- ベストアンサー
家に居づらい
僕の彼女からの相談です。 彼女の家は兄弟が3人の核家族世帯です。彼女は僕と同じ16歳。兄弟は一個したの男の子とまだ小さい男の子が居ます。 彼女が小さい時に母が他界していてその後父は再婚しています。その再婚した後の子が下の弟二人です。 彼女は母の、弟たちと自分への態度の違いを感じています。みんなでリビングに居る時もまるで自分だけ空気のようにあつかわれているようです。普段の話をして仲良くなろうとしても軽くあつかわれて、まるで女子によくある「見た感じは友達だけど、裏では仲が悪い」という状況です。彼女はそれが嫌で解決するために、父に相談したり母の手伝いをしようとしていますがなかなか解決には至らないようで………… 彼女は一生懸命母とのかかわりを持って普通の親子のようになろうと努力しています。年齢的に気にしすぎてしまうことはしっかり理解しています。逆に気にせずにしてみたりもするけれどやはりうまくいかないようです。そのせいでストレスがたまり、胃が痛くなったり軽いか呼吸のようなものになってしまっています。僕ではいい返事ができません。彼女を助けてあげたいです。どうかいい返事をよろしくおねがいします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私は、継母の立場の者です。 夫の連れ子二人居ます。このお盆に、その連れ子二人と私と3人で飲んだんですよ。もう二人とも大きくなったのでね。 ここまで来るのに、私が子供を怒った時、血がつながっていないから、そういうこと言うとか、よく摩擦がありました。 あなたの彼女さんを、小さい頃から育ててくれたんだよね。 その事は感謝じゃないかな。 そして、彼女さんが、お父さんとお母さんを比べてしまうように、お母さんも、お姉ちゃんと弟を比べるんじゃないかしら。 小さい男の子は手がかかるし、お姉ちゃんに甘えているのかもしれないし。 今、高校せいなら、後数年で自立ですね。 進学しにしても、就職にしても、家を出て自活すればいいと思います。 これは、本当に長い年月を掛けないと解決しないんです。10年、20年、30年って・・。 そのときにならないと答えがわからないんです。 きっと、お母さんも悩んでいると思いますよ。どうしたら、心がつながるかな・・・って。 解決しようとせず、長い時間掛けて、本当の親子になっていこうと、気持ちを切り替えてほしいと思います。
その他の回答 (3)
- neuroco
- ベストアンサー率32% (23/71)
家族の「幸せ」が彼女の我慢の上に成り立っているとしたら、問題です。これ以上彼女に我慢しろ、感謝しろ、というのは酷過ぎます。 彼女は家に居場所がなくて、すでにSOSを出しているのですから…。 お父さんも継母も彼女に対する配慮が無さすぎますね。特に男親はダメですね。子連れの自分に嫁いで来てくれた、という再婚相手(彼女の継母)への負い目があって、彼女が色々相談しても、とりあえず上手くやっていればいいや、くらいの気持ちなのでしょう。 彼女がそのうち独立して家を出て行ってくれれば、なんて考えているのかも。 気に入られようとして継母の手伝いをしたり、気を使う事はありません。むしろそういう態度が継母をイラつかせているのだと思います。無理して仲良くしてもひずみが生じるだけです。(今、彼女の心身にそれが表れています) 彼女の性格上、難しいでしょうが、独立するまで割り切って暮らすのも1つの手です。その日まで、質問者様は彼女の悩みの受け止め役になってあげてください。 自分の存在を認めてくれる人がいる、それだけでも人間って結構生きる意欲が湧くものです。
ツライですね。彼女さん。 でも、えらいな、いい子ですね^^ 我が家にも同じ年の娘がいます。 ちょっと前まで少々複雑な家庭環境だったので、 >そのせいでストレスがたまり、胃が痛くなったり >軽いか呼吸のようなものになってしまっています。 うちの娘もこうなっていました。胃カメラまでのんだほどです。 その彼女さんのお宅と我が家は事情が違うので上手にアドバイスすることができませんが、 どんな時でも「あなたが悪いわけじゃない、あなたのせいじゃない」と言ってあげるのが いいと思います。そういう環境の中にいると、相手を憎みながらも、自分が悪いんだ…… 自分がいい子になればいいんだ……と考えがちです。でも、それは違う。 いろいろ考えていくと、お父さんがしっかりすればいい、お母さん(継母)の性格が悪い、 彼女さんも考えすぎ、などなど、たくさんの原因が浮かんできます。解決法を考えては 傷つきっぱなしなんでしょうね。 うちの娘もそうですしたが、よい彼氏君に出会えて、少し悩みも相談できて、 それだけでも本当にありがたいことですね。 今は無理に継母さんに歩み寄ることを考えず、寂しいかもしれないけど、少し距離をおいて 高校生として自分にできることを一生懸命頑張ってみるといいです。「ありがとう」という 言葉だけは、いつも口に出すといいでしょうね、お父さんにも継母さんにも。この言葉、 クセにしちゃうくらい言ってみるといいですよ。あっちが言ってくれなくても、彼女さんは 常に言う。どんなに小さなことにでも、あたりまえのことにでも。これを言われて、イヤな 気持ちになる人はいないから。
- itanochan
- ベストアンサー率51% (102/197)
こんにちは、私は37歳男性です。 彼女の姿勢はとても頼もしく素晴らしいと思いますよ。 家族の和そして絆を重んじ相手の冷たい態度にもめげる事無く健気にも頑張る姿・・・、まだ16歳だというのに偉いと思います。 とても辛く悲しく、実の母を想い涙する事も多いでしょう。時には「相手がそういう冷たい態度をとるならこちらも・・・」と投げやりな気持ちに傾いてしまう時もあるかもしれません。でも今のまま家族の絆を重んじる姿勢を貫いて貰いたいものです。質問者さんもそんな彼女の支えになってあげられたら良いでしょうね。 ただ一つ理解しておかなければならない事として、継母にとって彼女はあくまで他人が生んだ子です。見ず知らずの他人が生んだ子を自分の子供と同様に扱うのってかなりストレスも蓄積し厳しい事であろうという事は理解してあげるべき事でもあるように思います。継母は継母なりに心の内で葛藤を続けているかもしれません。 焦らず全力の愛情でもって継母、そして弟たちに接してゆく努力を継続して行けばいつかきっと相手の心を動かす日が来るかもしれません。また例え相手に変化が無かろうとも、努力は決して無駄にはならないと思います。16歳の子供にとってはとても重荷かもしれませんが、現在の苦労は未来で手にする幸せに繋がると信じ彼女には頑張ってもらいたいし、質問者さんにもそんな彼女の強い支えとなり勇気づけて行って欲しいですね。 なんだか解決策にもならない単なる応援メッセージとなってしまいましたが挫けないで欲しいと切に願います。