• 締切済み

実家に帰ってから口論ばかり

こんにちは。 現在既婚の二十代です。 今日から訳あって実家に戻ってきました。夫婦の不仲ではなく、2ヶ月くらいで夫の単身赴任先に行く予定です。 うちは父子家庭なのですが、父親がいわゆるアダルトチルドレンで、誰かを頼りにしないと生きていけません。 離婚前は母、離婚後は自分の母親、亡くなってからは娘です。 離婚の一因も、これだと今では思います。。 基本的に仲の良い家族なのですが、父親は少しだけ小難しい話をすると思考停止するところがあって、今日帰ってから2時間足らずで口論になりました。 父親から頼まれごと(普通なら、自分で考えて解決すべき事なのですが)をしていて、真剣に考えて欲しい内容だったので私的には丁寧に説明していたつもりだったのですが、言ってる意味が分からない!お前の話は理解できない!と言われ続け、呆れとムカつきと色んな感情が込み上げてきて口論になってしまいました。 具体的には、家を売る時に複数の業者に査定をお願いするのは当然の事だと思うのですが、父親には近所の不動産屋に後よろしくって頼めばいいんだよ。とにかく早くやれ。と言われ、それじゃあ足元見られるかもしれないし、不動産の売却について自分でも知識を得ないと。というと、お前の言ってる意味が分からない!と来ます。 …なんで?って感じで、もうじゃあ自分でやりなよ!というと、俺じゃ出来ないからやってと言われます。 もっと些細な事で意味わからんと言われることもあります。 本質的には、趣味とかの面でも似ている親子だとは思うのですが、父親のこういう所にいつも呆れてしまいます。 この調子だと凄い頻度で口論になりそうです。 実は今妊娠中なのですが、帰ってきて即口論だったのでまだ言えていません。。タイミング間違えました。お腹も心配です。

みんなの回答

  • GORONE1
  • ベストアンサー率50% (1/2)
回答No.3

私ももう、40代半ばですが、しょっちゅう親と喧嘩です。 親はいつまでも、子供は子供のままなんだなて最近思います。自分の子供ももう大きくなりましたが、まだまだ、子供扱いしてしまいます。 頭にはきますが、あー、また子供扱いしてるな、と言い方悪いですが、上から目線で接してみたらいかがですか?

noname#225638
noname#225638
回答No.2

実家に世話になるなら お父さんの話に付き合うべき。

shimamoyo
質問者

お礼

私は家電買うのも何か契約するのも、家を治すのも詳細を知っておきたいんですよね。そこが父親と全く違う所なので、相入れないんだと思っています。 でも、まぁ家電くらいなら良いとして、高価な家を売ろうってのに無勉強で不動産屋に任せるって怖くないですか?

  • yaasan
  • ベストアンサー率22% (2725/12280)
回答No.1

あなたの中の「父親(大人)はこうあるべき」という理想を考えて、それが当たり前と思うから口論になり、呆れたりムカついたりするんです。あなたのお父さんはあなたのお父さんでしかないのです。 ある程度性格も把握し、対処の仕方も考えればうまくできるはずなのに一般の大人としての対応を求めるから、単なるムカつく口喧嘩だけで終わってしまうのです。 最低限の矯正のために毅然と対応するのに激しく言い合ったりする場合もあるでしょうが、あくまで冷静に「お父さんとしてこれだけは理解して欲しい」という一点でお話をしましょう。理解されない場合もあると思います。それは手を変え品を変え、理解してもらえるように根気よく話すしかないと思います。 それも嫌になったら、後は完全に諦めて無駄になる話はしないように進めるしかないと思います。例の不動産の話なら、諦めたら「全部自分がやっとくわ」か「知らないから好きにやって」とでも言いましょうか。 些細な願いと思っても理想をぶつけるだけでは相手が理想通りにはならないのです。あくまで相手の性格などを考慮して、誘導する手段がないかという風に考えて成功して初めてあなたの理想に近づけることができるのですよ。 それに労力を割く気がないなら、自分が嫌な気持ちにはならないようにコントロールする気で対処するしかないです。

shimamoyo
質問者

お礼

ありがとうございます。 結婚してから離れて暮らしていたので、免疫が無くなっていたのかもしれませんね。 本人が決めるべき場面で選択肢を用意して、どっちが良い?(もちろんそれぞれのメリットデメリットを説明する)と言っても、どっちを選べば良いいんだよ。と言われ、…知るか!とか思ってしまいます。それで何かあったらお前がそうしろって言ったから…って人のせい。もーウンザリ。 愚痴ばかりですが笑 ほんと今までよく詐欺に遭わなかったなと思います。 一般的な大人としての対応は諦めるしかないということですかね。。