• ベストアンサー

子供の勉強

今、中学2年の息子がいますが、テスト前でも勉強をやらずに困っています。 成績はクラスで下から6,7番位。家庭教師を就けてやらせてはいたものの、先生との相性が悪いとかで3人も変えて、1人の先生が夏休みが終わり復帰するまではヤル気が出ないとか理屈ばかりでやりません。相性もいいですが、やるべきことは勉強。親がいくら言っても聞く耳を持ちません。そんな事をしている内に時期が遅くなるのではと心配しています。うまく勉強を進める方法は無いのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tent-m8
  • ベストアンサー率19% (724/3663)
回答No.2

方針は、二つあります。 1.徹底的に本人に任せ、自覚するまでただひたすら待つ。 2.授業料は高くてもベテランのプロ家庭教師にすべて任せ、親は一切口出ししない。 言えば言うほど、逆効果になります。 たとえ時期が遅くなったとしても、自分の進路は自分で決めるしかないのです。 ただ、基本的な生活習慣は、きちんと身につけさせてください。 勉強だけにこだわらず、場合によっては家事の手伝いをさせたりすることも必要です。

HYUKANBO
質問者

お礼

我慢して、もう少し待ってみようと思います。

その他の回答 (2)

  • HANANOKEIJ
  • ベストアンサー率32% (578/1805)
回答No.3

3歳、10歳、14歳、人生の節目、人間の発達の節目(跳躍点)です。 世間でいわれる「反抗期」「思春期」「疾風怒濤」の時代です。 長い目で見てください。 NHK高校講座の家庭総合、現代社会、倫理の番組を視聴してみてください。 http://www.nhk.or.jp/kokokoza/library/2008/tv/katei/ http://www.nhk.or.jp/kokokoza/library/2008/radio/r2_syakai/ http://www.nhk.or.jp/kokokoza/library/2008/radio/r2_rinri/ すぐれた指導者が必要とされています。学習だけでなく、人間まるごとみてくれる人をさがしてみてください。 「中学生の心理が見える」秋葉英則著。 「オール1の落ちこぼれ、教師になる」宮本延春著。 「日本国憲法」「教育基本法」「子どもの権利条約」を手元において、 大切なことを壁にはって、毎日思い出してください。

noname#108517
noname#108517
回答No.1

あなたの教育方針が甘いね。 先生など変える必要は無い。 能力が無いくせに権利ばかり主張する子供になってしまっている。 押し付け・強制が必要。出来るかな?

関連するQ&A