- 締切済み
損得勘定
職場で、上司が誤っているのに、 「そんなことを、上司に言ったら、意地悪されてしまう」とか、 こんなことを、損得勘定 というのですか? 補足で、疑問点をお訊きすると思います。 教えて下さい。お願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- youchan37
- ベストアンサー率37% (248/669)
レスありがとうございます。 もう少し時間をかけて、前回答をお読みいただきたいと思うものです。 又、エゴイスト、利己主義、全体主義、功利主義と言った言葉の意味についても、 時間をかけてお調べいただきたいと思います。 まず貴方の同僚は、「意地悪されるかどうか?」でしか判断していませんね。 つまり、自分の身を守ることしか考えていません。保身を最優先にしています。 ですからこれは、利己主義的と言わざるを得ません。あまり良くないと思います。 では貴方の考えは如何か? そもそも貴方の目的が分かりません。何のために上司の誤りを指摘しようとするのか? 上司をギャフンと言わせたいのか? 上司を人間的に成長させたいのか? 自分を「よく気づく人間」としてアピールしたいのか? その間違いによって深刻に業務に支障をきたしているのか? だとすれば、支障をきたしているのは貴方だけなのか? 或いは他の人もなのか? それらによって、「良い損得勘定」なのか「悪い損得勘定」なのかが変わってきます。 又、「言ってみないと分からない」というのは、危険ですし、大人としては無責任です。 この上司ならこの件については、聞き入れて貰えるだろうというある程度以上の自信が必要です。 もししくじったら、やぶへびです。そのしくじりの責任は、貴方に回ってきますし、 場合によっては回りの人も被害を被るでしょう。 更にはダメなら上司のその又上司に言えばいいというのも、分からないではないですが、 そうなるとこの上司が左遷でもさせられない限りは、以降手厳しく目のカタキにされる可能性もあります。 但しこの誤りというのが「何なのか?」これにもよります。 全ての危険を承知で、それでも人道的に許すべからずこと等なら、これは上記の限りではありません。 そういったわけで、貴方の動機、それから誤りの内容によって 「良い損得勘定」なのか「悪い損得勘定」なのかが変わってきます。 これ以上は貴方自身で考えて下さい。それをしないと本当に貴方のためにはなりません。 ご幸運をお祈り致します。
- youchan37
- ベストアンサー率37% (248/669)
損得勘定か否か。これは損得勘定でしょう。損得勘定という言葉が最適かどうかは分かりませんが。 では損得勘定は良いものなのか? 悪いものなのか? 「誰のための損得」を一番にするかによって、良いものにも悪いものにも変わります。 常に自分の利益や保身を最優先にする。即ち「誰の?」→「自分の」ことを常に最優先にすれば、 これはエゴイストです。(利己主義者)。これは悪い損得勘定です。 しかし「誰の?」→「全体の」利益を最優先に損得勘定をするならば、 これは良い損得勘定です。全体主義的・功利主義的とも言えましょう。 結局は全体の中で自分を活かすようにしていかない限りは、必ず何時か行き詰ります。 どら焼の好きそうなプログラマーの帝王をダマして、最後は捕まっちゃった人などが浮かびます。 そして帝王の方も…。あれは何か、典型的な「お互い様」に見えました。 勿論自分の損得だって、考えていいのですよ。自分だって全体の一部なのですから。 しかしそれを最優先にすることで、他人をないがしろにすれば、何時か復讐されたりもするでしょう。 軽蔑されたり、いざとなると他者が力を貸してくれなかったりもするでしょう。 どんなに劣等感をバネにしてがんばっても、所詮一人でやれることなんて、タカが知れているのです。 この場合は、上司に意見をすると益々上司が頑なになって、自分は意地悪をされ、 職場全体の雰囲気も悪くなり、ということなら、言わない方が良いでしょう。 上司がますます頑なになれば、上司にとっても不利、貴方にとっても不利、職場全体にとっても不利です。 しかしこの上司が比較的謙虚な人で、貴方の真摯な指摘が受け入れられた場合は、 この上司は「自分が悪かった」と思うでしょうから、貴方に意地悪することはないでしょう。 又それによってこの上司が人間的に成長すれば、それは本人の利となり、ひいては職場全体の利ともなります。 こういう場合は、上司に間違いを指摘するのが正しいでしょう。…しかしその見極めは難しいでしょうが(苦笑)。 しくじると「やぶへび」になります。 まぁ、他にも様々なパターンが考えられるでしょうが、後はご自分で考えてみて下さい。 これを見極めるために悩むのが、人生本来の悩みなんだ、というようなことを、 トルストイが人生論という著書で語っています。 ある寒い晩、自分の子供が熱を出し、一枚しかない毛布を使っていた。 そこに家を失って放浪し、凍えそうになった人が一晩の宿を求めてやってきた。どっちに毛布を与えるべきか…。 念のため言いますが、もしも貴方にコンプレックスが強くあり、ただ単にこの上司をやっつけて ギャフンと言わせてやろう、などと考えているとしたら、貴方の指摘が通る可能性は低くなります。 或いはその場は通ったとしても、いずれ復讐される可能性がうんと高くなると思われます。
補足
ご回答ありがとうございます。 この質問をする前に、GoogleやこちらのQ&Aで、検索してみたのですが、イマイチ私には分らないでおります。 同僚「そんなことを、上司に言ったら、意地悪されてしまう」 私「でも、意地悪されるかどうかは、言ってみないと分らないよ。意地悪されたら、その上の上司に、おかしいって、言えばいいじゃん」 です。 同僚と私 が思っている“損得”が異なっていると思うのですが。 いかがでしょうか? 教えて下さい。お願いします。
- darumazen
- ベストアンサー率16% (18/107)
「損得勘定」でしょう。 「上司に言って採用されたら株が上がる」と逆に考えるのも「損得勘定」でしょう。いろいろな考え方があり、方法によって出てくる結果が変わってくると思います。 同じ「上司に言う」のでも非難するような感じて言えば上司は「コイツメ」と反感を覚えるでしょうが、「こうしたほうが良いのではないでしょうか」とソフトに言えば「なかなかやるな」と思うかもしれません。 方法によって結果が変わってくるでしょうから適切な方法を選択することだと思います。 TPOも重要ですから言うときには気をつけましょう。
お礼
>では貴方の考えは如何か? >そもそも貴方の目的が分かりません。何のために上司の誤りを指摘しようとするのか? >上司をギャフンと言わせたいのか? >上司を人間的に成長させたいのか? >自分を「よく気づく人間」としてアピールしたいのか? >その間違いによって深刻に業務に支障をきたしているのか? >だとすれば、支障をきたしているのは貴方だけなのか? 或いは他の人もなのか? >それらによって、「良い損得勘定」なのか「悪い損得勘定」なのかが変わってきます。 面倒臭いです。 その人を人間として観ているかどうか、だけです。 >「言ってみないと分からない」というのは、危険ですし、大人としては無責任です。 本当は、その上司をちゃんと観ているのです。 そんな馬鹿では無いはずだ、と。 自分が働いている職場はそんなくだらない会社では無いと。 3番さんも、「虫の目」を持ったほうがいいらしいですよ。 頭で聞くのではなく、心で聞かないと だと思います。 >この上司ならこの件については、聞き入れて貰えるだろうというある程度以上の自信が必要です。もししくじったら、やぶへびです。そのしくじりの責任は、貴方に回ってきますし、場合によっては回りの人も被害を被るでしょう。 同僚も同じことを言っています。 ですが、私は、そんなことを恐がりません。一時的にそんな目に逢っても、必ず上層部に守ってもらえています。それが当たり前です。 同僚には、「じゃあ、我慢して、ずっと愚痴っていたら? 辞めたい辞めたいとウジウジ言って、辞めもせずに、会社に来るの楽しい?」と言うのが一番良さそうです。