- ベストアンサー
転職理由についての悩み
- 転職理由について悩んでいる方へ。一貫性を持たせた退職理由の選び方や話し方についてご紹介します。
- 転職理由に一貫性を持たせることの重要性と、具体的な方法について解説します。
- 転職理由に関して悩んでいるあなたへ。一貫性を持たせた退職理由の選び方や説明のポイントについてアドバイスします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ちょろっとだけ嘘をつくなら、一社目の退社理由も「経理の仕事に興味をもったが、未経験での転職が難しく、経理内容にも触れられる人事の仕事についた」とするとか・・。 嘘は嫌だ、というならば、そのまま正直に、「もっとやりがいのある仕事を求めて、人事の仕事についたが、人事業務と並行して行っていた経理関連の業務の方に興味をもち、適性もあると考えたので、経理業務に集中したいと考えた」 というのでも、それほど悪くはないと思います。 端的に、 「人事の仕事に興味があったので人事になり、そのあと経理に興味をもったので経理につきました」 とだけ、説明してしまうと、確かに一貫性がなく見えてしまうので、人事の仕事をしていた間も経理に触れていたことや、実務経験をとおして経理に興味をもったことなどを、ちゃんと説明した方がいいと思います。 人間関係や上司のことなどは、もちろん話さないほうがいいと思います。面接官が誘導尋問的に聞いてきても、つい愚痴を言ってしまうことのないように気をつけてくださいね。
その他の回答 (2)
- coffeecan
- ベストアンサー率55% (155/280)
一社目と2社目をやめるときの次の展望(人事→経理)が違うのは、短期間なのに一貫性にかけ、よくないです。ただ単に隣の芝生が青く見えているだけに見えるのでやめたほうがよいです。 一社目の退職理由も経理の仕事に興味をもったため、と一貫性を持たせるほうが良いかもしれません。 >新しい上司はまったく仕事をしない人で 上司が仕事しないことは説得力のある退職理由にはなりません。上司は上司、あなたはあなたです。隣に仕事しない人がいるだけで自分のやる気がなくなるようでは、特に大企業では採用してもらえません。解雇できるほどひどくはないが怠け者な社員はどこにでもいます。 20代半ばで次が4社目ですから、転職回数は他の人に比べてとても多いと思います。それだけで不利ですから、人間関係については絶対に言わないように気をつけるべきです。
- musikayo
- ベストアンサー率40% (170/416)
1,2社目は「一身上の都合」ではダメなのでしょうか? 前回の仕事と今回面接に行かれる仕事は同じということですので、 聞かれるとすれば前職でどんな仕事内容であったかが聞かれそうな気がします。 ただ、年齢的に転職の回数が多いので、スキルアップのためという理由は必要かもしれません。 (人間関係で辞めたというと、あまり印象が良くないようです…重要なんですけどねぇ)
お礼
面接では突っ込んで聞かれるかと思って不安になっているんです。 「一身上の都合」で突っ込まれなければ良いのですが。。 人間関係という理由は言わないほうがいいですよね。 早々のご回答、ありがとうございます。
お礼
>ちょろっとだけ嘘をつくなら、一社目の退社理由も「経理の仕事に興味をもったが、未経験での転職が難しく、経理内容にも触れられる人事の仕事についた」とするとか・・。 >嘘は嫌だ、というならば、そのまま正直に、「もっとやりがいのある仕事を求めて、人事の仕事についたが、人事業務と並行して行っていた経理関連の業務の方に興味をもち、適性もあると考えたので、経理業務に集中したいと考えた」 どちらも参考になりました! どちらかで面接に望みたいと思います。 正直、いい考えが浮かばなくてもうあきらめかけてたところでした(>_<) ありがとうございました!