• ベストアンサー

何故裁判官のほうは盛り上がらないのでしょう?

今日選挙に行ったら、小選挙区と比例区以外に最高裁判官?の選挙?もありました。 これはよくわからなかったのですが、何故こちらはニュースで盛り上がらないのでしょう。 というより、これは何だったのでしょう?? 政治に無知ですみません・・・

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • gonveisan
  • ベストアンサー率20% (477/2365)
回答No.4

罷免する人が過半数を超えなければなりません 過去に罷免された人はいません だいだいが一般人最高裁の裁判官が誰か分からない 例えば徴兵制は違憲だのに合憲の判例出したら罷免されるかも そんな人は最高裁判官にはならないでしよう。

kuwana_sol
質問者

お礼

ありがとうございました

その他の回答 (3)

noname#113190
noname#113190
回答No.3

制度については既出ですけど、今回私が初めて分かったこと 生涯に1回しか信任を受けない。 今回も含めて、全員が60歳以上で、次回の信任が10年先で、全員が定年で退官してしまう。 全員が裁判官出身者であると思っていたら、外交官や大学教授など素人出身の方の枠が決まっており、必ずしも職業裁判官ばかりではない。 たまたま私が知らないだけかも知れませんが、私も含めて一般人の関心はこの程度で、顔も知らないし、演説もしないから考えもわからない、判断材料が無いため、判断できませんでした。

回答No.2

>というより、これは何だったのでしょう?? 最高裁の裁判官がしっかり仕事をしているか、国民が評価するためのものです。 辞めて貰いたい裁判官に×印を付け、それが過半数を超えると罷免されるとしていますが、過去に例はなし。 しかしこの国民審査は情報が少なすぎて、裁判官の実績がまったくわかりませんよね、我々には。 本来これもマスメディアがしっかりと報じるべきことなんです。 なんというかもう、ただのポーズというか、形骸化してますよね。 今はネットでどのような判例を出してきたか調べることは可能です。 しかし、あまり関心が無い人間はそこまでしようとは思わないでしょう。 因みに私は今回、 御殿場事件に関わった裁判官と、国籍法改悪の原因を作った裁判官… 計7人に×印を付けました。

  • s_end
  • ベストアンサー率41% (176/425)
回答No.1

罷免要求が過半数になると罷免されるが、過去一度も罷免されたことがない。(確か一人の罷免要求が10%以上になったことすらなかったと思う) 投票前に有権者に対して、それぞれの裁判官が担当した裁判においてそれぞれどのような判決を下したか、の参考資料が発表されない。 ゆえに国民の関心が非常に低い。 ゆえに報道されない。

関連するQ&A