- ベストアンサー
おおよその土地価格を教えて下さい
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>こういった事情から最適な価格を改めて提示するならばおいくらがベストでしょうか? ベストなどこの内容からはさっぱりわかりません。 ただ、その15坪の土地にリセールバリューがあるとは思いがたいです。 少なくともゼンリンぐらいは無いと判断しようもありませんが、それをこのコーナーで公開するわけにもいかないでしょう。 繰り返しますがAしか買い手がいないのが確実であれば、極論すればAしか値段を決めることができないような土地です。 そもそもAはその土地が欲しいのですか欲しくないのですか? 欲しければ言い値から2割引ぐらいでも良いのではないでしょうか? 要らなければ8割引でもいらないでしょう。
その他の回答 (4)
- nonbay39
- ベストアンサー率20% (759/3623)
その15坪に何の使い道もなければ、はっきり言って路線価など何の参考にもなりません。100万円でも買い手がいなければそれ以下の価値しかありません。 強くその土地を欲しい事情のある人でもいれば路線価程度で売れるかもしれません。 早い話A以外に価値の無い土地なので、BはAに売りつけたいのでしょう。そのために仲介業者に頼んだのでしょう。 要らなければ単純に要らないと言えば良いです。100万円であれば欲しいのであればそう言えば良いです。Aに急ぐ事情がなければ放っておけば良いでしょう。 単なる需給の問題です。Aしか買い手がほぼ無ければAが欲しい金額が相場です。地方であればそのようなカスみたいな土地に路線価云々を持ち出すこと自体おかしいです。
お礼
ご回答ありがとうございます。 今回の場合は単純に路線価格だけで計算されるものではないみたいですね。 赤い土地には現在Aの家屋が建っております。 今回この様な話が出たのは今まで交換してあった土地を元に戻す 動きがあったからでしょう。 昭和初期の祖父祖母も高齢となりAの祖母も亡くなりました。 子や孫の代にまで引っ張るのはかわいそうだとBから仲買人を 雇ったのではないかと思われます。 Bは北側家屋解体費用200万がかかるため、その分を赤い土地代金で おぎなおうとしていると思います。 なのであまりべらぼうな金額で交渉してしまうと今回の話が こじれてしまう可能性もあり心配しております。 こういった事情から最適な価格を改めて提示するならばおいくらがベストでしょうか?
- dr_suguru
- ベストアンサー率36% (1107/3008)
>路線では「54E」と表記されておりますので路線価は5万4千円になるのでしょうか? http://www.rosenka.nta.go.jp/docs/ref_prcf.htm 単位は千円ですので54000円 でEは、借地権割合が50%と言う意味です。 計算方法は(2)2路線の宅地の計算方法を採用します。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/hyoka/4604.htm
お礼
ご回答ありがとうございました。 国税庁のHPにも記載されていたんですね。 計算例などもあり大変分かり易かったです。
- oyazi2008
- ベストアンサー率66% (977/1462)
不動産業者です。 1平方メートルが54000円の路線価ですから、15坪=49.58m2として約270万ぐらいです。但しこれは路線価。相続などの場合は評価倍率など乗じますが、一般の売買の場合目安として実勢価格×0.8=路線価が一般的な解釈で、そうなると330万前後が売買の指標としておかしくない数字にはなりますが、不動産売買は需要と供給のバランスが価格構成の要因です。 田舎で15坪では、隣接する所有者以外買う人が居ないかもしれませんし、需要次第で500万にもなるでしょうし、200万でも売れないでしょう 近隣の不動産業者2社以上に査定を依頼するのがBESTです。無料ですよ。 但し売却する場合も仲介料の額が小さいのであまり積極的な広告や販売活動は期待できないかもです。 もしあなたが買主なら300万前後であれば高くは無い・・・かも 程度の意見しか出せません。地域性により全く路線価や公示価などあてにならないものですから。 都市部=おおよそ公示価などが売買価格である 田舎=固定資産税の評価や路線価などはかなり低く、取引価格との開きが大きく、取引相場が地元業者以外わからない(公開されている事例も無かったりするため) です。
お礼
迅速なご回答ありがとうございました。 補足欄に入力してしまい申し訳ありませんでした。 何かありましたら新規にご投稿をお願いします。
補足
ご回答ありがとうございます。 実売価格など詳細に示して頂きましてありがとうございます。 実は今回の件、事情があります。 昭和初期に親戚と土地の交換をしております。 文面ですとややこしくなりますので以下にまとめておきます。 A:私の家族(本家) B:親戚(分家) 赤い土地:B所有(昭和初期に大祖母から譲り受ける) 赤い土地の家屋:A所有 赤い土地の西隣家屋:A所有 赤い土地の西隣土地:A所有 赤い土地と赤い土地の西隣家屋は繋がっています 赤い土地の西隣の北側土地:A所有 赤い土地の西隣の北側家屋:B所有 Aは現在もここに住んでいます。 Bは昨年暮れに家を出て違う土地で暮らしています。 Bは赤い土地の西側の北側家屋を解体して整地にする予定です。(200万費用) Bは赤い土地をAへ売却するため仲買人Cを雇い最近Aにその仲買人が突然やって来ました。 その仲買人Cの話だと赤い土地は1坪20万だそうです。 つまり15×20=300万だそうです。 Bさんの解体費もあるのでこれで決めませんか?と仲買人Cに言われた。 今回の請負料としてお互いから15万円ほど頂きますと仲買人Cに言われた。 Aはそんな依頼していないしBからも聞いていない。突然来られた。 Aは不動産Dに聞いたところ1坪15万だと言ってました。 Aの知人Eに聞いたところ1坪10万だと言ってました。 (そんな縦長で狭い土地だし曲がり角もあるし交通量もあるので価値下がると思う。) 以上が補足となります。 簡単に言いますと土地を交換していたんですね。 赤い土地だけでは到底家屋など建てても2部屋が現在でしょう。 そのため大祖母が交換させて赤い土地の西側の北側土地でBを住まわせたと思われます。 今回のポイントとして相手が親戚だと言うこと。 もめる原因でもありますが・・・。
- janjanja
- ベストアンサー率24% (33/137)
そのとおりです。1平方メートルあたり54000円の路線価です。なお、「E」は借地割合なので、とりあえずはここでは不要です。 1坪3.3平方メートルなので、15坪だと、267万円の路線価となります。路線価は、一般的に実勢価格の8割程度と言われるので、実際の売買は333万円ぐらいになります(周囲の環境等により異なりますが。)。また、角地なので、ほとんど減額割合はないでしょう。
お礼
迅速なご回答ありがとうございました。 補足欄に入力してしまい申し訳ありませんでした。 おおよその価値が分かりました。 参考にさせて頂きます。ありがとうございました。
補足
迅速なご回答ありがとうございます。 角地はマンションの部屋でもそうですが基本高いですよね。 ただここの角地は普通とはちょっと違うのです。 赤い土地の前の道路はかなり交通量があります。 車が西から来て赤い土地の東側道路に流れてきます。 そのため角地のメリットはあまりありません。 しかも赤い土地と東側道路の間には3坪くらいの県の土地があります。 つまり完全な角地ではありません。 いまその3坪の土地は無断で誰かが車を駐車するスペースにしています。 なのでこの15坪の土地にはあまり価値は見つからないのです。 以上補足となります。 333万円の価値は高すぎると思いました。
お礼
何度もありがとうございます。 今回の赤い土地は現在必要な土地であります。 理由はもうその土地の上に家屋があるからです。 強制的に撤去されることはないにしても必要な土地です。 なので良心的なお互いが納得いく価格にしていこうと決めました。 最期のお言葉で決断できました。 「そもそもAはその土地が欲しいのですか欲しくないのですか?」 ありがとうございます。