- ベストアンサー
Mom's house は実家?母親の家?
友人(イギリス人)との会話で、Mom's house という言葉の意味が気になっています。 引っ越しをするので、Mom's houseに物を置きに行く・・・などと言っていたので、最初は実家の意味に受け取っていました。 でも父親の話が出てこなくて、 (父親もやせてる、という話は聞いたことがあるのですが、それは過去形だったような、、、よく覚えてません・・・) 引っ越しの相談をMomにした、とか Momは最近家を売ったとか、 母親しか出てこないのです。 イギリスは離婚率が高いと聞くので、彼の両親は離婚してても別に驚かないし、 あえてこちらから聞く必要もないかと思っていますが、 ふれられたくない話かも、、、と ちょっと気になってしまって相談させて頂きました。 この状況の場合、Mom's houseはどう解釈できますか? また、一般的に、実家はParent's houseが正当でしょうか? よろしくお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは。 イギリス在住10年以上になります。 人によるとも思いますが、Mum's houseと言うならば、父親は一緒に住んでいないと思います。 日本語でいう実家を指す場合は、My parents' houseと普通はいうと思います。 私の親も離婚していますが、母の家はMum's house、父の家はDad's houseと言います。親が一緒に暮らしてる友達はParents' houseと言います。 例外は、父親とあまり仲良くない子は、父親を無視してMum's houseと言ったりするのを聞いたことがあります(嫌味ではなく、自然に母親のことしか思い浮かばないのでそう呼ぶんだと思います) ちなみに、父親について質問するのはまったく問題ないと思いますよ。 質問者さんも仰るとおり、イギリスは離婚率が高く、親が未婚のままの人もいるので、親が別居している人に親について聞くのはタブーではありません。結構一般的で、恥ずかしいことでもなんでもないので。 普通にWhere does your dad live?と聞いてもおかしくないですよ。もし一緒に住んでいれば、Oh he lives there too.で解決。 万が一お父様がお亡くなりになられた場合は、Oh I'm sorryといえば無難です。もし父親の話も少しはしているならトラウマになっているわけでもないし。 あと、予断ですが、イギリス英語で母親はMom (アメリカ英語)ではなく、Mumとスペルします。
その他の回答 (2)
- ringonina
- ベストアンサー率71% (5/7)
正直、一体何が気になるのかな?という気がします。 私もイギリス在住○○年、国際離婚経験済みですが、 何らかの形でご両親は一緒に住んでないですよ。明らかに。 イギリスは、離婚率高いです。 また、Private Matterを気にしない人も日本に比べれば多いです。 私の子供達も"Mummy's house" "Daddy's house"と言っていますし。 その友人と深い関係になりたい、これからのことを考えて、質問者様が明確にしておきたいことなのであれば、 "How was your mum?"から始めて、カジュアルに"So is she living there alone?"とか聞いてみたら如何でしょう? その後、彼が話すか話さないかは、彼の判断だと思いますよ。
お礼
回答いただき、ありがとうございます。 そう話す人が何人か周りにいたので、 親の家の呼び方のひとつなのか、そのままの意味なのか 気になって質問させて頂きました。 ありがとうございました。
- ucok
- ベストアンサー率37% (4288/11421)
Mom's house は文字通り「母の家」です。日本でも「母んちがね」と言いながら、実はそこに「父」も住んでいたりする時があるので、これだけで「父は不在」とは言い切れません。 では、「実家」かどうかについて。日本人は確かに「実家、実家」とよく言いますが、そもそも実家とは何でしょう。 例えば「the house I grew up in」などと訳すこともできますが、日本人が「実家」と連呼するほど、英語では「the house I grew up in」とは言いません。では、育った家を建て直したり、育った家で暮らしていた人々が引っ越してしまっている場合、自分が一度も住んだことがないその新しい家は「実家」になるのだろうか、という問題もあります。 英語圏では、18歳で家を出るのが当たり前ですし、特に現代人は、あまり「実家」とか「里」という概念が希薄なのかもしれませんが、かくいう私も、18歳で日本の地方都市を出た人の両親が、さらに別の都市に引っ越していたら、そこは「実家」なのかなと悩みます。 ただ、話は戻りますが、たび重なるやりとりの中で「母」は何度も出てくるのに「父」が出てこないということ自体、日本であれ英語圏であれ、父はいない可能性がかなり高いのではないかと、経験上感じます。もちろん、離婚かもしれないし、死別かもしれないし、単身赴任中かもしれないし、もとから片親なのかもしれません。 私も日本人の友達にそんな人が何人もいて、中には何年もお父さんについて「いないのかな」と思いながら聞かなかった相手がいます。おっしゃるとおり、聞く必要がなかったからです。で、何かの会話のはずみで、自然と、お父さんはその住まいにいないとわかったりするのですが、どうでもいいと思っていたので、理由が何だったのかは忘れちゃうんですよね。 で、「Mom's house」というと確かに、よほど文脈が「Mom」に固執していない限り「自分にとって、そこに住む中心的人物は母だ」と解釈するのが自然ですが、実はその母と一緒に再婚相手や兄弟姉妹に連れ子や祖父母や叔父叔母が住んでいるのも珍しくありません。もちろん、文脈によっては「母名義の家」とも解釈できますしね。
お礼
ご丁寧に回答いただき、ありがとうございます。
お礼
回答ありがとうございます。 Mumのスペルについてもありがとうございました!