- ベストアンサー
NaClって分子じゃないのですか?
H2やH2Oが分子,Feが分子じゃないのは分かりますが, NaClは分子じゃないのでしょうか? 分子は2つ以上の原子が結びついたものだと思っていました。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
分子であると分子でない物質について前に説明しました。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa5190771.html その中でどういう席の座り方をするかは好みによって決まると書きました。 原子の場合は電子の配置で決まります。イオンを作る性質の強いもの、分子を作る性質の強いもの、イオンの電価は、共有結合の場合の結合の数は、・・・。全て電子配置で決まります。これは確かです。 しかし 原子が複雑になると電子配置がはっきりとは決まりません。 (決めることが出来ていないというべきなのかもしれません。本に載っているのはこういうところまではいえるのではないかという大雑把なものです。物質の性質を全て説明できるというところまでは行っていません。) 電子配置と性質とがどういう風に結びつくかが分からない部分もあります。 高校では構造の簡単な原子について電子配置から原子の性質を判断するということをやっています。(番号が20番までの元素を対象にしています。) 電子配置は周期表からわかります。したがって周期表の位置から元素の性質はかなりのところまでわかります。 周期表はそのためにあるのです。「水平リーベ・・・」で覚えて試験が済んだら忘れてしまうというためのものではありません。 「水平リーベ・・・」と覚えて対応できるような問題を出す大学があるかぎりこういう流れはなくならないだろうとは思います。 「悪貨は良貨を駆逐する」という有名な言葉があります。
その他の回答 (3)
- debukuro
- ベストアンサー率19% (3634/18947)
科学的に結合して一体になっているものはすべて分子です プラスチックは数千にも及ぶ原子が結合して一体となっています こういう分子(結晶も)を高分子や多原子分子といいます
お礼
高分子化合物ってことですか? また分からなくなってきました。 もうちょっと調べてみます。
- IdleMaster
- ベストアンサー率25% (55/215)
実はNaClの結晶というのは、多数のNa+とCl-が交互に切れ目無く並んでいるだけで、 一個ずつのNaClからなるような、分子に相当する単位粒子は見当たらなかったりします。 このようなイオンからなる物質を表すのに、原子の電荷を省略し、 種類と割合を最も簡単に示したNaClのような式を「組成式」と言います。
お礼
NaClって,イオン結晶の組成式で表したものだったのですね。 それはそれで納得しましたが,H2Oは水素や酸素のイオンではなく,原子が結合している状態なので,分子になるわけですね。 ただ,ここで疑問が生じたのですが,イオン結合している物質と,原子銅ぢが結合している物質はどうやって見分けるのでしょうか。
- MVX250F001
- ベストアンサー率19% (700/3519)
中学生の頃、分子とは化学的特性を現す最小単位。と習いました であれば、H2もH2OもFeもAuもNaClも分子だと思いますが
お礼
これは,大変よくわかりました。 イオン結合と共有結合を習ったのを思い出しました。 でも,どの物質がどれに属すのかまでは思い出せませんが・・・