• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:圧力鍋を使用してからのガス代)

圧力鍋を使用してからのガス代

このQ&Aのポイント
  • 圧力鍋を使用してからのガス代はどのくらい安くなるのか?
  • 圧力鍋の効果でガス代を節約する方法
  • 圧力鍋のおすすめサイズと角煮の作り方

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • twentytwo
  • ベストアンサー率48% (72/150)
回答No.1

大阪ガスのサイトに、4.2kwのバーナーで約4分53秒間、魚を焼いた時のガス代が約3.8円と出ていました。強火5分で4円くらいガス代がかかるということのようです。 http://home.osakagas.co.jp/search_buy/gascooker/merit/merit_04.html ガス料金は140.16円/m3で計算しているそうです。 カレー作りに通常だと中火で30分かかっているとすると、中火なので5分で2円としてガス代は30分間で12円、圧力鍋だと5分で済むのでとして2円ですから、10円のコストダウンということになります。 プロパンガスの料金が都市ガスの2倍だとすると、コストダウン額は20円ということになります。 ちなみにガス代の多くはお風呂やシャワーのための湯沸かしによるものだそうです。

その他の回答 (2)

回答No.3

都市ガスなので、下がり幅も小さかったのかもしれませんが、特に感じませんでした。 というか、ちょうど同時期に東京ガスが値下げしたので、よくわからなかった程度・・・でした。 他の回答者様が書かれているとおり、家庭のガス代の大半は給湯・お風呂・床暖房だと思います。 さらに大きいのが検針対象期間・・・。 長いともろ高くなります。 圧力鍋があるかどうかは大きな差にはならないような気がします・・・。 毎日煮豆や角煮やビーフシチューで、2時間以上煮てますなどというご家庭でしたらわかるほど差が出るかもしれませんが、肉じゃがやチキンカレーなんかだとそれほどの差にならないですし。 宣伝では、加圧3分とか5分とか言いますけれど、あれは加圧状態になってから(というのがくせもの)で、沸騰してから加圧状態になるまで、意外と時間がかかるんです。 普通の鍋ならとっくに弱火にしてるんだけどな~というタイミングでまだボンボン強火にかけていたりしますから。 でもやっぱりちょっとでも火にかけている時間が短いのは、忙しい主婦にはとても便利です。 ってことで私は2台を愛用中です。 平均1日1回は使っています。 (1日2台とも使う日もあれば、使わない日もあります。) 夫婦と幼児2人の家族で、4.5リットルと3リットルがあります。 使用頻度は圧倒的に3リットルが多いです。 同じもの作るなら、不思議と容積が小さい方が早く圧がかかるんですよ。 同じ火の強さなら、中の空気も含めて小さいものの方が早く温まるからなんでしょうか。 でも、おでんやビーフシチューなら大きい方を使います。 子供たちが大きくなったら、4.5リットルの方が出番が増えると思います。 それから、鍋の容量だけでなく意外と大事なのが底面積だと思います。 大きい鍋でも割合的に底面積が小さめなら、大バーナーの強火が使えないということになり、熱くなるのに時間がかかってしまいます。 普通に鍋として考えて、自分の家のガス台に対してバランスはどうか?ってことを考えて選ぶのも一つの方法だと思います。

  • gg-_-gg
  • ベストアンサー率32% (132/408)
回答No.2

圧力鍋、使い慣れると便利です。 ガス代に関してはあまり参考になることを存じておりませんので、サイズに関してのみ回答させていただきます。 一人暮らしですが、ティファールの6Lサイズを愛用しています。 確かに大きいのですが、このメーカーはサイズが違っても口径は変わらず、高さだけが違っていたので収納場所の占有率に大差が出ないな・・・と思ったことと、ご存知だとは思いますが、調理の際、材料を入れられる量が決まっているので大は小を兼ねる・・・で、思い切って大きいサイズを購入しました。 もちろん、普通のお鍋よりは重い圧力鍋・・・大きい分さらに重いと思います。 私が、煮込み料理は少量を作るより少し多めで作った方が美味しいと思っているのもあります。 私は、下拵えまでを圧力鍋に任せて、仕上げは1回分ずつ小鍋に取り分けています。 なので、カレー、クリームシチュー、トマトシチュー、肉じゃが・・・など、同じ材料で2~3日使いまわしてます。何より、一人ですから(笑) 角煮も一度にたくさん作って、おすそ分けしたり冷凍したり・・・。 食べ切りで作られるなら、小さくても良いかもしれません。 参考にもならないかもしれませんが・・・

関連するQ&A