- ベストアンサー
正当な理由とは?
試用期間終了を目前に、延長を打診されました。 理由は『指導不足による業務未習得のため』という説明がありました。 これは正当な事由に当たるのでしょうか? 使用者側の責任だと認識しますし、結局、試用期間の延長で不利益を被るので納得がいきません。 正当と認められない場合、どう対処すればよいのでしょうか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (3)
- chubou3
- ベストアンサー率23% (264/1130)
回答No.4
- papa42
- ベストアンサー率33% (129/384)
回答No.3
- tantan0330
- ベストアンサー率22% (10/44)
回答No.1
お礼
回答ありがとうございます。 とてもわかりやすく、うなづける内容だったのでとても救われました。 会社の体質、とくに上司はをはじめ社員の器の小ささは驚くほどです。 我慢してでも頑張る気持ちで延長を承諾しましたが、それもすぐに失せてしまいました。今は辞めさせるなら早いとこドウゾ。という感じです。 愚痴ってしまい、ごめんなさい。 ありがとうございました。