得から控除できます。 失業給付の給付額の計算は いろいろ条件があってややこしいので、 直接ハローワークに問い合わせた方がいいと思います。
お礼
ありがとうございました。 会社や役所に問い合わせたら、確認が取れました。 ウチの健康保険組合の場合、私の離職票(私も主人と同じ会社でした)を組合が預かっていて、初めに扶養から外れる手続きをしないと、離職表がもらえないので、結局、待機期間分(3ヶ月)含めた6か月分の保険料を払わなければいけないことがわかりました。 それでも、給付額から計算してみるとマイナスになることはないので、手続きをしようと思います。 教えていただいてありがとうございました。