- ベストアンサー
人事部への転職
閲覧有難うございます。 私は大学卒業後12年間人事部にて給与・社保、採用・教育、人員計画に携わっていましたが、突然経理部へ異動となりました。 (当時)3か月程働いてあまり向いていないかなと考え、他社数社へ面接に行きました。 結局は採用されませんでしたが、そのときに「社労士の資格でも持っていればね」と1社から言われました。 (自分で採用するとすれば資格はあまり重視しないと思いながらも)社労士の資格取得を考え、昨年、今年と受験しましたが、昨年は選択式で足きり、今年も選択式で足きりになりそうといった感じです。 経理部で勤務し2年半経ちますが、未だに経理部の仕事が好きになれず、人事関係の仕事で勤務したいと考えています。 そこで、社労士以外に人事資格として強調できるものがあれば教えていただけないでしょうか。 ここまで、長文を読んでいただき有難うございました。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
勉強が途中なら社労士を継続するのが一番早いと思います。 質問者様は多分22+12+3=37歳ぐらいです。 経験ある人事業務の場合管理職ないしは管理職候補としての 採用面接を受けることになるケースが多いでしょう。 一方人事部の仕事は会社によってかなり違います。 ローカルルールを先輩部下に教わる時に権威付けとして社労士は 日本でいちばんスタンダードな資格ですし、どの会社でも通用する 普遍的な人事知識を持っているという証明です。 私は良く人事部の人を叱ります。 本当は労働法という法に囲まれた世界なのに余りにも法に無頓着。 何かあった時に条文・判例などを調べるというメンタリティができてない。 関連知識としての源泉税の知識もあやふや。 実は経理部に一時的に転属というのは人事部員としては良いことなんです。 上記の欠点はかなり補正されますよ。 給与計算なんか女の子に流して自分は手を使わないもんだから 事務処理能力に劣る人事マンも多いです。 それも解消されますね。 人間相手の職業ですが、一方で世の中のルールに基づく事務職です。 資格過信はいけませんが、事務職としてキャリアアップする姿勢が ルーティンになっている人をより採用したいと思います。
その他の回答 (2)
- pecharin
- ベストアンサー率40% (22/55)
人事部にいます。 12年間も人事にいらしたのであれば、資格はそれほど必要ないと思いますが、、、その会社が何を中途採用者に求めてるかによると思いますが、メンタルヘルス系の資格はいかがですか? 産業カウンセラーとか、キャリアコンサルタント(←昨年から国家資格になりましたから、話のネタになりそうです。)、メンタルヘルス検定一級とか。 私の周囲にも、転職した時に資格を使った人はいません。 外資系で英語が使える人と言うのはありました。 たまたま言われただけかもしれません。 (ご自分が一番分かっていらっしゃるとは思いますが)
お礼
有難うございます。 とても参考になりました。
どこの会社でも同じ部署でずっと勤務はありません。 小さな会社ならともかく。
お礼
有難うございました。
お礼
有難うございます。 参考になりました。