- ベストアンサー
正当な理由とは?
試用期間終了を目前に、延長を打診されました。 理由は『指導不足による業務未習得のため』という説明がありました。 これは正当な事由に当たるのでしょうか? 使用者側の責任だと認識しますし、結局、試用期間の延長で不利益を被るので納得がいきません。 正当と認められない場合、どう対処すればよいのでしょうか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
『指導不足による業務未習得のため』という理由の検証など必要ですが、権利の濫用ということになり、会社自体に未熟なところがあるようです。こういう会社は器が小さいので、そこで働く人は神経を酷使するため苦労が絶えないのが普通です。 今のところ裁判するほどのものでもなく、根気よく問い糾すということになろうかと思います。指導できる者がいなければ、いつまでも業務未習得となるはずで、会社としての決断力の鈍さや遅さなどを反映していることでしょう。コンサルティング能力はつきますが‥ 問い糾し、そして要求、それでどうもならないことですと、我慢か外部機関ということになります。昭和の時代なら派閥とか徒党を組み、社内で実力争いになることもありましたが、人間関係が希薄した現在、法システムを前提としながら解決するようになりました。(昭和スタイルは異常) 外部機関としては労働局あっせんがまず挙げられます。それと都道府県の労政部(今は相談センターとか何とかいう通称になっているようです)。そこで相談し、会社対個人の交渉を進めれば、それほど難しい問題ではないでしょう。
その他の回答 (3)
- chubou3
- ベストアンサー率23% (264/1130)
対処としてはNo.3の方と同じ意見です。 辞めるか続けるかの2択しか無いと思います。 裁判しても幾ら取れます?知れてますよね? 裁判費用の方がずっと高額ですし必ず勝つ見込みは有りません。 試用期間延長は簡単に言うと「通常なら首ですが、延長した期間に今までとは違う能力を見せた場合のみ採用です」といわれているのと同じです。 Nuconya様が試用期間延長を理由に退職する可能性が非常に高いのですから会社も「退職しても良いや」と思っている事は間違い有りません。 続けるのであれば、今までとは違うレベルの努力を行わないと本採用は無いと思います。
お礼
回答ありがとうございます。 みなさんのアドバイスをうけ、延長を承諾する形となりました。
- papa42
- ベストアンサー率33% (129/384)
延長を拒否すると 会社側は 業務未修得を理由に解雇してきます。 そこで争っても 居づらくなって辞めることになるだけです。 しっかり指導してくださいと条件をつけて延長に応じるか、辞めるか、辞めることを覚悟の上で争うかです。 建前論の回答 それは全く正しいですが、それを根拠に行動しても 現実の解決にはなりません。
お礼
回答ありがとうございます。 しっかり指導してくださいと念を押した上で、延長を承諾するような形に一旦落ち着きました。 しかし話し合いのあと、その上司は『あ~めんどくせーな!つぎからつぎと‼』と社内で雄叫びをあげ、長いものに巻かれるタイプの他社員は同調し、その他は苦笑いというお粗末な空気に包まれました。 いっそ、延長など言わず切ってくれたほうが、お互いのためになる様にも思います。
- tantan0330
- ベストアンサー率22% (10/44)
http://www.mhlw.go.jp/bunya/roudoukijun/location.html 労働基準監督署へ相談するのがいいですね。
お礼
回答ありがとうございました。
お礼
回答ありがとうございます。 とてもわかりやすく、うなづける内容だったのでとても救われました。 会社の体質、とくに上司はをはじめ社員の器の小ささは驚くほどです。 我慢してでも頑張る気持ちで延長を承諾しましたが、それもすぐに失せてしまいました。今は辞めさせるなら早いとこドウゾ。という感じです。 愚痴ってしまい、ごめんなさい。 ありがとうございました。