• ベストアンサー

意味を求める事は損得勘定??

自分の行動とかに、 意味があるのかどうかを考える事は、 損得勘定があるからなのでしょうか? 意味がなかったら、その行動をする価値が無いと考えてしまっているのでしょうか? よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

ご質問はつまり: 自分の行動の意味性とか価値性の評価判断は、 損得勘定に収斂するか関連するかという事でしょうか。 そういう風に意味性と価値性の評価をはんだんするばあいもありましょうね。 すべてとは言えないと思います。 自分の損得勘定というものの内容や範囲にもよりますね。

go_in_me
質問者

お礼

ありがとう

その他の回答 (3)

  • kurinal
  • ベストアンサー率10% (128/1195)
回答No.4

こんばんは。 「人助け」をするのに、損得勘定など、しません。 「「自分が、困った人を助けられる」という状況で、助けを求められている。」 それだけのことと思います。 ・・・それにしても、現代は「困った人」が続出しているように思います。

go_in_me
質問者

お礼

ありがとう

  • kurinal
  • ベストアンサー率10% (128/1195)
回答No.3

考えないよりは、いいんじゃないかなあ。

go_in_me
質問者

お礼

ありがとう

  • ddtddtddt
  • ベストアンサー率56% (179/319)
回答No.1

 ある行動を取る事の「損得」と、それを「やりたい/やりたくない」の感情は、いちおう別な気がします。  どちらかというと「損得」は、「やった/やらなかった」後の後付けの理由が多いような・・・。

go_in_me
質問者

お礼

ありがとう