- ベストアンサー
権利利益なのに経済的不利益のみ対象なのはおかしくないですか?
- 介護認定結果が軽すぎる場合、行政不服審査法に基づき審査請求が可能です。
- 行政不服審査法では権利利益の救済が規定されていますが、現実の運用は経済的不利益に限定されている場合があります。
- 介護認定結果の誤りに対しては、審査請求書を提出することで正当な介護認定を求めることができます。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
そもそも、優先適用されるのは行政不服審査法ではなく、介護保険法(第183条-196条)です。 > 誤った介護認定結果 と思った理由を書けばいいと思いますが、あまりにも根拠がないと審査の必要性すらないと判断されると思います。 一度、介護認定に意見書を提出した主治医に介護認定結果について意見を聞かれた方がいいと思います。
その他の回答 (1)
>主治医に介護認定結果について意見を聞かれた方がいい > 多分医師(医療業界)と介護業界は知識共有されていませんので > あまり意味が無いように思えますが如何でしょうか? 介護認定審査会の認定審査会委員構成には、大体医療関係者や保健関係者や福祉関係者になっています。 介護保険認定審査会とは http://www.hakit21.ne.jp/system/main15.htm なので、医療関係者に確認することは意味があると思います。 それに要介護認定は、本人の身体状況だけではなく、介護環境や本人が第三者への迷惑行為を起こしているかなども判断されます。 つまり、現在の介護環境が劣悪のものでなければ、介護度も低くなることもあります。 例えば介護をしている家族から本人への虐待や介護をしている家族が病気を持っているなども認定に反映してきますし、本人の徘徊行為や万引き行為なども認定に反映します。
お礼
再度回答ありがとうございます。 医療関係者は審査会に関係しているのですね。一つ勉強になりました。 ただ当方の主治医は多忙らしく専門知識以外は持つ余裕が無いようです。 審査会に入る医師もその間医療業務に穴を開けることになりますから 医師不足になる部門からは選ばれ無そうです。 どんな医師が選ばれるのか、この辺も興味深いですね。
お礼
回答ありがとうございます。 >主治医に介護認定結果について意見を聞かれた方がいい 多分医師(医療業界)と介護業界は知識共有されていませんのであまり意味が無いように思えますが如何でしょうか? >あまりにも根拠がないと審査の必要性すらないと判断される これがお役所の係員の話だと微妙なニュアンスでした。 仰る所は建前上その通りなんですが、現場では 経済的不利益以外は審査対象としていない位の勢いでした。