- 締切済み
子供への音楽
皆さんは子供に聞かせる音楽について、「これを聞いた方がいい」「この曲を聞かせている」などはありますでしょうか? 現在は自分の好みばかり聞かせているのですが、それだけでいいのかな? とちょっと疑問に思いつつあるので、、、 ご助言頂けましたら幸いです。
- みんなの回答 (14)
- 専門家の回答
みんなの回答
- ?橋 昌也(@fudousin)
- ベストアンサー率21% (138/631)
初めての子が娘で、自分の好きなエリック・クラプトンの名曲「いとしのレイラ」から名前をもらったこともあり、ハイハイのころからその曲ばっか聞かせ、一緒に手拍子、足拍子をさせてました。娘もその曲を聴くと喜んで反応しておりました。息子のときは、忙しい時期だったので、そういうことはしませんでした。 結果(?)、明らかに娘のほうがリズム感はいいですねえ。ただし、ロックは人格を破壊するという言葉どおり(??)、少し女の子のわりに乱暴ものです^^; クラシックは情操を豊かにすると言われていますね。うちの田舎では、クラシックを聴かせて野菜を育てたり、酒の醸造にクラシックを聴かせてるかたもおります。 全然育ちや味が違うと言います(未確認情報)。ただ、クラシックもいろいろですからね。バッハ、モーツアルトあたりが無難でしょう。ワーグナーは絶対に聴かせない方がいいと思います。あれは、悪魔の音楽です。ヒットラーや三島由紀夫はワーグナーの心酔者でしたからね。
- peacementh
- ベストアンサー率36% (264/732)
そうですね・・・。 悪い例でたとえると、クラシック一家の家で育って、当然みんなクラシックばかり聴く・・・。 CM曲とかでかっこいいと思うものを子供が聞いて「このCMの曲いい」と話しても「そうかねぇ・・・?」という回答が来て、「これはいいものではないのか」という誤解をして損をする・・・。 最後は聞きなじんだクラシック以外はほとんど吟味してないうちに「こういうのにいいものは無い」という風になってしまいます。 これは大変です。日常耳にするであろう音楽の8割以上を「たいしたことないもの」と認識してしまいます! 極端な例ですし、実際はここまでひどくはなりませんが、将来なるべく多くの音楽の種類と、それぞれの良い所をパッと見抜くには、今から「音楽といってもこんなにいろんなものがあるのだぞ」と言わんばかりにできる限り多くの音楽を聞かせることです。 ただし、中にはその子にとって「うぜぇ曲」というのが必ず何曲かはあるので「これいやだ・・・」と言ったらすぐにお口直し・・・いや耳直しにその子が普段「これカッコイイ!」と話している曲でも流すといいでしょう。 聴くと言っても、神経を集中して耳をカッポじいて聴く必要はまったく無いです。 「静まり返った部屋でボーっとするのもアレだし・・・」的な意味で曲をかける感じです。 私の場合は、読書、ネットの閲覧、回答を書いてるとき、移動中にはほとんど必ず聴いています。 昨今ではYOUTUBEなどでかなりの音楽を聴くことができるので、「調べ方」さえうまくなれば自ら勝手に切り開いていってしまうかもしれません。 あと個人的な楽しみの方法なのですが、嫌な気分のときに知らない音楽を聴くのはあんまりよくないです。というのは熱が出て寝込んでいるところに「そういえば、まだ聴いていないCDがあったな・・・」とセットしたままグッタリ。私の場合はまだ小さいシングルの時代ですから、 1曲目→2曲目→1のカラオケ→1曲目である意味すり込み状態になってしまいます。 その後その曲を聴くと「熱にうなされていたとき」を反射的に思い出してしまうという場合があります。 なので、できるだけ楽しい気持ちやうれしい気持ちの時、とにかく「こりゃあいい!宴会だ!宴会するぞ!」といういい気分の時に聴くといいでしょう。 そんなこんなで、ある曲を聴くと冬の寒空(おもにそれを聴いていた場所や勤務先など)を思い出したりします。
- dumvo-h
- ベストアンサー率56% (51/91)
年齢が分からないので何とも言えませんが……体験に基づいて書いてみます。 私は地方の出身で、移動手段は車に限られていました。 親の車の中で流れていた音楽は今でもよく覚えています。 私が小学生のころ、母の実家へ向かうときなどは、ZARDの「負けないで」や、 岡本真夜の「TOMORROW」などを、姉と母と車の中で歌っていました。 親と一緒に楽しめる音楽であれば、ジャンルは何でもよいと思います。 大切なのは、その曲を親が好きだということ、でしょうか。 小さい頃によく耳にする音楽は、歌詞は分からなくてもメロディーは覚えているものです。 そういう意味では、洋楽も良いかもしれません。 英語を学んだ後で改めて歌詞を見て「ああこういう歌だったのか!」と思うこともしばしばです。 比較的ゆっくりとしたテンポで発音の綺麗なカーペンターズなどは、 最初に聞くには最適かもしれません。 最近はCMにも使われていますし。 取りとめのない文章ですみません。参考になれば幸いです。(^^
- kobuta37
- ベストアンサー率32% (81/251)
子どもさんは何歳ぐらいなのでしょう??? 小さいうちは、童謡やテレビソング(おかあさんといっしょやアニメ等)でいいと思います。 小学生になったら、歌謡曲もいいと思います。 我が家の子ども達(小5と小2)は、私の聞く音楽(ドリカムやEXILEなど)も一緒に聞き歌いますが、学校の給食の時などにかかった曲等を歌い、私にも聞くように勧めるようになって来ています。 また、同じように聞かせて育てましたが、長女はバラード系、次女はポップ系が好きと同じ歌手でも好きな曲が違います。 用は親の趣味でもいいから色々な曲を聞かせてみたらどうですか? そのうちに、その中のどの曲が好きでどれは嫌いとか好みが出てくるので、自然と自分で聞きたい局って言うのは年齢とともに出てくると思いますよ。
- 1
- 2