- 締切済み
介護と看護の共通点と相違点 それぞれのやりがいや苦しいこと
すみません。 将来のことを悩んでいるものです。 ・ボランティア経験 ・妹や祖父母の闘病生活で見た看護師さんの正確な業務と温かい人柄 などから 医療や介護に興味をもちました。 離職している今、生涯を捧げる仕事として踏み込んでいこうと考えています。 いままでできていたことが老化や病気でできなくなることは苦しくてさびしくて悲しいものだと思います。精神的にあれることもあるでしょう。そんな時そばによりそっていたいのです。一緒に喜びや希望をみいだしていける仕事がしたいです。 ただ、介護職か看護職で悩んでいます。 介護職と看護職の相違点はなにでしょうか? それぞれのやりがいや苦しいことを知りたいです。 医療行為の有無、給与の差、病院勤務と老人施設どちらがメインかそこらへんは分かります。空気やふいんきが違うことも察しがつきます。進学の形態がちがうことなども。 私は今まで、看護は介護を包括しているというイメージでした。 介護業務+医療行為が看護師さんってイメージだったのです。介護の学校にいくのなら看護の学校にいったほうがいいのではって単純におもってました。 でも、きっとそれぞれ必要で何かは同じだけど何かが違ってるんですよね・・・そしてそれぞれのやりがいや苦しさがあるのだと思います。それらを知って選択していきたいと思いました。 なやんでいます。 意見やアドバイスをおねがいします。 なんだかとりとめもない文章になりました。すみません。 私のように介護か看護か悩み進学されていって方 介護やってるけど、看護にいきたいって思われる方 看護やってるけど介護に魅力を感じる方 両方を経験したことがあり、どちらが自分のしごとか見出された方 などなど皆さんの考えをしりたいです。 そして、僕の考えていることや状況を見ていただき こっちだと思うって意見があれば教えてください。 わかりにくいところは言ってください。答えます。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- sky616
- ベストアンサー率75% (6/8)
No.2です。 私のつたない意見ですが、思うところを書かせていただきます。 本当は看護、介護等の職種に格差があってはいけないんでしょう。しかし、給料には明確な格差があります。また、原則はチームケアなので、どの職種も対等であって、それぞれの専門性を活かして協力してケアにあたるべきですが、中には「自分の領域に入ってくるな」って感じの職員もいます。私もそれなりのスキルがあれば対抗できますが・・・自分の専門性を高めるだけでも大変です。だから、できるだけ若いうちに貪欲にスキルアップしてほしいと思います。 介護と看護に対するイメージを持っておられるようですが、介護も命を守れます(これは、利用者の異常を早期に発見し看護に連絡して対応してもらうという意味です。気にとめていない人は利用者が死んでても気づかないかもしれません。)逆に、看護も喜びはつくれます。それぞれの職種により基本的な仕事はありますが、それにとらわれる必要はありません。(ただし、介護が医療行為をしてはいけません。それは看護がすることです。)そのように考えれば、看護は介護を包括するのです。とは言っても、最後は個々の職員の心の持ち方によるところが多いと思います。 民主党政権になり、介護職の給与のUpが期待されていますね。民主党はマニフェストに書いたことは意地でも って感じだし、現状を考えれば早かれ遅かれ上がるでしょうね。しかし、民主党に上げてもらうのではなく自分たちで勝ち取る、成果を出してそれに見合うものを出してくれ って言う方が格好いいでしょ。(今は成果を出せているとは思いません。自立支援が求められていますが、補完的なサービスをしているところが圧倒的に多いと思います)さらに、そうすることによって国民も負担が多くなっても納得してくれるんじゃないでしょうか。 最後の質問はどうでしょうか?時間もお金もかかることですので、アドバイスするのをためらってしまいます。いろいろな人と話し自分の責任で判断してください。最終的に、就職した施設等がいいところなら、そして、それまでにスキルアップできていたなら介護も看護もそれほど差はないんじゃないかなと思います。 どちらの道に進むかは分かりませんが、初心を忘れずがんばってください。
- sky616
- ベストアンサー率75% (6/8)
経験から言わせてもらうと、看護は介護を包括します。さらに、病院でも福祉施設でも、資格を比べると看護師の方が上です。 看護師の資格を持って介護はできますが、その逆は絶対無理です。 どちらの学校へ進学するかと迷っているならば、絶対に看護でしょう。 今でこそ、男性の看護師も多くなってきているのでやりやすいでしょうね。 ちなみに、私は介護福祉士です。学校へ行ったわけではなく実務経験を重ねて資格取得しました。もし、私の子供があなたのように二者択一で悩んでいるようでしたら、迷わず看護の道を進めます。
お礼
ありがとうございます。とても参考になります。 実際経験された上でやはり、看護は介護を包括している・・・そう感じるんですね。 やはり看護師さんがうえという実感もありますかー・・・ ・医療行為=延命・命を維持するため日常看護をおこなう看護師さん ・日常介助=生活の質をかんがえる・患者さんの今ある生活を楽しいものにする意見をそんちょうする介護士さん 命をまもる看護師 喜びをつくる介護士 というイメージを最近は持ち始めてはいたんです。現場から見てこの考え方は、あってますか? そこで、身近な存在として意見を尊重して楽しみを一緒にみつける仕事をしたいという当初の気持ちと・医療行為の責任に耐えうる自信もなく、介護士かなとはおもったんです。 国家資格もとりにくくなる分価値が向上して民主党の政策で給与等もかいぜんされるかなーと。期待ももちつつ・・どう感じますか? でも、看護師さんにしかできないことが法制度・知識的なことからもあるとなるとそのジレンマに苦しむのも目に見えてわかっています。 それに高齢者もだけれど、小児科や内科にも興味があって。 興味は介護よりだけど看護も同じくらい考えています。 ですが、そもそも「大卒後1年でしごとをやめて今2年アルバイトなど、しかも男・卒業するころには30近く」とかんがえると、看護学校に合格する考えすらむぼうかなーと。どう思いますか? そんな不安もあって、介護進学をかんがえているところです。 県からの援助もあり卒業だけで免許を取れる今は介護しんがくにとってはチャンスだと思うので。 そんなことで悩み中です。 今回本当に参考になる意見をくださったので、どうか今後ともご意見をいただけると嬉しいです。
- yukimi00
- ベストアンサー率0% (0/2)
現在ホームヘルパーをしています。 一級訪問介護の資格を取りました。その際に訪看さんやデイ・特養など研修に行きました。その中で訪問介護を選びました。年齢的に看護師さんは難しかったので考慮には入ってませんが、看護師になれるのであればなりたかったです。訪問介護では一人一人違うのでその人それぞれの価値観や生活を考慮していかないといけないと思っていますが、看護師さんの専門的な知識が必要だと思うことが多々あります。 ただ、看護師さんより利用者様に近いのは介護士さんだと思います。 介護を行ってる上で一番利用者様に接している分いろいろと変化がわかりますが、対応ができません。報告するまでです。看護師さんとの交互にてサービスするのが多いです。私は看護師の道を選べるのであれば行きたかったので・・・・
お礼
ありがとうございます。 そうですかー・・・・一番身近な存在、だけど出来ないことも多い・・・そこにジレンマを感じることもありそうですね。
お礼
ありがとうございます。 周囲の反対もおしきって、腹をくくって看護に進むことを考えています。 もちろん、介護の現場を知っている施設長や小さい頃から自分をしる方々から介護を薦められるので、それに資格がまだ今年まではとりやすいので不安はありますが。 介護・看護ともに向き不向きがあるとかんがえても、職域・職場が広い看護のほうが道を見出しやすいとも思っています。 やはり、介護には向くけど看護には不向きってあるんでしょうか? また、看護試験ですが。 社会人入試・現役生入試ともに試験科目が小論文と面接のみの学校を発見しました。 大卒後、1年で仕事を辞め、そのあと介護バイトと祖父母の看病をしていたわけですが・・・・社会人入試としての要件は満たします。 どちらの入試を受けるのがお勧めでしょうか?