• ベストアンサー

大学4年生。未だ内定が無く焦っています。

2010卒の都内在住の大学4年生女子です。就職活動は2月ごろに始め、これまで50社以上の選考を受けてきましたが未だ内定無しです。 将来が見えずに途方に暮れています。 どなたか何でもいいので言葉をいただけるとうれしいです。 ・大学は世間一般にAランクといわれる国立大です。留学や活発なイメージのあるサークルに参加してきた経験もあり、アピールポイントはちゃんと持っていると自分では思っています。 ・いろいろな業種(商社、メーカー、SIer、アパレル等)を受けましたが私なりに軸を持って就活をしてきたつもりです。 ・面接指南の参考書を読んだり、面接の反省をしたり、就職課の方に模擬面接していただいたりしていろいろ試行錯誤はしてきました。 でも、ぜんぜんうまくいっていません。 改善努力はできる限りしてきたつもりなのに形になってきません。 もう、自分はどうしようもないだめな人間でこの先真っ暗なんじゃないかと悲観ばかりしてしまう毎日です。 自分が今一番感じている弱点は面接の際に緊張して思っていることをうまく説明できなくなってしまうことがあることです。 あと、お分かりかもしれないですが、語彙力がないので、面接中に言葉が見当たらず詰まってしまったり、説得力のない話になってしまう傾向があると感じています。 それに説明下手です。 でも、これらの弱点はどれも致命的なものじゃなく、人より苦手、といった範囲のものであると思います。 模擬面接の際にも、努力して何とかなる範囲、といわれました。 就職はそんなに甘くないとわかっています。でも、こんなにもうまくいかないものなんだとは正直思ってみませんでした。この時期、募集も減ってきていますし焦るわりに前に進めていない自分にすごく腹が立ちます。 みなさん、叱咤激励、アドバイス、慰め、非難、なんでもいいので一言、お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • asamixxx
  • ベストアンサー率35% (15/42)
回答No.6

#4です。 もし私が面接をした学生にそういった自己アピールをされた場合、 ・留学が長年の夢であり、そのためにバイトを続け貯金をして、実現させたこと。 →状況にもよりますが、なぜ留学が夢だったのかを聞きます。目標が留学なのか、他の目標のために留学が必要だったのかを知りたいので。 私が過去に面接をした方にも留学をアピールする方は結構いましたが、留学の目的があやふやな方が多かったです。 また、ご両親に頼らないで自分の力で実現したことは評価されると思いますが、他人に頼ることをしない(≒他人と協力ができない)と思われてしまう可能性もありますので、そこはうまく説明できていますか? ・留学計画をサポート機関の助けを借りずに自ら調べて立てたこと、そのプランもその時々の課題を決めてそれに応じて動き回るもの(周遊するような形)というユニークな形にしたこと。 →これは面接をする方によって捉え方が様々ですね。 行動力や臨機応変に対応できることを評価する人もいれば、計画性のなさを指摘する人もいると思います。 SIerでは後者が多いと思います。システム開発はあらゆる状況を考えて設計・開発することが必要になるので、準備と実行共にしっかりと計画を立てられる(事前にあらゆる状況を考えられる)人が評価されます。営業やコンサルなんかもそうかもしれませんね。 現実は想定通りにいかないことの方が多いので計画したこと以外のことができないことは致命的で、臨機応変に対応できる能力は大切ですが、ある程度の予測を立てて計画することが必ず必要な能力だと私は思っています。 質問者さんも面接ではもっと詳しく説明していると思いますが、上の文章だけだとマイナスの印象を持たれてしまう可能性が高いと思います。 ・この2点を具体的な数字や都市名等をあげて説明し、目的意識を持ち、自主的に考えて行動できる点を強みとして話してきました。 →「目的意識」の「目的」が何なのか文章からは判らなかったのですが、自主的に行動できることをアピールしすぎてしまうと、逆に協調性がないという印象を受けかねませんので、気を付けてくださいね。 ・志望動機についてですが、確かに業種によっては似通ったものになっていました。特にSIerはSEの仕事内容自体にいちばん魅力を感じていたのでこの会社だから!という熱い思いは伝えきれていなかったと反省しています。企業研究をちゃんとしっかりすべきですね。 →正直言ってしまうと、面接官は、学生がその業界・企業・業務を理解しているとは思っていません。業種によって似通ったものになっていても仕方ない部分はあります。 ただ、私は、ウチの会社にどんなイメージを持っていて、どこに魅力を感じているのかを知りたいです。 現実と全く異なるイメージや魅力を感じている人は、恐らく長くは続きません。 企業にもよりますが、「この人早く辞めちゃうかもな」という印象がある人は、どんなに魅力的な人でも避けてしまうと思います。新卒採用した学生の研修費って結構な額で、それはいずれ仕事をしていく中で会社にメリットを生んでくれるだろうという期待をした先行投資です。投資だけして辞められてしまっては会社にとっては全く意味がなくなってしまいますから。 全て私個人の意見ですのであしからず。。

momo0872
質問者

お礼

2度目の回答ありがとうございます。 自分が強みと思ってアピールしたことも逆にマイナスにとられてしまうこともあるんですね。 うまくバランスをとって説明することが大切なんだなと感じました。 志望動機ももっとちゃんと伝わるように企業研究したいと思います。 客観的な意見をいただけてうれしかったです。 ほんとうにありがとうございました。

その他の回答 (5)

  • bullet_5
  • ベストアンサー率32% (48/147)
回答No.5

既に他の回答者様がご指摘なさっていることと似てしまいますが どうも質問文からは、ご自身の所属ばからが見えてしまい 質問者様個人というものが見えてきません。 一流大学在籍であり、良いサークルに所属している。 それはいいのです。 ですけど、その中で質問者様が何を頑張っていたか ちゃんとアピールしていますでしょうか? 質問文の書き方からは所属のみが浮かび上がり うがった見方をすれば「サークルには所属してるけど、私自身はそこで特に精力的に活動はしてませんでした」と読めてしまうのです。 それを面接でもやっていませんか? 所属だけでアピールポイントになるのは、ごく一部の体育会系部活のみです。 ご自身のステータスではなく、ご自身そのものを見つめ直してみてください。 知人(新卒の面接官をやってます)から聞いた話ですと 結局採用かどうかを決めるのはフィーリングによる部分が非常に大きいそうです。 面接対策本等で受け答えを練習してもあまり意味はないとか。 また、あちこちから聞いた話を総合すると 今年の採用数は昨年の半分以下である企業が相当多いようです。 そして例え東大京大クラスであっても 面接官が少しでも要らないと判断すれば容赦なく落とすとか。 今年は、内定が出ないのは学生のせいとばかりは言えず 厳しいのは皆同じなのです。 あまり悲観なさらぬよう。

momo0872
質問者

お礼

アドバイスありがとうございました。 ご指摘いただいたように自分の内面をもっと強くアピールできるように工夫していきたいと思います。 厳しい状況ですが結局は自分次第の問題なのでへこたれずがんばろうと思いました。 ありがとうございました。

  • asamixxx
  • ベストアンサー率35% (15/42)
回答No.4

広告代理店に勤めている27歳の女です。 私自身は新卒では大手企業のグループ会社のSIerに入社しました。 今勤めている会社では新卒の初期段階の面接や、中途採用の面接などをたまに担当しています。 ・大学は世間一般にAランクといわれる国立大です。 →私は大学名は意識しません。実際そういった大学出ていても「この人使えない」ということは多々ありますので。 ・留学や活発なイメージのあるサークルに参加してきた経験もあり、 →留学で何を学んだか、サークルで何をしたのか、という点がちゃんとアピールできていますか? 誰もが想像できる範囲の答えである場合(他の国の文化が云々とか、他人と協力して云々とか…)、逆に何も学んでないんじゃないの?と私は考えてしまいます。 ・アピールポイントはちゃんと持っていると自分では思っています。 →実際に質問者さんのアピールポイントは何ですか? それが、「一流大学」「留学」「サークル」であれば、正直私はアピールポイントとして弱いと感じます。同じアピールポイントを持っている人が他にもいるなら、大したアピールポイントにはなりません。 「あなただけ」「あなたにしかできない」ということがちゃんとアピールできていないのでは?と思いました。 ・いろいろな業種(商社、メーカー、SIer、アパレル等)を受けましたが私なりに軸を持って就活をしてきたつもりです。 →企業により、求めている人材も、魅力も、企業が目指しているとことも異なりますが、業種が異なるなら尚更です。 就職活動をしている学生が、自分の会社しか受けていないわけないことは面接官も当然判っています。企業毎に自分の見せ方を変えて面接に臨んでいることは百も承知です。 逆に、自分の見せ方を変えている=企業が求めているものを判っている、と感じ、私はそういう学生が好きです。 どこの企業でも通用しそうな志望動機や、自分本位な志望動機は私は避けてしまいます。 #1の方も書かれていますが、面接を楽しんでください。 面接官の方が場を和ませようと、世間話を挟むときがあると思いますが、「そうですね」とかではなくて、そういった会話から、面接者の魅力が伝わってきたりしますから。 あくまで私個人の意見なので、面接官によって対応も捉え方も異なりますので、そういう人もいるんだ程度の気持ちで受け取ってください。 周りに内定貰っている人も増え、焦る気持ちも判ります。 ちょっと業種(職種)を限定して考えてみるのも一つの手だと思いますよ。 私の学生時代の友人にも、業種問わず大小100社以上に履歴書を送り、50社程度面接を受け全滅していましたが、秋の2次募集で大手レコード会社に内定をもらった人がいます。 その友人の人物象と企業が求めている人物像がマッチしたんでしょうね。 これは私の持論ですが、自分が自分を好きではなかったら、誰も自分を好きになってはくれません。 自分で自分がダメ人間だと思っていたら、他人から見ても魅力のある人には見えなくなってしまいます。 自信過剰は禁物ですが、自分の欠点を理解した上で、自分の魅力・強みに誇りを持ってください。 応援しています。頑張ってください。

momo0872
質問者

お礼

回答いただきありがとうございます。採用担当をされているとのことでアドバイスをいただけてとてもうれしいです。 大学については私自身に正直自負はありません。むしろ評価の高い大学なのにこの程度の自分、という点ですごく引け目に感じてしまいます。両親にも「大学出たら外交官くらいにはなってもらわないとな~」と冗談交じりに言われます。すごく申し訳ないです。 アピールについてですが、企業業種によって多少変えることはありますが今まで留学のエピソードと絡めて自主性と行動力を主に主張してきました。 ・留学が長年の夢であり、そのためにバイトを続け貯金をして、実現させたこと。 ・留学計画をサポート機関の助けを借りずに自ら調べて立てたこと、そのプランもその時々の課題を決めてそれに応じて動き回るもの(周遊するような形)というユニークな形にしたこと。 この2点を具体的な数字や都市名等をあげて説明し、目的意識を持ち、自主的に考えて行動できる点を強みとして話してきました。 志望動機についてですが、確かに業種によっては似通ったものになっていました。特にSIerはSEの仕事内容自体にいちばん魅力を感じていたのでこの会社だから!という熱い思いは伝えきれていなかったと反省しています。企業研究をちゃんとしっかりすべきですね。 はい、面接を楽しむ努力をしたいと思います。アドバイスを頂き面接官との会話を楽しもうとすることが大切だと感じました。そうしたら自然とリラックスできるような気がします。 暖かいアドバイス、本当にありがとうございました。すべて、真摯に受け止めます。 それからほんとに差し出がましいですが、もしよろしかったら上記の自己アピールについて助言をいただけるとありがたいです。

  • ryuken_dec
  • ベストアンサー率27% (853/3139)
回答No.3

文章を読む限り、対応されているようですがポイントがずれてしまっているために不合格になっているように感じる。 緊張して話が下手になったり、詰まってしまうことだけで落ち続けるということはそうはない。原因は他にあるはず。 面接で失敗する人で多いのは、会話のキャッチボールができていない場合。 例えば、自己アピール。ちゃんと自己アピールしなきゃと思って、一生懸命ストーリーを考えて説明する人がいるが、そんなことは面接官は求めていない。学生の自己アピールや頑張ったことなど大したことがないのは承知の上での課題。トピックが詰まらなくて話がたどたどしくても、その意図に答えるような対応ができれば合格。 面接官側がその質問をした意図に対応した受け答えができていないのかもしれない。

momo0872
質問者

お礼

はい、面接官の質問の意図に気を配って答えることは今までできていませんでした。 うまく伝えなきゃということに精一杯で。 面接を受け始めた当初は一文を完結させることさえできなかったんです。「~で、~で、~で・・・」といった感じで「。」が来る頃には全然見当違いな結論に至ってしまうことがよくありました。 今は無理せず話しすぎないことと結論を先に言い切ることを心がけてちょっとはましになりました。 が突っ込んだ質問をされ焦ってしまい上記の癖をやってしまうことがあります。 キャッチボール、冷静でいられるうちは意識してできるんですが、焦ってしまうと自分でも訳が分からない話をしてしまい、あとで後悔してしまいます。 参考になるアドバイスありがとうございました。

  • san1126
  • ベストアンサー率39% (68/172)
回答No.2

失礼ですが、もう就活を終えた大学4年の男です。 まぁ、いろいろと思うところはあると思いますが、私なりに思う事を。。。 >>都内在住の/大学は世間一般にAランクといわれる国立大です/アピールポイントはちゃんと持っていると自分では思っています/でも、○○ ⇒等など、全て質問者様の文面の引用ですが、何と言いますか、失礼かもしれませんが、プライドが高いんですかね?甘えているんですかね?ご自身ではお気づきになっていないかと思いますが。 例えば、住んでいる所にしても、大学のレベルにしても、この文面の内容を伝えるのには必要の無い事が平気で書かれています。それは、無意識にそれを強調して伝えたいと言う心情の表れです。そして、そう言った真情は必ず面接で現れます。 本当に失礼ですが、質問者様の文面を最後まで読み終わった後、『この人はすごく努力をして来て、それをアピールしたいんだろうな。うん、よくわかるよ。でも、何だかんだで言い訳しているようだ。まだまだ甘いな。』と言う感想を持ちました。面接官はそう言った部分を見抜くプロです。私以上に厳しい判断をしている事と思います。 >>弱点は面接の際に緊張して思っていることをうまく説明できなくなってしまうこと ⇒そんなのは大した事ないファクターです。緊張から言葉が詰まったり声が震えたりするのは、面接官だってわかってます。そんなのをイチイチマイナスにしていたら学生は誰も受かりません。結局言い訳なんです。それが『今一番感じている弱点』になっている時点で問題です。もっとあると思います。ご自身では到底気付きもしないような部分が。それを見つけるのが自己分析であるのですが、見つかっていないと言う事は、客観的にみれば自己分析が甘いのだと言わざるを得ません。 >>面接指南の参考書を読んだり ⇒私の友人にも質問者様と同じ様な人がいるので思うのですが、質問者様の様な方は、市販のこう言った本は逆に読まない方が良いのかと思いました。変に影響を受けすぎて、逆に本来の自分ではない行動パターンを無理やりとる可能性がありますので。 >>就職課の方に模擬面接していただいたり ⇒それも良いですが、親しい友達にやってもらうのも非常に有効です。もちろん恥ずかしいですが、自分をよく知っている友達だからこそのアドバイスと言うのが必ずあるはずです。 確かに時期が時期だけに焦る所はあると思いますが、焦っているだけでは内定はもらえません。もっと自分の短所や不安に対して謙虚になり、素直に改善策を実行する。そうすると、また1つ別の角度の道が開けると思います。私がそうでしたから。全然面接が通らなくて落ち込んでいる時に、ある一言をきっかけに面接スタイルをガラッと変えた途端、今までが嘘だったかの様にスラスラと通る様になりました。そう言ったきっかけに巡り会うのも自分の努力次第です。 是非、落ち込まずにかんばって下さい!

momo0872
質問者

お礼

親身な回答ありがとうございました。 確かにプライドは高いと自分でも自覚しています。 その反面、自分に自信が持ててないんだと思います。つらつらと書いたのはそれを隠すためにやってきたことなんですよね。 武器ばっかり身につけて強くなったつもりでも内面がすっからかんのままだったら結局弱いままですよね。。 言い訳するばかりでなくもっと根本的に自分を見つめる必要がありそうですね。 参考になりました。ありがとうございました。

  • zawa1984
  • ベストアンサー率29% (154/525)
回答No.1

私も面接では緊張して噛み噛みになってうまく話しをできてなかったと思いますが、ほとんど最終面接で落とされることが多かったので面接を苦には思いませんでした サービス業が主だったからかと思いますが、いかに面接官を真面目に笑わせるかという事を考えてのぞみました そりゃ一年多く大学に通ってしまったわけですから他よりも不利、ならどうすればいいか? 学業の能力面で劣っていると思われても仕方ないから一緒に働いてもいいと思わせるようになる。人当たりの良さ勝負で接客でも活かせるのでは?と思わせるようにと心掛けました。 また、履歴書も自作し画像を貼り付けるなどしてパソコンできるアピールもしていました。 面接官を笑わせる小ネタのようになってましたが(笑) あなたが面接官なら自分を採るならどういうところを良いと思って採るかなど考えてみてはいかがでしょうか? 私はある種周りから見たら不真面目な印象な形を取りましたが、サービス業、自分の性格やアピールポイントを考えてやってみました。 私も現在の会社に内定を貰ったのが11月頭頃だったと思います。 焦りもあるでしょうが、焦るだけではうまくいきません。 面接を楽しむつもりでがんばってください

momo0872
質問者

お礼

履歴書を自作ですか。すごいですね。 確かにおっ!て思いますね。 そうですね、緊張する自分を落ち着かせることに精一杯で、面接官の気持ちにまで気を遣えたことはあまりありませんでした。 次回からは面接官の気持ちになって客観的に自分を見てみたり、面接を楽しむ努力をしてみようと思います。 親身な回答ありがとうございました。

関連するQ&A