- ベストアンサー
進路について
私は理系で来年大学受験を控えているのですが、進路について迷っています。私が興味あるのは遺伝子と経営なので生命工学と経営工学を学びたいと思っています。出来る事なら両方学びたいと思っているのですが、そのような事は可能なのでしょうか?大学のパンフッレトの卒業者の経歴を見ると大学と大学院で学部学科が違う人がいました。大学と大学院で学部学科を変えることは多々あることなのでしょうか? 将来いろいろな分野で多くの事に貢献したいと思っているので医療、環境、食料問題など多くの問題に貢献している生命工学は私にとって魅力的な学問です!!研究者になると、やる分野が限られてくると思うので自分がやりたいことは研究者ではないと思っています。なので私の夢は出来るだけ多くの分野の問題に携われるように生命工学の分野で活躍できる会社を経営することです。とても無謀な夢ですが、夢に近づけるように自分に出来る事をしたいので私はどのような進路をとるべきなのか、教えてください!回答よろしくお願いします。また、生命工学の分野で活躍している会社があれば、どのようなことをしているのか教えてください。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
なるほど。それは素晴らしい。 会社経営者で理工系の学位を持っている人は結構います。また、大学と大学院で学科を変えることは普通にあります。理工系から経営学研究科や法学研究科に来る人もいます。 で、順序としては、まず学部では理工系のきっちりした分野で学ぶのがいいと思います。理工系の専門知識や基礎知識は、やはり若い時期にできることならやったほうがいい。それに、人生経験や読書量がまだ無い若い時期に、あまり幅広いことをやりますと、うまくいかない場合が多いです。そういうわけで、学部ではきっちり理工系の分野で基礎を学んだほうがいいでしょう。 その上で、大学院で生命工学、経営学、倫理学を学べる学際系の分野に進むと、自分のやりたいことが具体的に見えてくるんじゃないでしょうか。特に医療、環境、食糧問題などに携わるには、「専門知識」+「読書量、考えた時間」が重要になりますからね。大学院には、それぞれの学部の延長上にある各研究科のほかに、大学院だけで存在する学際系の大学院があります。学部の4年間の間にそれは見えてくるでしょう。 具体的な情報は分からないので、あまり有益なアドヴァイスはできないので申し訳ないですが、まず、学部ではいろいろな関心をもちつつも、理工系のやや狭い分野できっちり専門を押さえ、その上で大学院では学際系のやや広い学問を行い、実社会に挑戦するのがいいでしょう。
その他の回答 (1)
理学部学生の者です。そのような大きな夢をお持ちなら、大学選びも大事な気がします。大志を持った、元気のある人が多い大学に行ったほうが、夢に近づくんじゃないでしょうか。 いろいろやりたいそうですが、1つの専門を極めるだけでも結構大変そうです。(個人的ですが。)だったら、大学でいろいろやった後、(または、会社で少し働いた後、)ビジネススクールで起業のしかたを学び、各専門分野の人を集めて、会社をおこせばいいんじゃないでしょうか。よくわからないですけど。
お礼
回答ありがとうございます。大学は東工大を目指しています!まずは大学合格にむかってやれることをやってその過程で将来につながる経験ができればなあと思います。
お礼
回答ありがとうございます。大学と大学院で学科を変えていると聞いて安心しました。ずっと生命工学と経営工学で悩んでいたのですっきりしました!あと、学際という言葉を初めて聞くので、教えてもらえるとうれしいです。