• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:皆さんの”論理圧”を拝見したいです。どうかお立ち寄り下さい…)

嫌煙者 vs 喫煙者、論破のカギは?

このQ&Aのポイント
  • 喫煙に関する論争で嫌煙者と喫煙者の主張が対立しています。嫌煙者は人のいる場所での喫煙に反対し、タバコの禁煙席への移動を提案しています。一方、喫煙者は規制がないから自由にタバコを吸えると主張しています。どちらが正しいのか、あなたの意見を論破してください。
  • 喫煙をめぐる議論で嫌煙者と喫煙者の意見が対立しています。嫌煙者は公共の場での喫煙を避けるべきだと主張し、禁煙席を提案しています。しかし、喫煙者は個人の自由を重んじていて、規制の必要性を疑問視しています。あなたはどちらの立場を支持しますか?論破した意見を教えてください。
  • 喫煙に関する議論で、嫌煙者と喫煙者の対立が起きています。嫌煙者は人のいる場所での喫煙に反対し、禁煙席の設置を求めています。一方、喫煙者は自由にタバコを楽しみたいという意見を持っています。どちらの立場を支持しますか?論破の論理を用いて、あなたの意見を述べてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • SOLAR_RAY
  • ベストアンサー率21% (12/56)
回答No.10

 壁に汚い落書きをするくらいだったら、何も書いていないほうが良い。装飾過剰よりシンプルなデザインのほうが良い。刺激の過剰は人の欲。刺激の過剰は認識力のゆがみ、とひいては社会の混乱、人間の希望である喜びとのその反対の苦しみを増す。  うるさい音だったら静かなほうが良い。基本は無音であってこそ、シンプルで精妙な音楽が流れると、心地よい。  水が濁っていたほうが良いというのは、濁った水の中でしかすめないフナやコイの言い分。  汚い環境でしか発生できないゴキブリが自分で、「喫煙は正当だ」と言う言葉ではない。  第三者が言うなら解る。  壁の絵がきれい、汚い、音楽がうるさい、うるさくない、水がきれい、汚いは相対的なものではない。  少なくとも空気の清浄さ、においの臭さを指摘する人間は間違いではない。  精神においての中学生レベルの話。  水が濁っても、苦しみや欺瞞が増えても、人間の数さえ増えればよいというのなら、話は別だが。

heygibson
質問者

補足

ありがとうございます!!! やっと私の望んでいた回答を頂けました! というのも、私は相手を説き伏せる文句を見たかったので。 (これへの返答を後回しにしてしまいましたので、上の2つのご回答への返事が変になっております…) つまりSOLAR_RAY様は 空気や水、音や匂いなどの汚れは絶対的だと言う論を提示した上で、喫煙者を叱咤するのは自然であるというのですね? 喫煙が人に与える「害」を理解し、喫煙者に自らの我侭を悟ってもらうと。 なるほどなるほど

その他の回答 (14)

  • ratesu
  • ベストアンサー率13% (16/122)
回答No.4

人が嫌がることはしない。

heygibson
質問者

お礼

ありがとうございました!

  • tttry
  • ベストアンサー率38% (44/114)
回答No.3

嫌煙者、喫煙者の立場での言い争いですね。 ここで、一つ忘れてならないのは、食事どころです。 食事どころと言うのは、お店ですよね。 お店が、喫煙を禁止していないなら、喫煙して良いとお店が認めています。 認められている事は、喫煙しても良いと言うお店の判断でもあるし、そのお客には、喫煙の権利を認めていると言う事になると思います。 タバコの煙は、どのに居ても、お店中に臭うかも知れませんが、タバコを吸う人が嫌なら、嫌煙者が、そのお店から出て行けば済む事です。 でなければ、喫煙者が我慢するべきです。

heygibson
質問者

お礼

ありがとうございました!

noname#155097
noname#155097
回答No.2

>タバコが嫌ならば禁煙席(がある店)に行けばよいだろう そのまんまです。 日本中どこに行っても禁煙場所ばかりです。 限られた喫煙スペースでまで、 「何の規制もないからといって、人がいるところでタバコを吸うな」 こういうことをいうのは言いがかりに等しいでしょう。 これをいいだせばなんとでもいいがかりをつけられることになります。 それこそ、「俺の前に立つな。あっち行け」「息をするな。」 なんとでも言えます。 お店が灰皿を置いている時点で喫煙はOKです。 置いてなければNGかもしれませんが。

heygibson
質問者

お礼

ありがとうございました!

  • yasei
  • ベストアンサー率18% (44/244)
回答No.1

灰皿が置いてあるのなら店が喫煙を許可したようなものなので、面倒なので店員を呼ぶ。

heygibson
質問者

お礼

ありがとうございました!

関連するQ&A