- ベストアンサー
涙が止まらなくて……。。
今、就職活動をしています。最近会社の最終面接を受けてきたのですが、その面接で私は急に泣き出してしまいました……。 面接を担当して下さった方はとても気さくに接してくださっていました。しかし私が緊張のために表情をあまり崩さなかった(らしい)ためにひととおり済んだ面接の最後に、 「あなた自分の『らしさ』を出すのが下手なのね。何だかロボットみたい。それってすごく損よ?」 と一言私に向けておっしゃいました。 意地悪でそう言われたわけでないのは承知しています。 その言葉を聞いて意識とは裏腹に涙を流してしまった私に、必死に「ごめんなさい」と謝ってくださいました。 その時のことがずっと心に残っていて離れないので、どうしたら解決するのか(自分の中でふっきれるのか)ご意見をお聞かせいただけたらと思いました。 私は弱点をちょっと突かれたくらいで泣くきだすような人間ではありません。はっきり言って滅多に泣きません。 でも、あの時は涙が止まらなかったんです。 「初対面の人に『自分らしさ』をぶつけられない」 以前から大学の就職課の模擬面接などで指摘されて、気にしていました。(私は思うところがあって教職課程を選択しています、それを模擬面接官に伝えた時に「あなたの雰囲気は教員には向かないわね」ときっぱり言われてしまったのです。) 初対面の方に対して、別に無口になるわけではありません。全然普通に話せます(普通に話しているつもりなのかもしれないのですが)。ただ、私自身が考えている私のイメージと他人の目に映っている私のイメージに大きな差があることが分かって、とても混乱しています。自分がわからなくなってきてしまいました。 どうしたら初対面の方にも『自分らしさ』を伝えることができるのでしょうか……。 ちょっと指摘されたくらいで泣きたくないんです。 アドバイス、お願いします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
必要なのは、自分に、自信を持つ事ではありませんか? hina0312さんが最終面接で泣き出してしまわれたのは、弱点を指摘されて 云々という問題ではなく、恐らく、御自分でもよく分かっておられるでしょうが、 張り詰めた緊張がフッとゆるんで、心の内側の感情が激しく湧き出てきたからです。 何故そうなるかといえば、やはり、 「初対面の方に、『自分らしさ』を伝えられない」という意識が強くあって、 そのあまり、どうしても「自分らしさを表現しなきゃ」という意識が強くなりすぎるから、です。 そのため、逆に、余計な力があちこちに入って、 ガチガチになってしまわれるのでしょう。 ですからむしろ、あまり、自分を出そう、出そう、と、前のめりにならない事です。 そのためにはまず、今の自分にできる事は何かを、しっかり見極める事、 そして、いつでも実力を発揮できる様、きちんと努力して、準備しておく事です。 きちんとした準備ができれば自信が生まれ、自信が生まれれば、 態度に自然と余裕が出てきます。 余裕をもって臨めば、初対面の方にも、hina0312さんらしさが、しっかりと伝わるはずです。 以上、要点は「自分はこれだけの事をしてきた」という自信を培う事だと思います。 御健闘を祈ります。
その他の回答 (4)
- aiaiahiru
- ベストアンサー率17% (16/89)
「自分らしさ」っていうのは何なのでしょうね?よく使われる言葉ですが、私にはよくわかりませんし、あまり意識することもないかなと思います。「意識して出すものではない」ということでしょうか? 要は一生懸命やってればいい、と思います。 その年齢で(まだヒヨッコ)社会経験がないんだから、面接で緊張するのはあたりまえ。自己表現がうまく出来るようになるには、「経験」「慣れ」の要素も大きいんですよ。場数を踏んで上手くなり、余裕を持てるようになる。そうなるまでは自分のベストを尽くすこと。ベストを尽くして結果が悪かったら「運が悪かった」と明らめて次をがんばる。そしてそれと同時に「自分はベストを尽くした。これでいいんだ」という肯定感を持つこと。 「自分らしさを出すノウハウ」よりも、そういう精神的な部分の処理の仕方も大事ですよ。自分を肯定できる→気持ちに余裕ができる→だんだん上手くできるようになる、というサイクルにはまった方がいいです。 他人は色々なことを言うので気にしすぎないことですね。その他人が言ったことで、自分にためになると思うことは参考にして、それ以外は忘れる。自分自身のことなんだから、他人ではなくて自分が良い悪いの判断をするんだ、と心を強く持つことです。
お礼
精神的な部分の処理の仕方……本当に大切なことですね。活動をしていると、気を張りすぎて疎かになりがちです。でも、自分をもっと強く持たなければ振りまわされっぱなしですね。 頑張ります。アドバイスありがとうございました。
- ebisu50
- ベストアンサー率22% (100/444)
こんにちは。 大学の就職科の人も、就職の面接を受けた会社の面接官もおよそ面接官らしくない言葉遣いの人ですね。 僕が面接官ならその方々お二人とも人間性の面で落第点ですね。泣きだしたことはhina0312さんの素直な気持ちの表われで何も気にすることはありません。 むしろ最近そういう緊張感がない若い人たちの行動が鼻につきますし、自分の感情を最初は素直に言えない人に対して僕は好感を持ちますね。 他人に対し、初対面で決めつけ「あなたは教員にあわないね」と言うほうこそが問題なのであって、最近の教育現場の荒廃や日本社会の人間性の欠落した部分はまさにゆがんだ戦後教育や社会が生んだ結果ではないかと思います。自分の気持ちを素直に初対面の人にも話せること事態がむしろ不自然であり、人間の付き合いはそんなに軽薄なことではないと思います。 むしろその人の人となりは時間をかけなければわからないはずですし、僕の人生では第一印象がすごくいい人にむしろ問題がありました。 就職試験に通ることは一時の芝居で結構です。 自分を見失わない程度の・・・・
お礼
「泣くこと」も感情の表現方法の1つ、確かにそうでした。ずっと忘れていたみたいです。 心がすっと軽くなりました。 アドバイス、ありがとうございました。
- 桝田 良一(@machu)
- ベストアンサー率53% (7/13)
簡単に思ったことだけ・・・ 泣くことはとてもいいことですよ。 通じるかな?と思いながら書いています。 自分を表現する一つの手段がたまたま泣くと言う行為で表現されただけのことです。=今の自分らしさを表現したのです。だから、今の自分を受け入れればいいと思うよ。 私も自分ってなんだろうって思う時がある。だけど、自分は自分。一つの個性を持った人。人それぞれ悩むことも違う。その悩みを持っていることを受け入れて悩まないこと。って言ったら表現が伝わるかどうか・・・。
お礼
「自分のことをわかって欲しい」と強く思い込んでいたことが、たまたま泣くという行為で表現された……machuさんのお言葉でそう解釈する事ができました。 確かにそうですね。 悩みすぎない事にします。ありがとうございました。
- y-reve
- ベストアンサー率25% (4/16)
私は採用担当をしていた者なのですが、採用する方も会社の将来を考えていますので雇用するのは真剣勝負なんですね。だからつっこむ質問をする事も結構ありますが、今までの経験上、意外とまじめそうだった人がすぐ辞めたり、一応雇ってみるか・・って思った人がすばらしい能力を発揮したり、要は採用後なんですよ。 もし自分を出せなくて困っているのであれば最初に「緊張しているので上手く話せないかもしれませんが・・」というように最初に相手に伝えるのも1つの方法です。言葉はすべて相手に上手く伝わらないあくまでも手段の1つだと思って下さい。上手く話そう、自分をちゃんと出そうと思わずに最初に緊張してる事を簡単にアピールしたら気が楽になると思います。がんばってね。
お礼
緊張していても、「自分は今緊張しているので……」ということを伝えれられれば、確かにだんだん話しやすくなりますね。 冷静に考えるととてもよく分かります。 今度、面接で緊張してしまったら使ってみます。 アドバイスありがとうございました!
お礼
回答ありがとうございました。 Wayfarerさんがおっしゃる通り、他人に指摘されて「自分らしさ」を出そうと前のめりになりすぎていたような気がします。 余裕をもって相手の方と話す事ができれば、自然と「自分らしさ」が伝わる……その通りです!納得いきました。 すっきりしました。 ありがとうございました。