- 締切済み
大学受験、模試について
私は予備校に通わず浪人生をしています。 現役のときは学校が提示したものだけを受けていたので どれを受けたらいいのか、この模試の結果はどういう傾向があるのか 申し込み方法、またそのホームページなど不安なところがいくつかあるので確認させてください。 河合塾・全統模試 http://www.kawai-juku.ac.jp/moshi/zento/ 代ゼミ・代ゼミ模試 http://www.yozemi.ac.jp/test/index.html 駿台予備校・駿台模試 http://www.sundai.ac.jp/yobi/moshi/htm/index.htm 進研模試 http://manabi.benesse.ne.jp/assess/moshi/ 東進模試 http://www.toshin.com/hs/event/exam/ (1)スケジュールや申し込みのアドレスはそれぞれあっているでしょうか? (2)それぞれの模試の結果の傾向、例えば進研模試は偏差値の低い人も多く受ける為易しめの結果が出る、また駿台模試は偏差値の高い人が多く受けるため少し厳しい評価になる、などがあれば教えてください。 (3)予備校によっては、模試の種類もいくつかあるようですが、志望校に見合ったもののみを受けていけば良いんでしょうか? 私は偏差値が低いので(目標偏差値は60です)、東大生向けの模試は受ける必要はないんでしょうか? (4)自宅浪人をしている方はみなさんどのくらい受けてますか? また志望校はどこでどんな模試を受けていますか?
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- gohtraw
- ベストアンサー率54% (1630/2965)
私が受験生だったのはもう30年近く前なので具体的な話はあまりできないのですが、合格可能性の判定などに差が出てくるという話は当時からありました。個人的には甘い判定をもらって慢心するよりも厳し目の判定が出るところの方がいいと感じていました。某社の模試で第二志望校に「合格可能性まで一層の努力を要す」と出た時はへこみましたが・・・。 模試の種類ですが、やはりご自分が目標とされるところに合わせた試験を受けるべきでしょう。目標校を受験する母集団と、模試を受ける母集団が一致している(近い)ほうが確実な判定がでると思われます。 どの模試を受ければいいのか迷ってしまうかも知れませんが、あまりあちこち受け散らすと却って「船頭多くして・・・」みたいなことになりかねません。母集団のなかでの自分の位置(およびその変化)をしる意味では種類を絞って定期的に受け続けるほうがいいと思います。