- ベストアンサー
光学を学ぶには
はじめまして。 大学の学部・学科についての質問なのですが、 1. 光学について学ぶにはどの様な学部・学科がありますか? 2. どの大学が光学の分野に強いですか? 3. 私は電気工学科にも興味があるのですが、同学科でも光学系の基礎知識等を習得する事は可能でしょうか? 詳しい方回答宜しくお願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは。 1. 私は光学の専門ではありませんが、仕事上、色々な局面で光学に携わりました。 具体的に例示しますと、 ・偏光板 ・液晶モニター(テレビも含む) ・LSIや液晶モニターの製造に使う露光装置(ステッパー) ・露光装置に仕掛けるマスク(レチクル) ・薄膜の膜厚計(LSIや液晶モニターの製造工程で使う) ・色度計(液晶モニターの測定評価から食品の選別まで色々使う) などがあります。 そのものズバリでなくてもよいですが、これらのようなことの研究をしている研究室を探せばよいです。 (電子工学科であれば、必ずあるでしょうね。) 2. わかりません。 3. 「電気」工学科よりは「電子」工学科だと思います。 習得は可能です。 ちなみに、私は電気でも電子でもなかったので、就職した後に、上記1の関係にたまたま携わってから勉強しました。 ご参考になりましたら幸いです。
その他の回答 (3)
- tekcycle
- ベストアンサー率34% (1839/5289)
光学だと広すぎるでしょうね。 もうちょっとどんなイメージが具体的に。 カメラのレンズを作りますという話と、光とは何でどうやったらもっとどうなってという話とで違うでしょう。 私は門外漢なんで判りませんがね。 3.についても、光学の何がしたいのかで話が変わります。 基礎知識は本でも読めばいい、ということになるかもしれませんし。
お礼
回答有難うございます。 そうですね。自分でも少し絞りきれてないかもしれないと感じていました。 次回から質問する時は、もう少し具体的に質問する様心がけます。
光学機器のメーカー業界では、新卒採用の際東海大学工学部光・画像工学課卒業の優秀な学生さんは各社争奪戦になるらしいです。大学でのカリキュラムは学校のホームページで確認できます。
お礼
具体的な大学名を教えて頂き有難うございます。 早速調べてみます。
- shintaro-2
- ベストアンサー率36% (2266/6245)
光学については完成した分野ですので、 工学部、理学部、理工学部でも教養課程で学びます。 応用分野の、例えば電気光学結晶、発光ダイオード、光ファイバ、レーザとなっても やっぱり、工学部、理学部、理工学部です。 まあ、普通に考えれば 電気工学科、電子工学科、応用物理学科、理学科、材料工学科でしょうか? 大学にも拠りますが、電気科と電子科とでは共通のカリキュラムで講義内容は変わりません。卒論の研究室もどちらも選択可能で、卒業証書や履歴書の標記が違うだけです。 光といっても、材料から応用まで幅広くありますし、応用もそれこそ限りないので、今決めることでもないでしょう。
お礼
お返事有難うございました。 大変参考になりました。
お礼
項目ごとに丁寧に答えてくださり、有難うございます。 学科だけでなく研究室等も調べてみます。