• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:内々定の辞退の電話)

内々定の辞退の電話

このQ&Aのポイント
  • 大学4年生が内々定の辞退の電話をする際のトラブルやポイントについて解説します。
  • 内々定を辞退するために電話をする際のトラブルやポイントについて説明します。
  • 大学4年生が内々定を辞退するための電話のトラブルやポイントについてまとめました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • san1126
  • ベストアンサー率39% (68/172)
回答No.2

大学4年(男)です。 私も就活を終え、2社内定を頂いたので片方蹴りました。なので、質問者様の気持ちも理解できているつもりですので、同じ境遇にいた者として生意気にもアドバイスさせて頂きます。 ■こういう場合、トラブルにならないか?(どのような問題が生じうるか) ⇒特にならないでしょう。文面からも電話で話を付けるようですが、企業側からしてみれば負の要素が発生するわけですので、もちろん怒られます。結構きつい事も言われますが、『とにかくすみません。私が悪いんです。本当に申し訳ありません』感を出していれば大丈夫でしょう。私の友人は電話口で3人の人に30分も引き止められたそうです。質問者様の場合、時期が時期だけに長時間にわたり引き止められる可能性も無くはないですね。でも心配と言えばそれくらいでしょう! ■電話をする際のポイントは?(時刻・態度・ことば) ⇒時間は始業~お昼の間が良いと思います。私自身経験したのですが、午後になると途端に打ち合わせが多く入り、電話してもいないと言う事態が起こります。辞退の電話したのに、電話口で『用件をお聞きしますよ』なんて言われたら、最悪ですよね…^^;。 次に“言い方”についてですが、大雑把に書きます。多少はご自身でアレンジして下さい。↓ ●『○○大学の○○です。先日は内々定を頂きありがとうございました。本日は内定の件でお電話をさせて頂いたのですが、少々お時間よろしいでしょうか?』   ↓ ●『誠に勝手ながら、内定を辞退させて頂きたくお電話させて頂きました。』   ↓ 【なんか言ってきたら】   ↓ ●『もちろん、こちらが悪いのは重々承知しているのですが、もう一度よく考えた結果、大学院へ進学する事に決め、この様な決断をさせて頂きました。』 こんな感じです。ポイントは、『あくまで悪いのは私です。大変申し訳ないです。よ~く考えましたよ。ホントに申し訳ないですよ。でも、それでも、○○に決めたんですよ!』と言う様な、何でもこちらが悪いと言う点を強調する事です。要するに言葉は悪いですが下手に出ていれば間違いないと言う事です。 どんな企業の人事部も、あらかじめ辞退者が出る事を見込んで、少々多めに採っているものです。逆にそれをしていない会社であれば、蹴って正解です。なので、そんなに気を重く持つ必要はないと思います。私も自身で同じ悩みに当たり、かなり文面も悩みましたが、結局終わってみればあっさり、そして何だかんだでシンプルな内容が一番良い様です。誠実に、正直に伝えれば、特に問題はないと思います。それで向こうが何か言ってくるようならば、それはそれで問題企業です(そんな事はほとんど無いので大丈夫でしょう。だって、この時期に辞退の意をしてくる人間相手に、わざわざ呼び出し等をしてまで何かをする程、時間もお金も余裕もありませんから)。 それでも、どうしても不安すぎて電話もできないのであれば、ご自身の学校の就職課に行って相談してみると良いでしょう。それはそれで1つ決意みたいのが出来て良いと思います。ただし最低でも今週中が限度でしょう。 参考になれば幸いです。

その他の回答 (2)

回答No.3

電話で「大学院にいくことになりました。」と言えば良い。 向こうも慣れているから大丈夫。 逆に切れられるようなら、その程度のカイシャです。

remonnaji
質問者

お礼

その後、無事に電話をし、どなられることなく 受話器をおくことができました。 みなさまのご回答、大変参考になりました。 ありがとうございました。

  • hornet3
  • ベストアンサー率19% (12/62)
回答No.1

まず大学院に進学するとはっきりした意志を持つことでしょう。 相手の立場に立って考えれば一日も早く連絡したほうがいいと思います。 それの気持ちがあれば自然と「礼儀」につながるとおもいますよ。

関連するQ&A