- ベストアンサー
上司の発言の意図はなんでしょう?
- 職場の上司が有休を取った翌日に「昨日は忙しかった」と言い、不愉快な思いをしています。
- 休暇を申請する前には理解を示し、休み明けには必ず上記の言葉を発するため、他のスタッフは有休を取りにくくなっています。
- 上司の発言の意図は不明ですが、他の同僚によれば休みを取らせたくない、自分の忙しさを主張したいなどの解釈があります。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
普段から常に「俺ほど働く男はいない」 「みんなには働きやすい環境を作っている」などと、 自画自賛の言葉を連発する人です。 で、 「仕事の事を気にしたら、休みなんか取れないんだから、 気にしないで休みな。リフレッシュして下さい」と、 誠に理解のある言葉を言います。 そして、 誰が休んでも必ず「昨日は大変だった」と言います。真顔で。 上司は決して、性格の悪い人ではないのだろうと思います。 理由は知らないですが、認めてほしいという気持ちが強いのでしょうね。 私だったら、「昨日は大変だった」 =「私がいたから、君の分もこなせたのだよ。どうだ、すごいでしょ。おれほど働く 人間はいないもんね。HAHA!」 と、解釈します。 「わーすごいすごい」って言ってほしいのではないでしょうか? いつもパターンが決まっているのだったら、 休み明けすぐに(先に) 私「有給ありがとうございました。大変だったですか?」 上司「ああ、まったく大変だったよ」(ここは必ずこの台詞が来ると思います) 私「上司のおかげでゆっくり休めましたよ。ありがとうございます。」 上司「うむ。」(にこにこ) となるような気がします。 そして、上司もハッピー、有給も取り易くなってハッピー というシナリオにならないでしょうか? この通りであるなら、帰納法になりますが、 上司はみんなから認めてほしいという 欲求が強いんだなあと核心がもてます。
その他の回答 (6)
- odaigahara
- ベストアンサー率20% (373/1832)
あくまで参考マデ。 あなたにだけ言っていないわけですから、その上司基本的には悪い人ではないと思います。ウケ狙いではないでしょうか。少なくともあなたには通じていないみたいなので良くないかもしれませんが。。あなたは職場にとって大切な人だと言いたいのだと思います。上司と少し歳が離れていませんか。
お礼
ご回答ありがとうございます。 上司とは一回りの年の差です。上司本人は私を「同世代」と括りますが(笑) 私が一番この言動に「なんで?なんで?」と思っており、他のスタッフは 「彼本意なんて聞くだけ無駄」と言う感じで不愉快な気分になるのが嫌だから「休みを諦める」方法を選んでいます。 他のみなさんもご回答くださったように、良い方に解釈していきます。
- nabeyaki
- ベストアンサー率43% (161/367)
私も、この質問を見て、上司が決まって休み明けに言っていたと初めて思い返して気がつきました。 「昨日は忙しくて大変だった・・・。」って真顔で言われていたということですが、大変だろうがなんだろうが自分の休みだって自分のことで忙しいので、勤務先がどう忙しかったろうと、関係ないと思っていました。 「忙しいなんて良かったですね。私、安心しましたよ。こんな不況ですから暇だと先行き不安ですし。」と平気で言ってました(笑) そんな真剣に悩むことではないと思います。 とりあえずシフトで休みを組んで回しているのは上司なんですからそれで忙しいと不平をいうのであれば、そいつのマネージメント能力が低いだけです。もしくは、その上司が自分たちではなんともないことを処理能力が低く勝手に忙しいと判断しているのではないでしょうか。 たぶん質問者様を頼りにしているから出ている言葉だと思います。 私の経験上、半笑いで冗談交じりに言われても、小馬鹿にしているようでムカつくんでまだ真顔の方が良いです。
お礼
ご回答ありがとうございました。 nabeyaki様の上司も同じ言動の方だってのですね。 nabeyaki様のようにあっけらかんと切り返すことが、今回は出来ませんでしたが あまり真剣に悩まないようにします。 「自分たちが何ともないことを、処理能力が低く勝手に忙しいと判断している」・・ とのご回答に、「なるほど!!」と思いました。
- ID10T5
- ベストアンサー率31% (732/2312)
某大企業の管理職です。 ボクならばそんなことは言いませんが、休暇をとるときに「以前こういうことをおっしゃられたのですが、今回はどうですか」とその上司の方に真意を確認してはどうですか? そのくらいの話し合いが上司と部下の間にあってもいい気がします。 ボクだったら部下からそういう指摘をしてもらった方が、部下に知らず知らずのうちに余計な心配をかけていたんだなと気づきますので感謝しますけどね。 休暇の取り方くらいで査定や人事評価に跳ね返ることはまずありませんから堂々と聞いてみてください。
お礼
管理する側のお立場からのご回答ありがとうございます。 部下からの指摘を「ありがたい」と感じるID10T5様は、きっと部下の信頼も厚い方なのでしょうね。 私の上司が、どのように感じるかわかりませんが、(今まで直接思いを伝えた部下がいなので) 面談の機会に、好戦的にならないよう気をつけながら、率直に伺ってみたいと思います。
- wr_limited2004
- ベストアンサー率21% (271/1265)
良くも悪くも、どちらにもとれる発言ですね。 しかし、ポジティブに考えた方が精神的に楽なのでこう解釈します。 「君がいなくて大変だったよ=君は戦力なんだよ」 と社員を大事に考えている上司としましょう。 悪く考えるときりがないので、良い方向で言葉を受け入れましょう。
お礼
ご回答ありがとうございます。 そうなんです。良くも悪くも受け取れるんですが 上司の表情や口調では判断がしにくくて・・。 社員思いの上司と、私は頼りにされてる部下・・と思っておく方が 精神衛生上も良いですね。 そう思うことにします。
- QES
- ベストアンサー率29% (758/2561)
日頃無駄話ばかりしていて、自分だけでなく他人も巻き込んで仕事の能率を下げている人がいます。 彼が休暇を取っていないときは、「○○さんがいないから今日は仕事の能率が上がるわ」と言っています。 ちなみに○○さんとは管理職で、自分の趣味(他の人は興味がないため話を合わせるのに苦労しています、)の自慢を誰彼ともなく話しかけます。 あなたがいない時、「あいつがいないから仕事がはかどるわ」と陰口を言われているより、 「あなたがいなかったから昨日は大変だったわ」と言われるほうがいいでしょう。
お礼
ご回答ありがとうございました。 管理職がそのようでは、大変ですね。 私に上司もある趣味を持っており、その話は夢中でしてきますが 他のスタッフの趣味には、全く興味を示さず、相槌さえいい加減です。 確かに物は考えようですね。 「あなたがいなくて大変だった」と受け取るようにして 今後も、必要な時は有休申請していきます。
働いている事をアピールしたいだけです。 私の周りにも居ます。 クズは放っておきましょう。
お礼
ご回答ありがとうございました。 「働いていることへのアピール」・・これはあると思います。 あまり深く考えず、気にせずに過ごしていきます。
お礼
ご回答ありがとございます。 私が上司に対して思っていた考えと同じご意見を頂戴しました。 私も「認められたい人なのかな・・」と考えておりました。 休み明け一番に、上司の元に行き「昨日はお休みありがとうございました」と述べ 上司のお決まりの言葉の後に「お陰様でゆっくり休めました」とまでは言ったのですが (これは他のスタッフも同じようにしています) 他のスタッフから「大変だったと言われる」と聞いていたので意地でも 「大変でしたか?」と聞くもんか!と思っていました。 これが大人げなかったですね。 きっとこの上司は「あなたのお陰で休みが取れた」「あなたのお陰でリフレッシュできた」と 言われたいんですね。 ただ、そう言っても休みを取りやすいように変化はしていないようです。 彼のその言動で、不愉快な思いをして、休みが取りにくい現状を作っている・・という現実を伝えたいのですが、これは逆効果なのでしょうね。 このまま「あなたのお陰」と言いながら休みを取得していきます。