• ベストアンサー

ガスの消し忘れ

鍋をガスにかけてるのを忘れることが時々あります。 煮物の場合が多いのですが、煮詰まったにおいがしてはじめて気がつきます。 そのまま外出してしまったことは今のところありませんが、いずれやるでしょう。 単に注意するという域は超えております。 何か『画期的な対策』をご存知のかた、教えてください。  

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • clrpwrhld
  • ベストアンサー率27% (16/59)
回答No.3

こんにちは。料理が趣味の男です。 携帯の機能で時間設定をして、自分にメールで知らせる機能がありますよね。外出する時も携帯は持って行くと思うので 確実だと思います。 絶対 ガスを使ってる時に外出しないのであれば 普通にタイマーセットでもいいと思います。 それでも自信がないのなら 時間設定で自動で止まったり、何度以上になったら自動で止まる電気コンロなどがあるので購入を考えてみてください。

hakobulu
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >携帯の機能で時間設定をして、自分にメールで知らせる :注意不足の上にズボラなもので、まず無理です。 >普通にタイマーセットでもいいと思います。  :時間がはっきりしているものには使っているのですけどね。 ちょっと煮ておこう・・・、ちょっと暖めておこう・・・といったような場合に消し忘れることが殆んど。 >時間設定で自動で止まったり、何度以上になったら自動で止まる電気コンロなどがあるので購入を考えてみてください。 :落ち着く先は、やはりこうなりますかね。 でも電気代高いんでしょうね。  

その他の回答 (8)

  • tsubu_m
  • ベストアンサー率29% (106/357)
回答No.9

「画期的な対策」なんて存在しません。 たった1つあるとしたら、実際にボヤを出してみて 事の重大さを認識すること。 キッチン周りが少々焦げるくらいに 留めないと大変な事になるので、 若干のコツが必要ですが、 どの程度放置したら火が出るか? 火事を出すとどうなるか? などの「意識改革」は可能です。 おそらく、あなたに一番必要なのは 最新のセンサー付きコンロでも 電気コンロでもタイマーでもなく ご自身の「意識改革」です。 ここまでの回答に対する返答を拝見しましたが、 改善しようと言う意識が見受けられません。 最新のセンサー付きコンロも 電気コンロもタイマーも所詮は道具です。 使うのはあなた自身。 どんな安全器具も使い方を誤れば それらは十分に機能を果たしません。 そこを踏まえ、「意識改革」に努めるのが あなたが言う『画期的な対策』に繋がりますよ。 まぁまた「それが出来れば苦労はしない」 とか仰るのでしょうけどね。

hakobulu
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >改善しようと言う意識が見受けられません。 :それがなければ質問したりしませんよ。^^; >そこを踏まえ、「意識改革」に努めるのが あなたが言う『画期的な対策』に繋がりますよ。 :意識改革しなくとも誰が使っても安全な道具に関して詳しいのが専門家じゃないんでしょうかね・・・。 世の事故を見て御覧なさい。 気持ちの問題で何でも片付けようとするから、次から次へと信じられないような事故が起きるわけです。 猿が使っても安全という道具を目指すのが本当の専門家だと思いますよ。 未来のためによろしくお願いします。^^;  

  • nobitaika
  • ベストアンサー率25% (163/627)
回答No.8

ガスを使わないのが一番。 というか、無理では?こういう場合、キッチンタイマーとか携帯していても、「あとちょっとぐらい大丈夫だから」とか思って焦がしてしまうんですよね~(私のことですが・・・) 電熱コンロというアイデアが出てますが、結構よく使っています。 というか、これ私のことでは?と思ってしまいました。 私はホームセンターで 電熱コンロを2000円でGet ダイヤルタイマー をちょい高かったけど、火事よりましだと思い買ったんですよ。 使い方はコンロのほうはスイッチ入れっぱなし。使うときはダイヤルタイマーのほうをまわして(この時初めて電気が入るようにして)使う。これなら、時間が着たら勝手に切れるし安全。 安全というのは、空のフライパンが乗ってたら、熱く加熱してるだけで火事にはならなかったから。中身が入ってるときは炭になったし煙かったけど、鍋がコンロから落ちない限り火事にはならないから

参考URL:
http://www.rakuten.co.jp/fujix/442473/443515/444591/
hakobulu
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >ガスを使わないのが一番。 :おっしゃるとおりですね。^^; >使い方はコンロのほうはスイッチ入れっぱなし。使うときはダイヤルタイマーのほうをまわして(この時初めて電気が入るようにして)使う。これなら、時間が着たら勝手に切れるし安全。 :これは合理的ですね。 使ったら必ず切れるわけですしね。 素晴らしいと思います。 基本的な考え方として参考になりました。 あとは、ガスか電気かですかね・・・。   

  • fujiyama32
  • ベストアンサー率43% (2298/5278)
回答No.7

最近では安全性を高める各種のセンサーを内蔵した[高機能型ガスコンロ]が 発売されています。 危険状態を検知してガスを遮断する機能により火災を防止できます。 これらの対応としては、コンロごとの交換が必要となりますので、最新型ガス コンロを購入して交換することになると思います。 ガス会社やこれらの代理店に相談されると良いと思います。なお、ガスコンロ の例として、次のURLをクリックして参考にして下さい。 http://rinnai.jp/products/kitchen/gas_conro/gc_delicia/delicia_point

hakobulu
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 ずいぶん色々な機能が付いているものですね。 大変参考になりました。  

  • cuffs_m
  • ベストアンサー率60% (31/51)
回答No.6

物忘れやうっかりが多い人は大勢います。 大人になってから簡単にはうっかり症を治す事は難しいですね うちの母もとてつもないうっかりというかアルツハイマーとしか思えないくらいの酷さですw で、うちでは電化キッチンにしました うちは母と、姉もうっかり症で、いつか火事起こすとしか思えなかった かといってこういう基本的な行動の失敗は意外と本人凹むもんです 怒ったり注意したりしてると、本人もわかっているのに失敗するわけでストレス溜がまってきっと酷くなるだけだろうし、って部分と、火災起きたら笑えないって部分を考えてまずは電化に。 ・タイマー機能があります ・温度設定も簡単です てんぷら油を火にかけたままでも180度に設定しておけばそれ以上あがりません これで大事故も防げますから大きな心配や、消し忘れによる大きな気分の凹みも起きません 電化キッチンにして、安全確保してからゆっくりとうっかり改善を努力していけばいいと思います まずはどんなに面倒でも、毎回タイマーを絶対に使う事を徹底して下さい 人には得て不得手があります 仕事、考え、予定、行動や心配事、同時進行出来る人、出来ない人がいます 特に違う事をしてるとそれに集中して「途中の事」を忘れる人とかは多いです で、電化キッチンにして後は習慣です 家族がいるなら一言お願いして下さい 「私が料理しててキッチンから離れる所みかけたらタイマーかけた?って毎回聞いて欲しいの」って。 後はうっかり解消トレーニングに後何分か定期的に思い出して、タイマーがなる前にキッチンに戻れるように練習。 うっかり解消を脳の仕組みから育てるとしたら 瞬間記憶能力のトレーニングも必要です 「DSの脳トレ」とか実は物忘れにめちゃめちゃ効果があったりします まぁ効果でるタイプでないタイプ人それぞれ違いますが。 後は低血圧なら漢方とかで血流改善など効果があるものを飲むのも人によってはかなり効果があるようです 違う事をしてると忘れてしまうクセは、性格的な原因だけではなく、血圧や血糖値、ストレスや睡眠サイクル、年齢や、食生活、瞬間記憶力のトレーニング不足や運動不足など、姿勢や骨盤のゆがみとか、細かい事を言い出すと色々な原因が重なってるのが普通だそうです サバの水煮缶詰を良く食べるようにするとか、魚類の摂取量でもかなり記憶能力に差がでるといわれてます ひとまずとっておきは電化キッチン。 それが無理なら100円均一のキッチンタイマーを毎回面倒でも使う習慣をつける 後は食生活とDSの脳トレ! あと、忘れそうだと思ったら、今からする予定を細かい分刻みで声に出して言う事(一連の行動をイメージする) 5:40 洗濯物を取り込む 5:53 キッチンに戻って火を止める 5:54 洗濯物をたたむ と、声に出す 経験上コレが一番効果があると思います 長いけどちょっとでも参考になれば。 (。-ω-)ノ

hakobulu
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >うちでは電化キッチンにしました :高そう・・・。^^; >怒ったり注意したりしてると、本人もわかっているのに失敗するわけでストレス溜がまってきっと酷くなるだけだろうし、って部分と、火災起きたら笑えないって部分を考えてまずは電化に。 :いや、非常に賢明なご対応でしたね。 余談ですが、電化の場合、中華なんかでも普通に調理できるんでしょうか。 鍋を持ち上げて振っているうちに温度下がったりしないのかな。 >まずはどんなに面倒でも、毎回タイマーを絶対に使う事を徹底して下さい :ここなんですよね。 面倒でも・・・ですね・・・。 >「DSの脳トレ」とか実は物忘れにめちゃめちゃ効果があったりします まぁ効果でるタイプでないタイプ人それぞれ違いますが。 :間違いなく後者だと思います。 >サバの水煮缶詰を良く食べるようにするとか、 :週に一度は食べてます。\(^^)/ その効果が無いってことなんでしょうかね・・・。(-_-;) >あと、忘れそうだと思ったら、 :そのときは「絶対忘れるはずがない!」と思ってしまうんですよね。 困ったもんです。 >今からする予定を細かい分刻みで声に出して言う事 :一回ぐらいはできるかもですが、たぶん続かないだろうな・・・。 色々と詳しく教えていただきありがとうございました。   

回答No.5

私の場合、 揚げ物、炒め物、ゆで物、これらは基本的に火元を離れませんよね。 離れるとしたら、やはり蒸しものと煮物。 そこで、私は必ずキッチンタイマーをかけます。 火元を離れるときは必ず。でもほとんどは蒸しものの場合です。 煮物には使いません。 なぜなら、煮物はほとんどすべて保温調理するからです。 保温調理といっても何も難しくありません。 スーパーの裏口に行って煮物鍋が入る大きさの発泡スチロールをもらってきます。今の時期なら、スイートコーンやブロッコリー用のなかなか手頃の発泡スチロールが見つかります。 具材を鍋に入れ煮汁を注ぎ沸騰させてから約3分~5分、弱火で煮た後 発泡スチロールの内側に耐熱のため新聞を厚めに敷いた所に蓋をした鍋を入れ、上からも新聞をかぶせ、発泡スチロールの蓋を閉めます。 このまま2時間~4時間。 おでん、煮しめ、ビーフシチュー、煮豚、等 できないものはありません。暑い夏もこれならOK。 ちなみに煮豚はさっと下ゆでを済ませ煮汁に入れてから保温。 ビーフシチューはまず炒めたビーフとワインやスープを保温で柔らかくした後、野菜やルーを入れてさらに加熱後保温。 おでんなんてたった数分しか火を入れてないのに、大根の芯の芯までしっかり味が染みています。 食材は温度が冷める過程で味が染みるので保温調理はまさに理想的。 注意事項としては水分の蒸発が少ないので普通の煮ものより濃い目というか食べてちょうどいい味に調味してください。 ガスの消し忘れ防止のご質問だったのに本題から外れちゃったかしら。 それでも煮物は保温調理で、ということで。

hakobulu
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >離れるとしたら、やはり蒸しものと煮物。 :そうなんですよね。 蒸し物はほとんど作りませんが。 >おでん、煮しめ、ビーフシチュー、煮豚、等 できないものはありません。 :良いお話を聞かせていただきました。 保温調理というのはすごい方法ですね。 ガス代だって相当の節約になりますよね。 でも、ちょっと面倒そうですね・・・。 やる気が出たら試してみます。 私も乾麺などを茹でる際には、麺を入れて軽く混ぜてから再沸騰したら蓋をした状態ですぐに火を止めてしまいます。 そのまま、商品ごとに記載されている規定の時間放置すれば茹で続けたのた同じ効果があります。 回答者さんであれば、たぶんご存知でしょうね。 >注意事項としては水分の蒸発が少ないので普通の煮ものより濃い目というか食べてちょうどいい味に調味してください。 :は~い。^^ 色々と裏技?を丁寧にご紹介いただきありがとうございました。  

  • amanda97
  • ベストアンサー率21% (414/1953)
回答No.4

首に鉄アレイぶらさげてください 忘れませんから(^^;

hakobulu
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 なるほど!!! どうして気づかなかったんだろ!!! 良かった。 頭のいい回答者さんと巡りあえて!!! ううぅぅぅ・・・(感涙)   

  • 86tarou
  • ベストアンサー率40% (5093/12700)
回答No.2

火事にならないようにするだけなら、最近のコンロはセンサーが付いているので、ある程度の高温になると自動的にガスが止まります。古いコンロは付いてなかったり、一つだけにしか付いてないものもあるので、その場合は新しいのに買い替えるとかでしょうか。 外出対策としては、玄関扉の内側に大きな字で“ガス注意!”とでも書いておけば大丈夫なのでは?まぁ、これも見慣れてしまえば効果があるかどうかは疑問ですが…。

hakobulu
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >その場合は新しいのに買い替えるとかでしょうか。 :なるほどですね。 一応新しいものですが、おっしゃるように、自動消化機能はひとつにだけしか付いてません。 最終的にはそれしか無いのですかね。 でも、全部に付いているものがあることがわかり少し気が楽になりました。 価格を調べてみます。 まだ3年しか使ってないのですが、最初からそれにしとけば良かったんですよね。 >玄関扉の内側に大きな字で“ガス注意!”とでも書いておけば大丈夫なのでは? :人目もありますしね・・・。 火事になるよりはマシですが。  

noname#185422
noname#185422
回答No.1

はじめまして、よろしくお願い致します。 普通の対策ですが、必ず火を付けたらその場を離れない。 外出する時は、火を消す。 (できない人は火を使う資格はありません) 火を使う常識をあなた自身で反省しましょう。 隣の家の方など迷惑をかけないように!!

hakobulu
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >普通の対策ですが、必ず火を付けたらその場を離れない。 外出する時は、火を消す。 :これができないので質問させていただいたのですが・・・(^^;)。 >(できない人は火を使う資格はありません) :まあ、たしかにそうですが、てきるようにしようと(質問)している人に対してそんなことを言っても何の意味もないんじゃありませんかね? どう思われますか? どうしたらできるようになるか、という具体策こそが求められているわけです。 >火を使う常識をあなた自身で反省しましょう。 :反省するだけで改善できるなら誰も苦労はしません。 あなたにもそういうことの一つや二つはあると思いますが・・・。 もうちょっと有益な回答をお願いします。    

関連するQ&A