• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:財産をどう分ければいいでしょうか アドバイスお願いします。)

財産分けのアドバイスをお願いします

このQ&Aのポイント
  • 現在、私の両親の財産をどのように分ければいいのか兄弟と問題が発生しています。現金3千万円と土地(売却時価値6千万円)があり、兄は土地を希望しています。私は現金でも構わないのですが、適切な分け方はどうでしょうか?
  • 財産分けの方法として、(現金3千万円+土地6千万円)を4人で分ける方法や、(現金3千万円+土地の売却時の諸経費を引いた約5千万円)を4人で分ける方法が考えられます。私が土地を受け取った場合、将来の費用(固定資産税など)はどれくらいかかるのでしょうか?また、生前贈与と相続のどちらが良いのでしょうか?ご意見をお願いします。
  • 私の両親の財産分けにおいて、兄弟との意見の相違があります。現金3千万円と土地(おおよそ6千万円)があり、兄は土地を望んでいます。私は現金でも構いませんが、適切な分け方はどのような方法がありますか?また、土地を受け取った場合の将来の費用や、生前贈与と相続の違いについても教えてください。アドバイスをお待ちしています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#115486
noname#115486
回答No.4

 セオリー的には、「もめたら、土地(等現金以外のもの)は売って、現金になってから、分けるべし」です。    土地が家付きで、家族や兄弟が住んでいたらもめますが。土地のみなら、もめるのなら、売るのがセオリー(普通のファイナンシャル・プラナーの本に書いてある、かな)です。  土地が家付きなら、その家に今現在住んでいる人がいれば、その人に渡す(ここでは母か兄)に渡すのが、セオリー的だと思いますが。で、その家に住んでいる人に現金がなければ、現金3000万を残りの相続者で分けて。住宅相続者に現金があれば、住宅相続者の提供出来る分(住宅価格ーちゃんと割った場合に相続出来る分の差ーちょっと引いた額以内)の現金に3000万を足して、残りの相続者で分けるのが、常識的だとは思いますが。  どっちにしても。今は「とらぬ狸の皮算用」だとは思いますが。  大体、最初は、「母に半分、兄弟に全員で残り半分」ですよね。  でも、普通の子どもなら、この場合、母に今住んでいる家と、現金1000万円ぐらいは残しておくものだと思うのですが。(で、兄は多めに、残りの兄弟は少なめに、分けるというのが、普通だと思いますが)  なんか、「今からもめてどうするのですか」という感じです。  母と父の意思を尊重してあげて下さい。そういう感じがします。既に死んでしまっているのなら、しょうがないと思いますが。生きているうちから、もめるなんて。ちょっと信じられない気がします。

noname#93803
質問者

お礼

回答者様のご意見 もっともだと思います。 うちの長男は お金がない しかし、土地も欲しいし、お金も欲しい 土地は自分が貰う。 残った現金は自分の家を建てて、残りの現金を  兄弟(自分も含めて)分ける。 そう言っているので納得しないのです。

その他の回答 (3)

  • kamochi
  • ベストアンサー率41% (282/677)
回答No.3

大切なのは、財産の持ち主である父母の意思です。 何も意思表示がなければ、お父様が先になくなったとすればお母様が1/2、きょうだいがそれぞれ1/8です。 でも実際にそのように分けてしまうと、お母様の住む場所をどうするか、誰が面倒見るかなど、問題がおきませんか? ここは財産の持ち主である父母に、今のうちに相続先を決めてもらっておきましょう。「あとできょうだいでもめたくないから」といえば、分かってもらえるはずです。 たとえば、父がなくなったとき、母に土地をすべて、現金はきょうだいで4等分とか。 そしてその後、母を引き取った人に母の面倒をみることを条件に母の全財産(つまり父から相続した土地)を相続させる、という方法もあると思います。 面倒を見るといっても、介護をすることもそうですし、仕送りで生計費を支えることも含まれるので、実際にどういう分け方が公平なのか分かりませんが、とにかく決めるのは財産の持ち主であるご両親。 もらうほうの立場の人が今からどうこういう問題ではないと思います。 弁護士か司法書士に相談して、きちんと遺言書を書いておいてもらうべきです。(自分でも書けますが、後々のトラブルを考慮して専門家にお願いしたほうが無難です) ちなみに、生前贈与より相続のほうが税法上有利ですが、相続時清算課税制度を使えば、実質的には税金はかかりません。

  • mnb098
  • ベストアンサー率54% (376/693)
回答No.2

こういうのは「とらたぬ」と言います。 健在な両親には今後の費用がかかった後の概算財産だとすれば、相続にすれば税金はほとんど0。 贈与にすれば金額次第の課税。 看取るのが長男なら前の回答、補足によれば少し多めにあげてもいいと思いますが、土地が複数あるなら残りの兄弟は約1500~2000万円相当の財産わけとなるように、持分調整するか、金銭清算するしか協議はまとまらないでしょう。 ただ土地と言うのは、売れてなんぼの物です。 路線価か固定資産評価の倍率で計算した、相続評価の価格で売却できるとは限りません。 相続後に売れても譲渡所得に対しての課税も考えないといけません。 長男が土地全部ほしいのなら、それに見合う金銭を提供して3人が分けるというのが筋でしょうが、なかなか難しいのが相続の現状かと。 親を看取るのは、これもまた大変なのでもめないことを祈ります。

noname#93803
質問者

補足

 ご回答ありがとうございます。 財産を残すと もめごとがたえませんね。  うまくいけばいいとは思っています。

回答No.1

誰が親の介護をし看取るのですか、その方に合計金額の5割にし 他の3人は残りを均等しては如何ですか。 内では兄夫婦が最後まで介護をし看取ることになっており6割です。 私は面倒を一切見ない代わりに4割と少なくなっています。 参考までに。

noname#93803
質問者

補足

二人兄弟で 4割だと 2割の違いですよね。 4人だと4割を割ると1割弱ですよ。 もし 9割兄 1割が回答者さんでしたらどう思いですか?  土地は幾らで想定したほうがいいのでしょうか?  後、土地は結構あり、 もし、土地を長男が貰った場合、住宅を建てても 結構余るので、たぶん駐車場として貸す予定だと思います。  そうした場合 その駐車場代が収入で入ってきます。その収入は やはり、長男の収入になるのでしょうか?  考えると 納得いかないんですが・・・・・

関連するQ&A