• ベストアンサー

過去の哲学者の発言をすぐ持ち出すのは何故ですか?

ページ数を膨らませたい物書きや、哲学者、自称セレブな人がよく 「ゲーテは○○と言ったが、」 「ニーチェが○○と言ったように~」 と言い出しますが、 その人がそれを言ったから何なんでしょうか。 別にその発言が正しいだとか的を得てるという証明も何も為されていないのに、その発言を持ち出す意図が分かりません。 ハイソ感覚を共有したい者同士がそういう発言を半ば合言葉的に用いるというのなら分かりますが、 たまに、自身の何らかの主張の後ろ盾になると考えて発言している人もいるみたいで・・・ どなたか教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#118718
noname#118718
回答No.4

>「ニーチェが○○と言ったように~」 ニーチェを正確に理解している人にとっては、長々と説明されるより効率的に理解できるでしょうね。 ですから、本来は時間と労力の節約の為の表現方法だったと思います。 しかし、いつの間にか「ニーチェ」という言葉が「正しさの保証書」の役割をもち読者の怠惰を助長しだしたのだと思います。 怠惰を許す者に人気がでるのは一般的なことです。

dendenaaa
質問者

お礼

分かりやすいです。

その他の回答 (15)

noname#194289
noname#194289
回答No.6

ニーチェやゲーテが言っていないことが続いて書かれているのだったら非難する根拠は全くないと思います。それがその本の価値だと思います。ただ普通の人がほかの普通の人の言っていることを本当に理解するというのだって大変難しいことですから、外国語で書かれた有名な人の思想をそれほど完璧に理解することはニーチェやゲーテ以上の能力の持ち主でないとできないことだと思います。ですからその著者が自分なりに理解したニーチェやゲーテはこのようなものだという意味と考えればそれほど嫌うことではないと思います。むしろそういう本を読んでニーチェやゲーテがわかったと思う人がたくさんいることの方が問題なのかもしれません。専門家でも一生をニーチェやゲーテのことをあれこれ調べることに捧げている人がたくさんおられます。やはりニーチェやゲーテはそれだけの意味のあることを言っているのだと想像します。

  • matrix256
  • ベストアンサー率24% (171/708)
回答No.5

オーソライズ(権威付け)したいからです。 匿名で意見を言うより 権威者の意見を引用することで 自らの意見に「重み」を持たせる ことが出来るからです。 ただそれだけのことです。 深い意味はないでしょう。 参考まで

noname#114483
noname#114483
回答No.3

>過去の哲学者の発言をすぐ持ち出すのは何故ですか?>  おそらく自分の表現では納得してくれないからではないでしょうか 例えばこれは自分の考えだよと言ったのとこれはある有名哲学者の 考えだよと言うのとは違いますよね、所謂同一視を介して無意識に 自分の意見を納得して貰った気になっているのではないでしょうか  つまり「ニーチェがBと言ったように~」は「自分はBだと思って いる」という事が言いたいのではないでしょうか?

回答No.2

私もあなたが考えたとおり、 時間の蓄積された過去の名言を引用することで 自分の発言や意見に裏付けをしたいからだと思います。 同時に、過去の偉人の考え方を自分の意見にリンクさせることで、 自身もその偉人と同格であるよう誇示したい心理があるかと 思われます。 きっとどこかに この回答にも添えることのできる名言があるでしょう(笑)

  • bakeratta
  • ベストアンサー率24% (317/1288)
回答No.1

「格言」だからでしょう。 格言を用いることを、ハイソサエティだと思っているのであれば、 誤解だと思いますけど。

関連するQ&A