- ベストアンサー
生理学の教科書
医学部の学生です。 去年秋から臨床の講義が始まりましたが講義についていくのが大変で、 春休み中に生理学の復習をしようと思い生協や書店で教科書を探しているのですが なかなかちょうどいいものが見つかりません。 知り合いの先生には「病態生理をからめて勉強したほうがいい」 と言われたのですが。 文章で延々説明してあるものより、図を多用して分かりやすくコンパクトにまとめてあるものがよいのですが、 本でも、CD-ROMでもかまいませんので 実際に使ってみてこれがオススメ、というものがありましたら どなたか教えて下さい。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
真島の生理学は、たしか文光堂っていったかな・・・?? 青いハードカバーの本なので、難なく探せるとは思いますが。 もし、本当にシンプルにまとまっているのが良いなら、 南江堂の「シンプル生理学」などはいかがでしょうか? 題名が特徴を語っている本って感じです。 あまり参考にならないかもしれませんが、ぜひ試しにご覧ください!!
その他の回答 (2)
- kovet
- ベストアンサー率100% (1/1)
獣医学部に通う学生です。 お医者さんになる方に対して大変僭越ながら、ちょっとだけアドバイスを。 生理学は、医学部同様に獣医学でも非常に範囲が広く、学びにくいものです。 でも、たしか医師国家試験には生理学っていう項目はなかったのでは?? はっきりはわかりませんが、でも生理学って、実はおもしろいんですよね。 イラストを多用したもので簡単にまとめるよりは、じっくり(自分の極めたい分野 などを決めて)どんどん奥深くまではまってみるのもどうでしょうか。 僕が持っている、人の医学用の生理学の本は、真島の「生理学」、青いやつです。 けっこう有名な本じゃないかな。 最新の情報を得ようと思ったら、ギャノングの「医科生理学展望」かな。 2~3年ごとにあたらしいものに改定されるので常に新しい情報(ともいえない) が手に入ります。ただしこれは、この本だけを読み混んでも、基本部分を端折って いたりするので、なかなか難しいものがあると思います。真島の生理など、よく まとまったものと併用するのがいいのではないでしょうか。 「病態生理をからめて・・・」というのも納得ですね。 正常な生理機構の解明に対し、正常な機能が崩れたときにどのような病態を示す のかを研究することで、正常な機能を解明するというアプローチの仕方がありま す。「病理学」も生理学の一部、と考えられたりもしますしね。 生理学は、その後の臨床の基盤となる、大切かつ非常におもしろい学問ですね。
補足
ありがとうございます。 「コンパクトにまとまっているもの」としたのは、 4月からまだ臨床の講義が続く上に、講義数がかなり増えるので その前にせめて今までやった分だけでも消化しなくちゃ...。 というわけなんです。 今度の前期の試験が、卒試と見なされる?という話も出ているので。 あと、真島の「生理学」は、どこの出版社から出ている教科書でしょうか? もしよろしければ教えて下さい。
検索すると、以下の成書がありますが如何でしょうか(内容未確認!)? ================================ 図解人体生物学/山田正興/広川書店/1988.7 図解=数値で学ぶ生理学/松本保久/メヂカルフレンド社/1985.8 図解生理学/中野昭一/医学書院/1981.1 ================================ 更に、 ================================ からだの不思議/坂井建雄/メヂカルフレンド社/2000.5 やさしい生理学/岩瀬善彦,森本武利/南江堂/2000.4 生理学はおもしろい/高田明和,高田由美子…/医学書院/2000.3 生理学テキスト/大地陸男/文光堂/2000.2 環境生理学/山崎昌廣/培風館/2000.4 図説・ヒトのからだ/中野昭一/医歯薬出版/2000.3 生理学はじめの一歩/彼末一之/メディカ出版/1999.12 からだのしくみ:生理学・分子生物学/1/霜田幸雄,城座映明/日本看護協会出版会/1999.12 大学課程の生理学/鈴木泰三,田崎京二,…/南江堂/1999.9 ●病態生理・生化学/1/井上圭三,富田基郎/共立出版/1998.11 ============================== 図書館でお気に入りの本を探されてどうでしょうか? ご参考まで。
補足
ありがとうございます。 ただ...。 うちの大学の図書館は小さくて古い本ばかりしかないのです(^-^;) 自分で手にとって選べる状態がベストだとは思うのですが...。
お礼
いろいろと教えていただき、どうもありがとうございました。 もう一度生協に行って、自分にあったものを探してみます!