- ベストアンサー
物事の正当性についての疑問とは?
- 「普通は」という言葉で正当性を主張するのはどうなのか疑問が生じます。
- 価値観は個人によって異なり、その正当性は相対的であることを理解する必要があります。
- 社会の民意に合わない自身の価値観を持つことで、疲れや苦悩が生じる場合もあります。
- みんなの回答 (10)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
質問者様は「普通といったって本当はそれぞれ違うだろう」と主張されているのですね。でも、「普通の人はこういう考え方である」という簡単なまとめを欲していらっしゃると見えますが。 「普通」が本当は一つに決まらないように「普通の人」も一言二言でいえるほど単純ではないでしょう。
その他の回答 (9)
- e-toshi54
- ベストアンサー率22% (728/3265)
議論を始める場合、一般論、或いは共通認識を確認する必要があります。そのために、「普通は・・・」と始めて、お互いの議論の九通部分を確認する作業から始めて、特殊、個別の事例を議論することで話を進めていきます。 その共通認識が大きく違ったら、議論の意味はないでしょうね。
- Marluna
- ベストアンサー率16% (217/1310)
あなたの言いたいことはよくわかるし、それに関して基本的に同意するし、違う部分を指摘したくもある。 ・・・けど(笑)、前回やら前々回の回答の時にも言ったんだが、お礼率3%を見るとまともに回答する気になれない。世間の一般常識として言っておく。あなたのお悩みに善意で答えてくれた人にお礼を言えることは、「普通」なことだ。まず、そういうごく普通なことができるようになった上で質問したらどうだろうか? あなたは周囲を受け付けないで、自分の意見の正当性を述べているに過ぎない。「普通」という理由で物事の正当性を主張するのと五十歩百歩でしょう? >私自身の、社会に従順出来ない、精神性・適応力の問題でしょうか? >それとも、固まってしまった、社会全体の民意の流れがおかしいのでしょうか? 両方でしょう。 世の中全体が狂っていることは、私もそうだと思う。 ただ、あなたが社会に順応できているとは思えない。
- Erkin
- ベストアンサー率32% (48/147)
少数派は多数相手にどうあがいたって勝てません (勝ち負けじゃないとは思いますが、良い表現が思いつきません) と、僕は思ってます でも、時代を変えてきたのは常に少数派です そういう人たちは多数相手に勝ったんです 本当に凄いですよね 貴方がどんなに大勢の人に頭おかしい人と思われても 僕は貴方を貴重な人間、そう思います 僕も他人に対して 【お前どー考えても、どの視点から考えてみてもおかしいぞ】 って思う事がありますが 考え続ければ順応できるもんです 【きっと土壇場になればこんな事しないでしょ】 と希望を持つのも良かったですよ 【相手を正さなければ、誰かが死んでしまうような取り返しのつかないことがおきるわけではない】 と、問題を軽視するもの良かったです 【人間の行動、発言の殆どの部分が無意識で支配しされてるという事実】 こういったことから、『まあしかたねーか』とも思えるようになりました 【理解し合えない人達ばかりの世の中で、理解し合える奴と一人でも出会えたら最高だ】 意味が分からない人間が沢山いるのは、 良い出会いや幸せを寄り強く感じさせてくれるための最高のスパイスだと思うのも良かったです 【自分と違う人がいて、自分が分かる】 他人は自分を映し出すための鏡、そう思うのも良かったですよ 今の苦しい状況から抜け出したいのならば 試してみてください。
- hekiyu
- ベストアンサー率32% (7193/21843)
こういうのは、他の文明圏と比較すると 理解しやすくなると思います。 例えばキリスト教文化圏です。 キリスト教では、個人は神と約束します。 一対一の約束です。 だから、個々人は、原則他の人と合わせる必要 はありません。神との約束だけに従えばよいの ですから。 これをやっても良いか悪いか、というのは神との 約束に従って決めることになります。 ところが、日本にはキリスト教のような神はいません。 その代わりに、集団主義の日本には「世間」てのがある訳です。 これをやって良いか悪いか、というのは「世間」に 従って決めることになるのです。 この世間てのは、日本にとって重要だと思います。 これが日本から無くなってしまったら、日本人を律する基準が 無くなってしまいます。 残るのは、外国から借り入れた、人権やら法律だけに なってしまいます。 その行き着く先は、中国です。 中国にはそういう軸が無いため、皆バラバラで自己中 ばかりです。 質問者さんのいう「普通」てのは、世間に合わせる、という ことでしょう。 従って、普通だから、というには、日本では正当性が認められると 思います。 これは、善悪というよりも、秩序維持の為の日本特有の 技術であると考えています。
- usagiminnto
- ベストアンサー率14% (167/1191)
質問者の長文を読みました。 基本的には間違った事を言っているとは感じません。 21歳の社会適合力の弱い若者の論理だと素直に感じられる 文章だと思います。 学生運動が盛んだった頃には高校生が論議しそうな正義感と 勘違いしてる弱者の理論ですね。 特別真新しい解釈も無く小さい個人的世界観に感じます。 『普通は』、『モラルは』、『常識は』、『尋常な』と言葉は変っても 不変を意味する言葉ではありません。 常に矛盾と隣り合わせな言葉です。 時代が歴史が社会制度が変る度に意味を変化させる曖昧な 言葉です。 法律や理論で人間らしい生活が成り立つなら簡単なんでしょうね。 そうあるべきだと考えたのが社会主義思想や共産主義だと思います。 自由主義が正しい思想だとは誰も思いません。 でも、過去の歴史の中では一番多くの人が幸福感を感じていると 思います。その社会に適応出来ないのであれば生きずらいですね。 普通が普通だけで社会秩序まで守られれば法律も必要がなくなり 少しは理想社会に近ずくと思います。 少数意見も意見として自由に発表出来るだけでも質問者は幸せな 世界で社会に守られているのです。 民意は選挙で投票して作ります。質問者も権利と義務とを利用して下さい。
- nasu2355
- ベストアンサー率16% (134/835)
「普通」の尺度なんてあてにならない。 何をもって「普通」とするのか!? 日本は一応、法治国家なので、法律的根拠が あればそれが正しいということになります。 しかしながら、自転車の歩道走行問題一つ とっても、その運用の仕方や解釈一つで普通 であったりそうでなかったりするわけです。 「普通、自転車は道路交通法によって車道を 通行するように」となっていますが・・・ 実際どうでしょうか?普通じゃないのが普通に なっていませんか?それなのに最近、警察が うるさく言うようになってきたので問題に なっているんです。(一例でした)
- tsufujifuji
- ベストアンサー率15% (213/1332)
俺のわかいころそっくりだな。本当のことは何か。世の中が間違えていて自分が正しい。なんて考えてたなー。あなたは、これから落ちるとこまで落ちるよ。本当のことを見つけ出すまで。でも、本当のことを知ってやさしい人間になる。人間ってこれの繰り返しなんだ。おじさんがそうであったように、あなたは、これから見つけ出していく。つらいことがこれから訪れるけど耐えてね。どん底に落ちたらまた教えてね。這い上がる道を教えてあげる。繰り返しか。感じるね。キリストだって、釈迦だってガンジーだってずーとなやんで解決したんだ。自分でね。神が導いたのはうそ。みんなそうなんだ。 どん底で答えが出なくなったとき一人で図書館の心理学・哲学のところへいって答えを探してた。くだらない本が多いからばしばしそういうのは、捨てていってね。誰も答えをくれないもんだから人を信じられなくなり、孤独になった。そんなもんだよ。 やさしい人になれ。その道は、険しい。
- goold-man
- ベストアンサー率37% (8364/22179)
>「普通」という理由で、物事の正当性を主張するのって、どうなのでしょう 例:「普通」は男女が成人すると結婚し子供を生み子孫を残しますが、最近の日本では男女共に「結婚しない症候群」で独身のまま生涯を終えようとする者が増えています。「例外」でなく「一般的に」なって親も諦めている現状です。多数の者が「普通でない」とそれが「普通」になることもあります。(正当性を主張できないこともある) 例では、親が「結婚観」で、(「結婚しなさい」と)正当性を主張できないと言える。 例:生活保護を受けるのに、「普通」は恥と考えますが、受給者があまりにも多くなると「当然」のように申請し生活保護を受けるのが恥ずかしいとも思わず(働く気もなく)「普通」になります。 少数派→多数派=正当化・・・一般化→「普通」 今までの「常識」が常識でなくなる(「非常識」)場合も。 例:「無職」を「フリーター」と言って一つの職種のように思う人もいます。
- wakatonsx
- ベストアンサー率28% (234/828)
要するにあなたの普通が他の方の普通とは違うと言いたいのですね。 >社会に従順出来ない、精神性・適応力の問題でしょうか? それも当たりだとおもいます。 普通=一般的 誤認識は一般的にたくさんあります。 年上の方が的外れなことを言ってることも多々あります。 その場で注意して良いかどうかのその場の空気(その人の立場)をあなたは読めないのでしょうか? あなたにとって人の間違いをすぐに正すことが普通と捉えているのならば、社会に従順出来ない、精神性・適応力がないと 言えるでしょう。 逆の立場の時はと問われれば、自分は間違わないと言いそうですが。 ぶっちゃけ、会話の中には意味があります。 わざと間違った事を言って、ほかの意味を示唆することも会話ではあります。 完璧な答えは数学でしかありません。 会話はその時でアクセントや顔の表情などで変わります。 その辺りを見落としているのではないでしょうか? 言葉だけを受け止めるとあなたみたいな状況になると思います。