- ベストアンサー
高等学校の通信制の学習の仕方について
ば高校の通信制に通学をしていますが、レポートの学習は、教科書を読んでもわかりません。どのように学習をして、学べば、いいのですか教えてください。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
通信制高校卒業した者です。4年間、独特のシステムがある通信制で勉強してきましたが、確かにレポートは教科書のみだと仕上げられない時がありますよね。 私の学校は主に教科書と学習書がセットで、数学の教科書に書いてある例題の答えが学習書に載っていたり、国語の教科書の漢文の訳が学習書に載っている…というように、自宅で一人でもちゃんと勉強できる仕組みにはなっていました。っが、レポートを仕上げようとすると、すべての答えが教科書に載っているわけでもなく…理数系には結構手こずってる生徒さんが多かったです。 先生もそれをわかっているのか、スクーリングの時や、電話・メール・FAXで、わからない所があれば空欄で出さずに、ちゃんと質問して答えを埋めるように!ということでした。 面倒くさがらずに、わからない点はどんどん先生に質問するに限ります。 あとは他の方も仰っているように、NHKの高校講座を活用。でも私はリポートと直接関係ある内容が少なくて、あまり見ていなかったんですけど;教科書だけではわかりにくいことも、音と映像で見ることでかなり理解できたこともありましたので、時間があるなら暇つぶし感覚で見て損はないです。他のクラスメイトより一歩前に前進できますよ! 正直、参考書は通信制のレベルでは必要ないものだと思います。質問者様のレポートはどんな内容かわからないので、何ともいえませんが、学校側も自力で解けるように問題作成しているはずではないでしょうか。 通信制は、一人で好きなときに勉強できるけど、わからない所をそのままにしてはいけません。わからないことをそのままにして、後々山積みになって苦労するのは自分自身。 スクーリングは長い授業時間で辛いですけど、先生に直接授業を受けられる貴重な時間ということを認識して、とにかく有意義に使うことです。ただ卒業できればいいという考えなら、努力してくださいとは言いませんが、やっぱり高校生でいる間は勉強も人並みに頑張ってみたいですよね。先生達も、そういうやる気のある生徒さんにはとことん付き合ってくれると思います。通信制で勉強をすごく頑張ってる人って、結構貴重ですから!
その他の回答 (2)
- emeny
- ベストアンサー率39% (79/202)
教科書を読んでも分からない。そういう気持ちよくわかります。教科書ってどうでもいい箇所が多すぎる。でもね、高校生だしどう勉強すればという問題を見出したという事ですか。 まず、参考書の類を読む。でも、教科書だけでも十分書けると思う。それには、穴埋め型か論述型というのでやり方が違うのよ。 (穴埋め型) 虫食いの箇所に入りそうな言葉を、教科書から単語を探し抜き出して書く。要するに、こういうこと。例を挙げてみよう。 (例) 植物は葉緑体を持っており、水と( )と光と土があれば酸素を出す。この反応を( )という。しかし、植物は酸素を出すだけでなく、二酸化炭素を出す( )をしている。そのため、主に酸素を生成する時間より、二酸化炭素を排出する時間が長い。 なんか、変な問題でゴメンネ。まず、上から、二酸化酸素・光合成・呼吸なのよ。だいたい、こんなの勘の問題じゃないの。でも、このような穴埋めレポートは、教科書から適当な言葉を探して埋めたらいいわけ。つまり、どこの分野を読んだらいいかという問題。 次に論述レポートの書き方。与えられた問題に答えるのが基本。でも、わざと教科書よりも問題を難しくしているとかあるのよ。基本問題と発展問題。それは、問題を読んで解くしかない。例をここでも挙げる。 (例)三権分立について述べよ。 日本では、行政・立法・司法の権力が分離している。内閣は国会に対し責任を負うため、議院内閣制になっている。戦前は天皇に対して内閣は責任を負っていたが今は国民主権だ。議院内閣制で、衆議院が内閣不信任案を決議したとき、総理大臣は衆議院の解散か内閣の解散かを決めなければならない。また、参議院は問責決議案を出すが、内閣を解散させる権限はない。 司法は行政と立法から独立している機関である。最高裁判所は違憲審査権を持ち、法律が憲法に違反していないかを審議できる。つまり、国民の権利が法律で侵害されないようにしている。 三権分立は、ポップスの「王権神授説」やモンテスキューの「法の精神」やルソーの「社会契約論」という法思想の中で形成された。この中で、現代ではポップスの思想は途切れている。近代以降の思想は、モンテスキューやルソーの流れを大きく受ける。そのため、市民は生存権や自由権や社会権があるが、社会契約論で国家が治安を守る夜警国家や社会保障もする福祉国家などにより安心して生活するために、功利主義的な行動を多くの人がする。 まず、こんなの書いたらダメでしょう。与えられた課題にまるで答えれいない。そのレポートは前半の最初の三権分立で行政・立法・司法の分離のみで可で、後の部分はいらないと思う。直接、三権分立を答えていないでしょう。まぁ、そんなのはダメだ。 つまり、私の高校時代はオール2です。だから、三年平均「2・0」です。って、いうのは冗談。並みはとってたよ。あまり、あなたが落ち込むのは可哀想だから、3・5以上だったとだけはいいましょう。 高校では、3以上の成績は苦労しなくても取れます。まぁ、その私の裏舞台を書きましょう。レポートは、問題を読んで分からない場合はそのキーワードを、インターネットで確認してしまうこと。そして、インターネットは丸ごと使わずに、必要な箇所だけ引用(言葉を借りる)する。つまり、今のサイトがつかえる時代ならそういうのもありかと思う。 そんな事をしなくても、あなたが高校の先生に質問して見るとかあるのよ。質問する時には、「全部」とはいわず、「英語の代名詞でWhoとWhichとWhereとWhenの使い分けについて教えて下さい」など、聞きたい事を絞る。まぁ、本当は勉強して分からない箇所を聞くのがいい。普通の教員なら可愛いから親切に教えてくれると思うよ。だけど、一部の教員は分からないのは勉強不足で自己責任だとか言いますが無視して結構です。 男子高校生なら、将来は大学に進学したいとか思うでしょう。その中で男子学生を見る教授の立場は冷たいのが基本です。女子学生に非常に甘いです。どのように、甘いかといえば成績評価ではなく、質問する時に答えられる時に親切に女子学生に答えるや個人相談に乗るなど。まぁ、大学の教員はほとんど男性(しかも中年)だから、そんな傾向がある。つまり、人間関係の面で教授と男子学生は上手く行きにくいという事だ。 だから、男子学生は自分で対処できるか、他の学生に質問できるコミュニケーション力で対処するしかない。 少し、今のを女子高生が聞いたら、なんて偏見があるのかと思われると思いますが、女子大生はレポートで体重を架空のものにして、「自分と同じ大きさと体重を持つ球体について計算せよ。」などがあります。それは、可愛いもんで、女性は体重を気にしやすいから。でも、教授の指導で教授の言葉遣いが女性の方が優しいとかある大学もあるのです。 私も女子高生のために少し大学の話をしましょう。大学とは一人一人が好きな科目を取り時間割が異なります。大学では試験かレポートで成績を付けます。出席点は成績評価の30%から40%が多いです。大学を卒業するには4年次に卒業論文を課す大学は未だに多いです。卒業論文は20000字くらいです。
お礼
質問の回答の返事をくださいまして、ありがとうございました。今後の参考にさせていただきます。ありがとうございました
- HANANOKEIJ
- ベストアンサー率32% (578/1805)
http://www.nhk.or.jp/kokokoza/ http://www.nhk.or.jp/kokokoza/library/index.html http://www.nhk.or.jp/kokokoza/tv/sp_orien/index.html http://www.nhk.or.jp/kokokoza/about.html http://www.nhk.or.jp/kokokoza/library/2008/tv/katei/ http://www.nhk.or.jp/kokokoza/library/2008/radio/r2_syakai/ http://www.nhk.or.jp/kokokoza/library/2008/radio/r2_rinri/ スクーリングのときに、先生に相談してください。
お礼
質問の回答の返事をくださいまして、ありがとうございました。今後の参考にさせていただきます。ありがとうございました
お礼
質問の回答の返事をくださいまして、ありがとうございました。今後の参考にさせていただきます。ありがとうございました