- 締切済み
事務職社員1人雇った時の経費
今現在、質問されているのですが 経理・財務等初めての事なので返答が出来ていません。 基本的にこういう計算はどのようにしたら良いでしょうか? またお分かりになる方、初心者でも分りやすいように ご説明頂けたら大変助かります。 宜しくお願い致します。 要は事務職1人雇った時の経費はいくらになる?という質問にされてます。 人件費のみではないようです。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- srafp
- ベストアンサー率56% (2185/3855)
1番です 他の方の回答を読むと、言葉の認識違いが見られます。 そこで思ったのですが、『人件費』とは凡そ次の科目を指しますが、ご質問者様は人件費とは次のどこまでと捕らえていますか? ・「給料」及び「賞与」 ・通勤費用や事務服等の「厚生費」 ・社会保険料及び労働保険料の会社負担分を計上する「(法定)福利費」 ・年金会計に基づく退職給付債務の積立金を計上する「退職給付債務引当金繰入額」 http://www.exbuzzwords.com/static/keyword_438.html
- m_inoue222
- ベストアンサー率32% (2251/6909)
給与+賞与+福利厚生費+制服など+事務用品... 給与×1.5=社員一人に必要な費用 そんなものでしょう
お礼
ご回答有難うございます。 給与+賞与(ここずっと出てませんがおおよそで)+福利厚生費+消耗品+旅費交通費 で概算して私で計算する事にしました。 給与×1.5という計算方法、分りやすいです。 有難うございました。
- kanitabe55
- ベストアンサー率20% (27/133)
人件費の他に、健康保険(半分)、厚生年金(半分)、雇用保険(半分)、労災保険(全額)の会社負担分がかかります。 またほとんどの会社は通勤手当てを支給します。(実費) 他には会社によって退職金制度がある場合は、退職金の積立金が必要です。 それ以外には扶養手当、家賃補助や福利厚生など会社によって様々です。
お礼
ご回答有難うございます。 退職金は中退共というものに加入していて、月々支払いしています。 それを加算しようかと思っています。 扶養手当、家賃補助、福利厚生などはほぼ支給していないので ある程度kanitabe55様がおっしゃるように人件費+健保等を足して 概算を出したいかと思います。 有難うございました。
- srafp
- ベストアンサー率56% (2185/3855)
人件費は計算できるとした上で、仮想社員Aを雇うに際して例えば借り上げ社宅等の家賃負担(会社)は発生しませんか?事務職とは言え多少の外出があるので旅費交通費が発生すると言う事は有りませんか? つまり、御社の損益計算書または経費明細書に出て来る勘定科目の人件費以外を「人に依存すると考える科目」「それ以外科目」の2つに区別。 「人に依存すると考える科目」に対して、仮想社員Aが入社する事で発生する勘定科目をピックアップ。 簡易的にはピックアップした各勘定科目の年間発生額を平均人員数で割った値が、人件費以外に掛かる費用といえる。 人に依存すると考える科目の例 ・旅費交通費 ・家賃 ・事務用品費 ・消耗品費 ・交際費 ・会議費
お礼
ご回答有難うございます。 おっしゃってる意味は非常によく分りました。 ただその計算方法が・・・と思ったのですが 私一人、雇って頂いた時の事を考えて計算してみたいと思います。 有難うございます。
補足
早々のご回答有難うございます。 会社負担の家賃は発生しないです。 その他の旅費交通費や消耗品は発生しますが それらの割合等どうやって計算したら良いのでしょうか? おおよそ概算でよいのでしょうか。 もちろん、会社にもよるという事なのでしょうが・・・。
お礼
再びご回答有難うございます。 正直まだ私には理解が難しい言葉が並んでおりまして・・・。 たまたま上司が夏季休暇でいないので 私にという話になったのですが・・・。 私の言う人件費は給与、賞与、厚生費、法定福利費、それにプラスして消耗品や旅費交通費までと考えています。 退職金までは正直考えていませんが 加入してるものがあるので、それをプラスしようかと思っていました。